コンテンツへスキップ
Skip to SEARCH-5
Skip to BLOCK-14
Skip to RECENT-COMMENTS-2
Skip to CATEGORIES-4
Skip to ARCHIVES-4
Skip to BLOCK-6
Skip to META-4

北園おくすり茶房@登録販売者北園おくすり茶房@登録販売者

Shrunk Expand

メインナビゲーション

  • サイト紹介
  • 市販薬購入前チェックシート
←過去の投稿新しい投稿→
  • カテゴリー別アーカイブ 北園マガジン
  • コラム | それさえもおそらくは平凡な日記 | 投稿イベント | 漫画棚シリーズ | 言葉の押売り | 生薬キャラシリーズ | オタクでなければ生き延びられない | 【動画】ゆっくり登録販売者
  • 目的外の情報の中に大事なモノがある?

    投稿日: 平成 29 年 1 月 3 日 23:29 アバター画像金銀花 コメント

     やや高齢のお客様から『グリナ』の取り扱いがあるか尋ねられ、置いていないことを伝えたところ「健康食品だから安心」ということをおっしゃっていたため、主成分のグリシンにも過剰摂取すると胃腸障害を起こす副作用があることを説明した。 また、グリシンはそもそも体の中で作られる必須アミノ酸のため、外から摂取するのは不要という説もある。 ただ、サプリメントとしてグリシンを一時的に多く摂取することで血管が拡張して…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 35754

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 酸棗仁湯
  • パッケージに「書かれていない情報」を読む

    投稿日: 平成 29 年 1 月 2 日 23:03 アバター画像金銀花 コメント

     やや高齢のお客様が『ブロン錠エース』を購入されるさいに痰の有無について尋ねると痰は出ず、いつも咳止めに使っているとのこと。 喉が乾燥しやすいようだが、医師からは「年だから」と言われたというため上半身に保水する『麦門冬湯』を案内したところ、以前に処方されて効かなかったそうだ。 しかし、年を取ってくると逆流性食道炎による咳も考えられ、その場合は『六君子湯』や『補中益気湯』などが候補になる。 いずれに…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 35750

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • ノロウイルスにリン酸の効果はどれほど期待できるのか

    投稿日: 平成 29 年 1 月 1 日 23:55 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から、『手ピカジェル』と『手ピカジェルプラス』と『手ピカスプレー』について質問を受けた。 前の2つは基本的には同じだが、プラスとスプレーにはリン酸が添加されていることでノロウイルスにも対応できる可能性が高いことと、スプレーにはアラントインが含まれていて手荒れを防ぐことが期待できますと説明したところ、『手ピカスプレー』を購入された。 実のところリン酸の効果はどれほど期待できるか分からないが、…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 35507

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • 薬を継続するのも乗り換えるのも相談してみて

    投稿日: 平成 28 年 12 月 31 日 23:25 アバター画像金銀花 コメント

     お客様が『チクナイン』(辛夷清肺湯)を持ってきたさいに、使用したことがあるかを尋ねると「ある」というお返事。 しかし、お会計をしながらヒアリングを続けると病院で蓄膿症とは診断されたものの、処方された薬は不明で鼻汁は喉に落ちてこないというため『荊芥連翹湯』を紹介したところ、違いを把握していなかった。 『葛根湯加川きゅう辛夷』を交えて説明してみると、すでに『チクナイン』を2週間ほど続けていても症状が…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 35504

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 荊芥連翹湯 葛根湯 葛根湯加川きゅう辛夷 辛夷清肺湯
  • 同じブランド名でも成分から用途から何もかもが違うということもある

    投稿日: 平成 28 年 12 月 30 日 23:44 アバター画像金銀花 コメント

     やや高齢のお客様から、家にあるという咳止めと胃薬の飲み合わせについて質問されたが、咳止めは『アネトンせき止めZ錠』だと思うというものの正確には覚えておらず、胃薬の方は『第一三共胃腸薬』のようだった。 風邪薬の『パブロン』シリーズや鎮痛剤の『バファリン』シリーズを例に、ブランド名が同じでも成分が大きく違う事があることをお話したうえで『アアネトンせき止めZ錠』という前提のもと、飲み合わせに問題無いこ…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 35410

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 風邪
  • 警戒されない情報提供の仕方に悩みます

    投稿日: 平成 28 年 12 月 29 日 23:45 アバター画像金銀花 コメント

     やや高齢のお客様からトローチが『コルゲンコーワトローチ』しか置いていないのか尋ねられたので、医薬品もあることをお話して売り場を案内したうえで『コルゲンコーワトローチ』は消毒系で、抗炎症には『パブロントローチAZ』あるいは両方を合わせたものとして『マードレトローチ』があることを紹介した。 最初に言われた主訴は喉の痛みということだったが、詳しく訊いてみると痛みはそれほどではないらしく、喉の違和感の方…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 35344

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 柴胡桂枝湯 桂枝湯 葛根湯 風邪
  • 漢方薬の適応の判断材料は色々

    投稿日: 平成 28 年 12 月 28 日 23:38 アバター画像金銀花 コメント

     やや高齢のお客様から『白虎加人参湯』の問い合わせを受けたが、うちのお店では入荷ルートがないことを伝えた。 舌痛症に使いたいとのことだったが、舌を見せてもらうと舌に歯形が残ってるので適用しないと考えられることを伝えた。 こういう診察みたいな真似は本来は良くないとはいえ、漢方薬の適応の判断材料にはどうしても必要なのが悩ましいところ。 お客様は以前に病院からは『加味逍遥散』が処方されていたことがあるも…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 35335

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 加味逍遥散 消風散 黄連解毒湯
  • 市販薬の効能は原則的に主な作用が文頭に書かれていることが多い

    投稿日: 平成 28 年 12 月 27 日 23:09 アバター画像金銀花 3 コメント

     『パブロンSゴールドW』をレジに持ってきたお客様に、喉の痛みには弱いことを伝えると迷われたため、同シリーズなら『パブロンエースAX』を、銘柄にこだわらなければ『ルルアタックEX』をと紹介した。 途中、他のお客様の相手をしてから改めて主訴を確認すると、喉の痛みと軽い咳で発熱や鼻炎は無いそうだから『ペラックT』や『駆風解毒湯』といった主訴に絞った物を提案してみた。 しばらく離れたが、それからも迷われ…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 35307

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 桔梗湯 桔梗石膏 葛根湯 風邪 駆風解毒湯
  • 一介のドラッグストアーの店員では難しいコトばかり

    投稿日: 平成 28 年 12 月 26 日 23:45 アバター画像金銀花 2 コメント

     お客様から『リココデ』を求められたが、詳しく訊くと『小児用リココデS』を欲しいというのが分かった。 「飲むと一発で治る」と言われたが、『ムヒのこどもかぜシロップSアルファ』にジヒドロコデインリン酸塩を加えた物であることを説明した。  咳がそれほど酷くなければこれで十分なはずである。  しかし使うのはご主人で、喉の痛みと微熱があり、もう1週間は続いてるとのこと。  そしてその間には『コルゲンIB透…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 35301

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 柴胡桂枝湯 桂枝湯 風邪
  • お客様が選んだ後に他の薬の提案は難しい

    投稿日: 平成 28 年 12 月 25 日 23:40 アバター画像金銀花 コメント

     お客様が『新ルルAゴールドDX』をレジに持ってきたけれど、ハッキリした主訴は無く、だるくて鼻水が出るという。 その鼻水にしても透明だと言うから、内臓が冷えてる可能性をお話しして、家に『葛根湯』があれば使ってみてはと提案したところ、飲んだけど効かなかったとのこと。 もしかすると、お客様の体格はガッシリしているが内臓は見かけほど丈夫ではないのかもしれない。 そこで、だるさの方に主眼を置いて『柴胡桂枝…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 35298

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 柴胡桂枝湯 桂枝湯 葛根湯 葛根湯加川きゅう辛夷 風邪

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 158 159 160 … 297 次へ

  • カテゴリー

    • 医療情報リンク集 7
      • 医療リテラシー 1
      • 市販薬ニュース 3
      • 疾患別ニュース 3
    • 北園マガジン (2,961)
      • それさえもおそらくは平凡な日記 (2,838)
      • 【動画】ゆっくり登録販売者 5
      • コラム 16
      • 投稿イベント 10
      • 漫画棚シリーズ 67
      • 生薬キャラシリーズ 7
      • 言葉の押売り 4
    • 漢方薬 182
      • 漢方薬処方 134
        • あ行処方 8
        • か行処方 32
        • さ行処方 37
        • た行処方 18
        • な行処方 6
        • は行処方 15
        • ま行処方 5
        • や行処方 4
        • ら行処方 8
      • 漢方生薬事典 15
        • あ行 2
        • か行 3
      • 漢方用語辞典 11
        • あ行 3
        • あ~か行 3
        • さ行 1
        • は~ま行 3
        • ら行 1
      • 漢方薬の勉強会 18
      • 理論体系 1
      • 疾患別参考集 8
      • 症例研究 9
      • 症例クイズ 11
    • 光画部 215
      • その他 27
      • トワイライト物件 16
      • ポートレート 38
      • 動植物写真 21
      • 鉄道写真 16
      • 風景写真 34
      • 食べ物飲み物 63
  • アーカイブ

  • Tweets by kitasabou
  • メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    • 薬は、「いつも飲んでるから大丈夫」とは限りません令和 3 年 6 月 23 日 23:08
    • 医師の監督下と、自己判断で市販薬を長期連用するのとではリスクが違います令和 3 年 6 月 22 日 23:03
    • 「かかりつけ」でなくても、相談できる病院や薬局は探しておきましょう令和 3 年 6 月 21 日 23:03
    • お客様や患者さん自身が、薬の安全な使い方を望んでいない?令和 3 年 6 月 20 日 23:50
    • 風邪薬ひとつとっても選ぶのが難しいのが市販薬であり、セルフメディケーションです令和 3 年 6 月 19 日 23:51
  • 最近のコメント

    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 痛み止めにも種類があります。特定の薬に拘るのであれば、とことん知識を追求しましょう に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に はぐれ薬剤師はぐれ薬剤師 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 金銀花金銀花 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 科学のコラム科学のコラム より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 科学のコラム科学のコラム より

©2025 raindrops 投稿フィード かつ コメントフィード レインドロップス テーマ