コンテンツへスキップ
Skip to SEARCH-5
Skip to BLOCK-14
Skip to RECENT-COMMENTS-2
Skip to CATEGORIES-4
Skip to ARCHIVES-4
Skip to BLOCK-6
Skip to META-4

北園おくすり茶房@登録販売者北園おくすり茶房@登録販売者

Shrunk Expand

メインナビゲーション

  • サイト紹介
  • 市販薬購入前チェックシート
←過去の投稿新しい投稿→
  • カテゴリー別アーカイブ 北園マガジン
  • コラム | それさえもおそらくは平凡な日記 | 投稿イベント | 漫画棚シリーズ | 言葉の押売り | 生薬キャラシリーズ | オタクでなければ生き延びられない | 【動画】ゆっくり登録販売者
  • カフェインの効果的な使い方と栄養ドリンクの使い分け

    投稿日: 平成 28 年 11 月 14 日 23:42 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から『エスカップ』を子供に飲ませて良いか尋ねられ、15歳以上であれば大丈夫と答えたうえで、中学生の勉強疲れにと言うので、『リポビタンJr.』を勧めた。 『リポビタンJr.』には『リポビタンD』と違い五味子と刺五加という生薬が入っていて、 子供にはもったいないくらいである。 ただ栄養ドリンクにも違いがあり、 『エスカップ』や『リポビタンD』のようなタウリン系は「最後の一頑張り」というラストス…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 33228

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 風邪
  • 病院での治療を途中で辞めると怖い病気もありますよ

    投稿日: 平成 28 年 11 月 13 日 22:23 アバター画像金銀花 コメント

     やや高齢の外国人のお客様が来店し目薬を求められたのだけれど、詳しく症状を尋ねてみると黄斑変性症と診断されているというので、市販薬では対応できないことを説明した。 すると、病院で注射して治療を受けてたものの治らなかったという。 その注射の内容は分からないが、担当医にちゃんと相談するか、病院を変えてみてはと提案した。 医師との相性もあるし治療との相性もあるから、一軒で諦めてしまうと治るものも治らない…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 33133

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • 『葛根湯』を飲むタイミングは早ければ早いほど良い

    投稿日: 平成 28 年 11 月 12 日 23:39 アバター画像金銀花 コメント

     先日、高血圧の薬が処方されていて他の店で『麦門冬湯』を売ってもらえず、うちで『駆風解毒湯』を使って頂いたやや高齢のお客様が再訪し、追加を購入された。 特に問題は出ておらず、体調も良好とのこと。 ただ、担当医には使ったことを報告するようお願いした。 『麦門冬湯』を売らなかった薬剤師さんの慎重な対応の方が、本来の対応でもあるので。  お客様から『命の母』を求められ、『命の母ホワイト』と『命の母A』の…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 33099

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 桔梗湯 葛根湯 風邪 駆風解毒湯
  • 『葛根湯』の風邪の適応時期は発熱前まで

    投稿日: 平成 28 年 11 月 11 日 23:19 アバター画像金銀花 コメント

     若いお客様が『ルルアタックFX』を購入されたが、もう目が虚ろだったので念のため症状を確認すると、病院で解熱剤を処方してもらえず代わりに漢方薬が処方されたというのだけれど、どうも『葛根湯』らしい。 熱は38度を超えているというので、上半身を温める『葛根湯』の適応時期は過ぎているため、発熱時の乗り換え先は『麻黄湯』であることを説明したうえで『ルルアタックFX』にも麻黄が入っているから、適応することを…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 33096

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 柴胡桂枝湯 桂枝湯 葛根湯 風邪
  • 患者本人が気がついていない原因を想像できるか

    投稿日: 平成 28 年 11 月 10 日 21:48 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から病院で処方されている目薬と同じ物をと注文されたのだが、一つは炎症を抑えるステロイド剤で、もう一つはドライアイ用の物が処方されており、ステロイド剤については市販されていないことを説明したうえで『新緑水』を案内した。 ただ、主訴は目のゴロゴロ感とドライアイということだったので、他に『スマイルコンタクトEX』も候補に挙げ、コンタクト専用という訳ではなくコンタクトをしていなくても成分による効能…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 32815

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 柴胡桂枝湯 桂枝湯 神秘湯 風邪 駆風解毒湯
  • 冷たい水と温かいお湯のどちらで胃が楽になりますか?

    投稿日: 平成 28 年 11 月 9 日 23:18 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から胃痛と軟便の相談を受けたところ、他店で『タナベ胃腸薬<調律>』を勧められ使っていたそうなので系統の近い『パンシロン01プラス』を紹介した。 また、『太田漢方胃腸薬2』を使ったことがあるというお話から、『大正漢方胃腸薬』と『爽和』を交えて説明した。 『大正漢方胃腸薬』は働きが鈍くなった胃を助ける『安中散』に鎮痛痙攣薬の『芍薬甘草湯』を合わせた処方であり、 『太田漢方胃腸薬2』…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 32770

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 四逆散 安中散 安中散加茯苓 芍薬甘草湯
  • 体調が悪い時は食欲があっても食事に気をつけて

    投稿日: 平成 28 年 11 月 8 日 23:32 アバター画像金銀花 コメント

     外国人のお客様が来店し、2ヶ月の子供が鼻水が出てそれが喉にも入ってるらしく、豚のような声をしているとのことで風邪薬を希望された。 しかし、見てみると鼻水は透明で発熱などは無いというお話から、体が冷えているのが原因と考えられることを説明した。 そして薬を使わず、首回りとお腹を温めるようお話しして、鼻吸い器をお買い上げいただいた。 念のため、市内の救急相談の電話番号案内しておいた。  お客様から『パ…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 32767

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 辛夷清肺湯 風邪
  • 発熱時の冷やし過ぎに注意

    投稿日: 平成 28 年 11 月 7 日 23:44 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から、すぐに冷える水枕の要望を受けたので、叩けば冷える『ヒヤロン』を紹介したのだが、患者はご主人で病院から解熱剤が処方されているというので、それ以上は積極的に冷やす必要は無いことと、かえっえて体力を消耗してしまうことを説明した。 そもそも発熱をするというのは、ウイルスなどの外敵と戦うためであったり壊れた細胞を修復するために血行を良くするという正常な機能の発現であって、強制的に熱を下げるとい…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 32741

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 柴胡桂枝湯 桂枝湯
  • お客様に望むのは考え過ぎ?

    投稿日: 平成 28 年 11 月 6 日 23:32 アバター画像金銀花 コメント

     『パブロンSゴールドW』をレジに持って来たお客様に主訴を尋ねると、喉の痛みとのことだったので『パブロンエースAX』や『ルルアタックEX』の方が適応することを伝えたところ、13歳の子供だと分かった。 そうなると年齢制限があるため先に挙げた薬は使えないが、喉の痛みだけということであれば主訴に合わせた方が疲労しにくいことを説明したうえで『ペラックT』も紹介してみた。 しかし本日は、当初の通り『パブロン…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 32738

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • 暖簾に腕押し糠に釘でも、諦めたら駄目?

    投稿日: 平成 28 年 11 月 5 日 23:50 アバター画像金銀花 コメント

     若い夫婦のお客様が外用消炎剤の棚の前で選んでいて、奥さんが妊娠しているように見受けられたため気にかけていたところ、ご主人が「バンテリンでいいんじゃね? 分かんないけど」とか言ってるので心配していると、インドメタシン製剤をレジに持ってきた。 現在はインドメタシン製剤の妊婦への使用は禁忌になっているので避けるようにお話ししたのだが、奥さんが腰痛でどうしても欲しいということで買われてしまった。 鎮痛効…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 32735

    それさえもおそらくは平凡な日記

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 163 164 165 … 297 次へ

  • カテゴリー

    • 医療情報リンク集 7
      • 医療リテラシー 1
      • 市販薬ニュース 3
      • 疾患別ニュース 3
    • 北園マガジン (2,961)
      • それさえもおそらくは平凡な日記 (2,838)
      • 【動画】ゆっくり登録販売者 5
      • コラム 16
      • 投稿イベント 10
      • 漫画棚シリーズ 67
      • 生薬キャラシリーズ 7
      • 言葉の押売り 4
    • 漢方薬 182
      • 漢方薬処方 134
        • あ行処方 8
        • か行処方 32
        • さ行処方 37
        • た行処方 18
        • な行処方 6
        • は行処方 15
        • ま行処方 5
        • や行処方 4
        • ら行処方 8
      • 漢方生薬事典 15
        • あ行 2
        • か行 3
      • 漢方用語辞典 11
        • あ行 3
        • あ~か行 3
        • さ行 1
        • は~ま行 3
        • ら行 1
      • 漢方薬の勉強会 18
      • 理論体系 1
      • 疾患別参考集 8
      • 症例研究 9
      • 症例クイズ 11
    • 光画部 215
      • その他 27
      • トワイライト物件 16
      • ポートレート 38
      • 動植物写真 21
      • 鉄道写真 16
      • 風景写真 34
      • 食べ物飲み物 63
  • アーカイブ

  • Tweets by kitasabou
  • メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    • 薬は、「いつも飲んでるから大丈夫」とは限りません令和 3 年 6 月 23 日 23:08
    • 医師の監督下と、自己判断で市販薬を長期連用するのとではリスクが違います令和 3 年 6 月 22 日 23:03
    • 「かかりつけ」でなくても、相談できる病院や薬局は探しておきましょう令和 3 年 6 月 21 日 23:03
    • お客様や患者さん自身が、薬の安全な使い方を望んでいない?令和 3 年 6 月 20 日 23:50
    • 風邪薬ひとつとっても選ぶのが難しいのが市販薬であり、セルフメディケーションです令和 3 年 6 月 19 日 23:51
  • 最近のコメント

    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 痛み止めにも種類があります。特定の薬に拘るのであれば、とことん知識を追求しましょう に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に はぐれ薬剤師はぐれ薬剤師 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 金銀花金銀花 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 科学のコラム科学のコラム より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 科学のコラム科学のコラム より

©2025 raindrops 投稿フィード かつ コメントフィード レインドロップス テーマ