コンテンツへスキップ
Skip to SEARCH-5
Skip to BLOCK-14
Skip to RECENT-COMMENTS-2
Skip to CATEGORIES-4
Skip to ARCHIVES-4
Skip to BLOCK-6
Skip to META-4

北園おくすり茶房@登録販売者北園おくすり茶房@登録販売者

Shrunk Expand

メインナビゲーション

  • サイト紹介
  • 市販薬購入前チェックシート
←過去の投稿新しい投稿→
  • カテゴリー別アーカイブ 北園マガジン
  • コラム | それさえもおそらくは平凡な日記 | 投稿イベント | 漫画棚シリーズ | 言葉の押売り | 生薬キャラシリーズ | オタクでなければ生き延びられない | 【動画】ゆっくり登録販売者
  • あからさまに漢方薬を嫌がる医師もいる

    投稿日: 平成 26 年 4 月 28 日 23:25 アバター画像金銀花 1 コメント

     『口内炎パッチA』を求めて来店したお客様に『半夏瀉心湯』を案内しようと思ったら、すでに病院で処方されているという。  ありゃ(笑)  差し支えなければ、その病院を教えていただけますかとお願いした。  うちのお店は、どうにも取り扱っている漢方薬の種類が少なく、また慢性疾患のアドバイスとなると店頭では限界があるので、漢方薬に詳しい、あるいは漢方薬を処方してもらえる病院の情報が欲しいので。  中には、…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 1319

    北園マガジン それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 辛夷清肺湯 風邪
  • お会計してからの相談もアリですよ

    投稿日: 平成 26 年 4 月 27 日 23:20 アバター画像金銀花 コメント

     便秘に『コーラックファースト』を購入したお客様が、レジで会計を済ませてから、初めての服用で不安だと相談してきた。  それなら買う前に相談してくれれば良いのに……、とこういうケースは最初の頃は思っていたけど、実は会計を済ませてからの方が良かったりする。  なにしろ一度は買っているので、これから案内する薬は、あくまで紹介であり、勧められたからといって無理に買う必要は無い。  そんな安心感が、お客様自…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 1318

    北園マガジン それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 五淋散 風邪
  • 一人の患者さんが現れたら同じ症状の患者さんが多くいるもので

    投稿日: 平成 26 年 4 月 26 日 23:52 アバター画像金銀花 コメント

     小学校高学年の子供が、一週間ほど前に風邪をひいて、その後に鼻づまりと咳の症状が残っているという事で、親子で来店。  患者さん本人が一緒だと、非常に助かる。  特に子供の場合は、症状を上手く親に伝えられず、それでいて親の方で意識しないまま自分の経験とすり替わった症状を、「本人が言っていた」というように伝言ゲームになりがちなので。  親御さんの方は、子供用の風邪薬(アセトアミノフェン系)を買おうと思…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 1317

    北園マガジン それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 五虎湯 辛夷清肺湯 風邪
  • 苦しい時には一時凌ぎでも構わないと思ってしまうのは仕方ないけど

    投稿日: 平成 26 年 4 月 25 日 23:57 アバター画像金銀花 コメント

     鼻炎の相談で、お客様が来店。  主な症状は鼻づまりで、鼻水は垂れるほどではなく、熱感などの風邪の徴候があるようなので、『ベンザブロックL』を勧めた。  痰が切れないという相談を受けたのだけれど、病院で処方された薬を服用していたそうで内容は不明とのこと。  お薬手帳は家に置いてきており、出直して来るのは面倒な様子。  安全性を考えて『麦門冬湯』を勧めてみたが、現代薬を希望されたため『ストナ去痰カプ…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 1316

    北園マガジン それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 五虎湯 葛根湯 風邪
  • 何も相談されないで売るだけなら自動販売機と一緒

    投稿日: 平成 26 年 4 月 24 日 02:30 アバター画像金銀花 1 コメント

     『フルコートF』を求めて来店した高齢のお客様に、長く使用する薬では無い事を説明したら、なんと30年以上使用しているというのでビックリ。  桁が違うΣ(´∀`;)  使用をやめると発疹するそうで、患部を見せてもらったら、赤く割れたような痕になっていた。  身内に医療従事者がいるらしく、その人からは強く病院での診察を勧められていねそうな。  いや、もう、そうしましょうよ。  私からも重ねて病院に行く…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 1315

    北園マガジン それさえもおそらくは平凡な日記
  • ドラッグストアの手には余る相談

    投稿日: 平成 26 年 4 月 23 日 23:00 アバター画像金銀花 5 コメント

     一週間ほど前に風邪をひいて治ったものの、その後に激しい咳き込みと喉の痛みがあるという相談。  『ベンザブロックせき止め』の液剤を服用したそうだけど、良くならないらしい。  体内の乾燥を取る『麦門冬湯』と患部を冷やす『五虎湯』を案内してみたが、現代薬をとの希望があったため『ルルアタックEX』を勧めた。  風邪の常備薬について、お客様から相談を受けた。  喉の風邪になる事が多いそうなので、総合かぜ薬…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 1314

    北園マガジン それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 五淋散 五虎湯 風邪
  • 日頃からレシートを受け取っておくのは大事

    投稿日: 平成 26 年 4 月 22 日 23:15 アバター画像金銀花 コメント

     やや高齢のお客様から、目のかすみと疲れの相談を受けた。  パソコンの使用によるものとのことで、『ロートゴールド40』と『ロートアイストレッチ』をご案内して、前者をお買い上げ。  目薬だけで楽にならないようであれば、『めぐりズム』などを使って目のマッサージケアをするよう勧めた。  『大柴胡湯』を買われたお客様に用途を尋ねてみると、ダイエットに使っていて実際に体重を落とすのに成功しているという。  …

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 1313

    北園マガジン それさえもおそらくは平凡な日記
  • 「胃に優しい」は「胃を治す」じゃありませんから

    投稿日: 平成 26 年 4 月 21 日 23:12 アバター画像金銀花 コメント

     中学生の息子さんが、のどの乾燥を訴えていて加湿マスクを買いに来たというお客様に『麦門冬湯』を案内した。  『アレグラ』を服用してるそうだから、そのせいで体内が乾燥しているのかもしれない。  神経に作用する薬は、体の保湿機能を狂わせがちだから。  お客様の高齢の父親が排尿痛で、クラシエの漢方セラピーの『竜胆瀉肝湯』を常用しているそうなのだが、あいにくの売り切れ。  クラシエのカンポウ専科のシリーズ…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 1310

    北園マガジン それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 五淋散 辛夷清肺湯
  • 病院を勧めるか薬を売るか、それが問題だ

    投稿日: 平成 26 年 4 月 20 日 23:44 アバター画像金銀花 コメント

     高齢のお客様が、片目の目ヤニや涙が治まらないからと眼軟膏を求めて来店。  現在は、市販薬での眼軟膏は無いはず。  目薬を案内したものの、頑なに眼軟膏をと希望されるので、眼科の受診を勧めた。  ううん、何故にそんなに眼軟膏に執着されるのか。  使い慣れていたというのもあるのかもしれないけど、目薬が苦手なのかな。  確かに、自分も目薬を目に垂らすのが、なんか怖い感じがするんだよねぇ。  ウチのお母ん…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 1307

    北園マガジン それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 柴胡桂枝湯 桂枝湯 風邪
  • 効いても効かなくても後で教えて下さいな

    投稿日: 平成 26 年 4 月 19 日 23:26 アバター画像金銀花 2 コメント

     大正製薬の『爽和』をカゴに入れているお客様に声を掛けてみたら、今までに服用していた訳ではなく、ストレスについても精神的な緊張感よりも、家の中にいて色々と考えてしまい胃の具合が悪くなるというお話だったので、『安中散加茯苓』の方を勧めた。  『四逆散』の入っている『爽和』は、私は外的要因から受けるストレス向けと考えているのだけれど、ちょっと枠に嵌めて考え過ぎかなぁ。  でも、やはり家にいる事が多いと…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 1306

    北園マガジン それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 四逆散 安中散 安中散加茯苓 小青龍湯 風邪

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 256 257 258 … 297 次へ

  • カテゴリー

    • 医療情報リンク集 7
      • 医療リテラシー 1
      • 市販薬ニュース 3
      • 疾患別ニュース 3
    • 北園マガジン (2,961)
      • それさえもおそらくは平凡な日記 (2,838)
      • 【動画】ゆっくり登録販売者 5
      • コラム 16
      • 投稿イベント 10
      • 漫画棚シリーズ 67
      • 生薬キャラシリーズ 7
      • 言葉の押売り 4
    • 漢方薬 182
      • 漢方薬処方 134
        • あ行処方 8
        • か行処方 32
        • さ行処方 37
        • た行処方 18
        • な行処方 6
        • は行処方 15
        • ま行処方 5
        • や行処方 4
        • ら行処方 8
      • 漢方生薬事典 15
        • あ行 2
        • か行 3
      • 漢方用語辞典 11
        • あ行 3
        • あ~か行 3
        • さ行 1
        • は~ま行 3
        • ら行 1
      • 漢方薬の勉強会 18
      • 理論体系 1
      • 疾患別参考集 8
      • 症例研究 9
      • 症例クイズ 11
    • 光画部 215
      • その他 27
      • トワイライト物件 16
      • ポートレート 38
      • 動植物写真 21
      • 鉄道写真 16
      • 風景写真 34
      • 食べ物飲み物 63
  • アーカイブ

  • Tweets by kitasabou
  • メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    • 薬は、「いつも飲んでるから大丈夫」とは限りません令和 3 年 6 月 23 日 23:08
    • 医師の監督下と、自己判断で市販薬を長期連用するのとではリスクが違います令和 3 年 6 月 22 日 23:03
    • 「かかりつけ」でなくても、相談できる病院や薬局は探しておきましょう令和 3 年 6 月 21 日 23:03
    • お客様や患者さん自身が、薬の安全な使い方を望んでいない?令和 3 年 6 月 20 日 23:50
    • 風邪薬ひとつとっても選ぶのが難しいのが市販薬であり、セルフメディケーションです令和 3 年 6 月 19 日 23:51
  • 最近のコメント

    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 痛み止めにも種類があります。特定の薬に拘るのであれば、とことん知識を追求しましょう に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に はぐれ薬剤師はぐれ薬剤師 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 金銀花金銀花 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 科学のコラム科学のコラム より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 科学のコラム科学のコラム より

©2025 raindrops 投稿フィード かつ コメントフィード レインドロップス テーマ