コンテンツへスキップ
Skip to SEARCH-5
Skip to BLOCK-14
Skip to RECENT-COMMENTS-2
Skip to CATEGORIES-4
Skip to ARCHIVES-4
Skip to BLOCK-6
Skip to META-4

北園おくすり茶房@登録販売者北園おくすり茶房@登録販売者

Shrunk Expand

メインナビゲーション

  • サイト紹介
  • 市販薬購入前チェックシート
←過去の投稿新しい投稿→
  • カテゴリー別アーカイブ 北園マガジン
  • コラム | それさえもおそらくは平凡な日記 | 投稿イベント | 漫画棚シリーズ | 言葉の押売り | 生薬キャラシリーズ | オタクでなければ生き延びられない | 【動画】ゆっくり登録販売者
  • 「お得な情報」として届ける術は無いものか

    投稿日: 平成 26 年 7 月 25 日 23:23 アバター画像金銀花 コメント

     「塩タブレット下さい!!」と女性のお客様に怒鳴り込まれて面食らう。  ええと、まず落ち着いて下さい(;・∀・)  用途を尋ねると、スポーツジムに通っていて、そのトレーニング中に体力が長く持たないため、指導者(インストラクター?)に勧められたらしい。  その指導者は、何か資格を持っている方なんでしょうか?  しかし、その点は分からない模様。  ただ、とにかく指導者に勧められたから探しているという。…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 2561

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 十全大補湯 当帰芍薬散 柴胡桂枝湯 桂枝湯 風邪
  • 代理人相手に深くお話する事もできず

    投稿日: 平成 26 年 7 月 24 日 23:52 アバター画像金銀花 コメント

     成人の男性の代理で女性のお客様が来店。  一週間ほど前に出張先で風邪をひき、病院で薬を処方された薬を服用していたというのだけれど、例によって内容は不明( ´Д`)=3  高熱にはならず、微熱と喉の痛みが続いているという。  栄養剤を要望されたものの、熱が高くならなかったのは体力が低下していて熱を出す事ができなかったと考えられるから、体の方が栄養剤を受け止められない可能性がある。  そうお話したら…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 2559

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 柴胡桂枝湯 桂枝湯 桂枝茯苓丸 葛根湯 風邪
  • 知識と経験と当てずっぽうと勘の狭間(はざま)

    投稿日: 平成 26 年 7 月 23 日 23:47 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から、鼻づまりの相談を受けた。  ここ一週間くらいの症状で、エアコンの影響という訳でもないみたい。  しかし、胃の具合が悪くありませんかと尋ねたら、これが的中していて、お客様に驚かれた。  当てずっぽうで言ってみるもんだ……ゲフンゲフン((( +д+))o=3=3  いや、当てずっぽうで言った訳ではなく、話の中で鼻汁が喉に落ちてくるというので訊いてみた次第。  胃が正常であれば、胃にに異物…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 2556

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 辛夷清肺湯
  • 店舗管理者のお鉢が回ってくる事に

    投稿日: 平成 26 年 7 月 22 日 23:43 アバター画像金銀花 コメント

     やや高齢のお客様から、膝の痛みの相談を受けた。  今まで『トクホンチール』(アセチルサリチル酸系)と『バンテリン』(インドメタシン系)を、特に成分の違いを気にせずに使用とていたという。  症状を尋ねたところ、運動した時だけだそうなので、今回は『トクホンチール』を勧めてお買い上げ。  あと、温めると楽になるというお話もあったため、内服薬として『桂枝加苓朮附湯』を紹介した。  水枕を求めて来店された…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 2554

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 柴胡桂枝湯 桂枝加苓朮附湯 桂枝湯 風邪
  • 病院を敵扱いする陰謀論もありますが

    投稿日: 平成 26 年 7 月 21 日 23:25 アバター画像金銀花 コメント

     やや高齢のお客様が、以前に使用した事があるという漢方薬を探しに来店。  名前は覚えていなかったが、足が攣った時に使ったそうで、どうやら『芍薬甘草湯』らしいと分かった。  ただ、『芍薬甘草湯』はあくまで一時的に用いる物。  繰り返し足が攣るようだと、単純な足の疲労などではなく、心臓が関係する可能性があるため、病院で診察を受けるよう勧めた。  御主人も同じように足が攣るそうなので、この暑さから水分代…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 2552

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 五苓散 当帰芍薬散 芍薬甘草湯 荊芥連翹湯 葛根湯 葛根湯加川きゅう辛夷 辛夷清肺湯
  • 他にも処方されている薬はありませんか?

    投稿日: 平成 26 年 7 月 20 日 23:55 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から、『ケラチナミンコーワ』と『ケラチナミンコーワW』の比較を尋ねられた。  洗剤で手荒れを起こしているらしく、痒みが強いようなので『ケラチナミンコーワW』の方を勧めた。  栄養剤を求めて来店されたお客様から疲労について相談されたのだけれど、病院から『加味逍遙散』と『補中益気湯』が処方されているという。  ただし、『補中益気湯』は効果を感じられない模様。  まぁ、『補中益気湯』は「効いたァ…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 2549

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 十全大補湯 清暑益気湯
  • 胃の状態を調べるのに簡単な方法

    投稿日: 平成 26 年 7 月 19 日 23:54 アバター画像金銀花 コメント

     胃痛がするということで胃薬を買いにいらしたお客様に、詳しく症状を尋ねると、焼き肉を食べたら症状が起きたという。  冷たい水を飲むのと温かいお茶などを飲むのとでは、どちらが楽になるかも質問してみたが、試していないそう。  胃の状態を調べるのに簡単な方法なので、ぜひ覚えておいてもらいたいところ。  冷たい水を飲んで楽になるなら、いわゆる胃炎を起こしていると考えられるので、胃を休めるのが重要。  反対…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 2529

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ サトラックス 大黄甘草湯 安中散 桂枝加芍薬湯 芍薬甘草湯
  • 繰り返す化膿に使える常備薬

    投稿日: 平成 26 年 7 月 18 日 22:37 アバター画像金銀花 コメント

     汗疹の痕が可能したらしく、女性のお客様から相談された。  塗り薬を希望されたので、『テラマイシン』を案内してお買い上げ。  ただ、毎年この時期に起きているという話を聞いたため、うちには置いていないけど『排膿散及湯』を案内した。  ネット通販で入手できるだろうし。  化膿全般に効果があるから、喉の痛みやニキビなどにも使えて、常備薬にしておくのが吉。  やや高齢のお客様から、栄養剤を求められた。  …

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 2527

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ ニキビ 五苓散
  • 効能書きが同じでも効くプロセスが違う

    投稿日: 平成 26 年 7 月 17 日 22:48 アバター画像金銀花 コメント

     中学生の息子さんの、汗疹の痒み止めを探しているというお客様。  他店で購入した薬は、スースーして患部にしみたたため他の物を探しているそうなのだけど、肝心の使った薬の成分はおろか名前も分からないので困った。  どうして現物を持ってこなかったのか。  せてめ携帯電話かスマホで写真を撮っておいてくれるだけでも、手がかりになるのに(;´・ω・)  スースーしたのは、メントールかなぁ。  他のアプローチと…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 2525

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 荊芥連翹湯 葛根湯 葛根湯加川きゅう辛夷 辛夷清肺湯
  • 「貴方様がお持ちのスマートフォンは飾りか何かでしょうか?」

    投稿日: 平成 26 年 7 月 16 日 22:19 アバター画像金銀花 コメント

     やや高齢のお客様から、咳と声嗄れの相談を受けた。  風邪をひいた訳ではないそうだけど、咳のし過ぎで声が嗄れてしまったという。  ただし、今は咳き込みほどではない模様。  それでも、夜寝る前に咳が出るそう。  これは体内の乾燥が原因と考え、『麦門冬湯』を案内してお買い上げ頂いた。  『ムヒパッチA』をレジに持ってきたお客様に症状を尋ねたら、4歳の子供が酷く痒がっていて『ムヒアルファEX』を塗っても…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 2523

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 風邪

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 247 248 249 … 297 次へ

  • カテゴリー

    • 医療情報リンク集 7
      • 医療リテラシー 1
      • 市販薬ニュース 3
      • 疾患別ニュース 3
    • 北園マガジン (2,961)
      • それさえもおそらくは平凡な日記 (2,838)
      • 【動画】ゆっくり登録販売者 5
      • コラム 16
      • 投稿イベント 10
      • 漫画棚シリーズ 67
      • 生薬キャラシリーズ 7
      • 言葉の押売り 4
    • 漢方薬 182
      • 漢方薬処方 134
        • あ行処方 8
        • か行処方 32
        • さ行処方 37
        • た行処方 18
        • な行処方 6
        • は行処方 15
        • ま行処方 5
        • や行処方 4
        • ら行処方 8
      • 漢方生薬事典 15
        • あ行 2
        • か行 3
      • 漢方用語辞典 11
        • あ行 3
        • あ~か行 3
        • さ行 1
        • は~ま行 3
        • ら行 1
      • 漢方薬の勉強会 18
      • 理論体系 1
      • 疾患別参考集 8
      • 症例研究 9
      • 症例クイズ 11
    • 光画部 215
      • その他 27
      • トワイライト物件 16
      • ポートレート 38
      • 動植物写真 21
      • 鉄道写真 16
      • 風景写真 34
      • 食べ物飲み物 63
  • アーカイブ

  • Tweets by kitasabou
  • メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    • 薬は、「いつも飲んでるから大丈夫」とは限りません令和 3 年 6 月 23 日 23:08
    • 医師の監督下と、自己判断で市販薬を長期連用するのとではリスクが違います令和 3 年 6 月 22 日 23:03
    • 「かかりつけ」でなくても、相談できる病院や薬局は探しておきましょう令和 3 年 6 月 21 日 23:03
    • お客様や患者さん自身が、薬の安全な使い方を望んでいない?令和 3 年 6 月 20 日 23:50
    • 風邪薬ひとつとっても選ぶのが難しいのが市販薬であり、セルフメディケーションです令和 3 年 6 月 19 日 23:51
  • 最近のコメント

    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 痛み止めにも種類があります。特定の薬に拘るのであれば、とことん知識を追求しましょう に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に はぐれ薬剤師はぐれ薬剤師 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 金銀花金銀花 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 科学のコラム科学のコラム より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 科学のコラム科学のコラム より

©2025 raindrops 投稿フィード かつ コメントフィード レインドロップス テーマ