コンテンツへスキップ
Skip to SEARCH-5
Skip to BLOCK-14
Skip to RECENT-COMMENTS-2
Skip to CATEGORIES-4
Skip to ARCHIVES-4
Skip to BLOCK-6
Skip to META-4

北園おくすり茶房@登録販売者北園おくすり茶房@登録販売者

Shrunk Expand

メインナビゲーション

  • サイト紹介
  • 市販薬購入前チェックシート
←過去の投稿新しい投稿→
  • カテゴリー別アーカイブ 北園マガジン
  • コラム | それさえもおそらくは平凡な日記 | 投稿イベント | 漫画棚シリーズ | 言葉の押売り | 生薬キャラシリーズ | オタクでなければ生き延びられない | 【動画】ゆっくり登録販売者
  • 薬は適材適所でこそ効果を発揮

    投稿日: 平成 28 年 5 月 27 日 23:40 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から、当初は疲労とのことで相談を受け『人参養栄湯』を案内したところ、腰痛もあるという話になり、それが痛みだけでなく足にかけて痺れ感があるというので『疎経活血湯』を紹介した。 そして、どうも色々と気にして心配する傾向が見られたため、喉のつかえ感があるか尋ねると息苦しさがあるということから、『半夏厚朴湯』を案内するとともに、最初の疲労感について『補中益気湯』を紹介した。 話の途中で、あまり予算…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 26336

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 疎経活血湯
  • 汗疹(あせも)の治療は汗をかくこと

    投稿日: 平成 28 年 5 月 26 日 21:30 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から、『ヘパソフトプラス』と『メンタームEXソフト』の比較を尋ねられ、患部を見せてもらうと発疹しており、痒みも強いようなので『メンタームEXソフト』を勧めて、お買い上げいただいた。 今回の症状は汗疹のようであり乾燥ではないとはいえ、お客様自身は冬と違い肌の乾燥は無関係と思っているようだったので、暑い季節の方が水分は蒸発してしまうので無関係とは限らないことを伝えた。  お客様から、『ユースキ…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 26331

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • 界面活性剤で体を洗う利点

    投稿日: 平成 28 年 5 月 25 日 23:43 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から、高齢の母親の腹部のシワに汗疹が出来、風呂上りにシッカロールを つけても腹部に溜まって固まってしまい、本人がお風呂でこすり洗いしているという相談を受けた。 そして、汗疹の薬を希望されたので『ユースキンあせもクリーム』を考えたが、詳しく訊くと、今は『タクトローション』を使っているそうなので、まずはそちらを継続するよう勧めた。 シッカロールの代わりにガーゼを腹部に挟んでみるのはどうか と質…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 26249

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • 咳払いの咳止めに

    投稿日: 平成 28 年 5 月 24 日 23:32 アバター画像金銀花 コメント

     やや高齢のお客様から、前に使っていた薬が、もうどこにも売っていなくて困っているという相談を受けた。 パッケージを持参されていたので内容を調べると、『麦門冬湯』と『ブロン錠』を合わせたような物。 へぇ、これは便利だなと思ったんだけど終売してしまったらしい。 とりあえず『麦門冬湯』と『ブロン錠』を案内したが、喘息があり吸入器を使うこともあるそうなので、市販薬を使うとすれば担当医には報告するようお話し…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 26246

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • 虫に刺される前の虫除けに力を入れましょう

    投稿日: 平成 28 年 5 月 23 日 23:23 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から、『アットノンジェル』と『アットノンクリーム』では、どちらが良いか尋ねられた。 虫刺され痕に使うつもりだそうで、クリームの方が浸透力があると考えられるが、その場合は皮膚の流れに沿うように塗るようお話した。 しかし、患部を見せてもらうと虫に喰われたと思われる蒼黒い痕がいくつかあり、すでに半年近く経っているという。 しかも、今もなお痒みがあり掻きむしってしまうというので受診勧奨をし、本日は…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 26243

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 駆風解毒湯
  • 無農薬野菜にこだわる人が野菜自体の毒に無頓着なのは何故?

    投稿日: 平成 28 年 5 月 22 日 23:07 アバター画像金銀花 コメント

     夫婦のお客様が来店し、値引きした『パスタイムZX』を購入されようとしたが、選んでる時にご主人の「安いから、これにしよう」という声が聞こえていたので、念のため浸透力と鎮痛効果について説明した。 患者はご主人で、主訴は腱鞘炎だそうだが、症状を繰り返しているものの、一度も病院に行ったことがないというから、受診勧奨をしたうえでお買い上げいただいた。 お医者さん探しは、気持ちに余裕があるうちにと付け加えた…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 26238

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • 精神疾患に薬を使うのを全面的に反対する人の害は?

    投稿日: 平成 28 年 5 月 21 日 23:15 アバター画像金銀花 2 コメント

     やや高齢の常連のお客様から、酵素の商品について尋ねられた。 手には雑誌の切り抜き記事を持参され、血流を良くするというような内容だったが、商品を案内すると「高いね」と言われたため、漬け物や干物を食べていれば不要と考えられることをお話しした。 すると、「そう云ってもらえると助かる」と言われた。 酵素自体が栄養になるわけじゃなくて、あくまで体内に取り込んだ物質を活性化するための物で、燃料が不足したりエ…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 26175

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 十全大補湯 柴胡加竜骨牡蛎湯
  • 息が鳴るか鳴らないか

    投稿日: 平成 28 年 5 月 20 日 23:30 アバター画像金銀花 コメント

     夫婦のお客様が来店し、 以前に病院でつわりの漢方薬を処方してもらったというので『茯苓飲合半夏厚朴湯』の名前を挙げたところ間違いないようだった。 しかし市販では入手しにくいため、『半夏厚朴湯』と『五苓散』を候補とし、実際には吐かないということから『半夏厚朴湯』を使っていただくことになった。 養生として、食事の前に温かい物を飲んでおくようお話しした。  お客様から、中学生の子供が一昨日から咳で、夜が…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 26142

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 五苓散 葛根湯 風邪
  • 使うのをやめてから薬の効果を感じることも

    投稿日: 平成 28 年 5 月 19 日 22:46 アバター画像金銀花 コメント

     やや高齢のお客様が、ご主人に頼まれたとのことでコンドロイチン製品を求めて来店したのだけれど、以前に使っていた物は覚えておらず、パッケージも捨ててしまったとのこと。 主訴は膝の痛みで、服用中は効果が分からず、使い切ってから効いてきた気がするとご主人は言ってるそう。 確かに、飲んですぐに実感できるような物じゃないですからねぇ。 『コンドロイチンZS』や『コンドロイザー』を案内しつつ詳しくヒアリングす…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 26107

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 疎経活血湯
  • 情報の提供の仕方が難しい

    投稿日: 平成 28 年 5 月 18 日 23:34 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から『テオドラントホワイトL』と『アセモア』の比較を尋ねられ、前者の方が痒み止めの効果は高いと考えられるものの、常備薬に考えているというので、患部の状態によって薬を乗り換える運用の方が適切なことを説明した。 そのうえで弱い薬を長く使うより、早い段階で強めの薬で痒みを抑えた方が、痒みに対する神経の反応が過敏にならずに済むことを伝えた。 人間の体には、痒みを感じる神経は無く、痛覚神経が弱い痛み…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 26104

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 十味敗毒湯

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 180 181 182 … 297 次へ

  • カテゴリー

    • 医療情報リンク集 7
      • 医療リテラシー 1
      • 市販薬ニュース 3
      • 疾患別ニュース 3
    • 北園マガジン (2,961)
      • それさえもおそらくは平凡な日記 (2,838)
      • 【動画】ゆっくり登録販売者 5
      • コラム 16
      • 投稿イベント 10
      • 漫画棚シリーズ 67
      • 生薬キャラシリーズ 7
      • 言葉の押売り 4
    • 漢方薬 182
      • 漢方薬処方 134
        • あ行処方 8
        • か行処方 32
        • さ行処方 37
        • た行処方 18
        • な行処方 6
        • は行処方 15
        • ま行処方 5
        • や行処方 4
        • ら行処方 8
      • 漢方生薬事典 15
        • あ行 2
        • か行 3
      • 漢方用語辞典 11
        • あ行 3
        • あ~か行 3
        • さ行 1
        • は~ま行 3
        • ら行 1
      • 漢方薬の勉強会 18
      • 理論体系 1
      • 疾患別参考集 8
      • 症例研究 9
      • 症例クイズ 11
    • 光画部 215
      • その他 27
      • トワイライト物件 16
      • ポートレート 38
      • 動植物写真 21
      • 鉄道写真 16
      • 風景写真 34
      • 食べ物飲み物 63
  • アーカイブ

  • Tweets by kitasabou
  • メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    • 薬は、「いつも飲んでるから大丈夫」とは限りません令和 3 年 6 月 23 日 23:08
    • 医師の監督下と、自己判断で市販薬を長期連用するのとではリスクが違います令和 3 年 6 月 22 日 23:03
    • 「かかりつけ」でなくても、相談できる病院や薬局は探しておきましょう令和 3 年 6 月 21 日 23:03
    • お客様や患者さん自身が、薬の安全な使い方を望んでいない?令和 3 年 6 月 20 日 23:50
    • 風邪薬ひとつとっても選ぶのが難しいのが市販薬であり、セルフメディケーションです令和 3 年 6 月 19 日 23:51
  • 最近のコメント

    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 痛み止めにも種類があります。特定の薬に拘るのであれば、とことん知識を追求しましょう に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に はぐれ薬剤師はぐれ薬剤師 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 金銀花金銀花 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 科学のコラム科学のコラム より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 科学のコラム科学のコラム より

©2025 raindrops 投稿フィード かつ コメントフィード レインドロップス テーマ