コンテンツへスキップ
Skip to SEARCH-5
Skip to BLOCK-14
Skip to RECENT-COMMENTS-2
Skip to CATEGORIES-4
Skip to ARCHIVES-4
Skip to BLOCK-6
Skip to META-4

北園おくすり茶房@登録販売者北園おくすり茶房@登録販売者

Shrunk Expand

メインナビゲーション

  • サイト紹介
  • 市販薬購入前チェックシート
←過去の投稿新しい投稿→
  • カテゴリー別アーカイブ 北園マガジン
  • コラム | それさえもおそらくは平凡な日記 | 投稿イベント | 漫画棚シリーズ | 言葉の押売り | 生薬キャラシリーズ | オタクでなければ生き延びられない | 【動画】ゆっくり登録販売者
  • 初めから剤形を指定されちゃうとモッタイナイ

    投稿日: 平成 27 年 10 月 1 日 23:35 アバター画像金銀花 コメント

     成人の息子さんが口内炎に『ケナログ』を使っていたらしいんだけど、口の中で取れてしまうのが嫌とのことで、貼る物を希望された。 ステロイド剤だから抗炎症効果は高いし、唾液に反応して患部に付着して固まる『ケナログ』は、口内炎の薬の中でも使いやすくて良いと思うんだけどねぇ。 自分も子供の頃は、顆粒の漢方薬を袋オブラートで包まないと飲めなかったから偉そうなことは言えないけど、誤嚥しやすいとかの理由じゃなく…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 15819

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 黄連解毒湯
  • 成長期のニキビと大人ニキビ

    投稿日: 平成 27 年 9 月 30 日 23:53 アバター画像金銀花 コメント

     高校生の子供が病院で処方されたニキビの塗り薬を使い切ったとのことで、同じ物をと求められた。 なのに、お薬手帳も現物も持ってこないってどういう事(^_^;)? とりあえず、免疫機能が過剰に働いてしまう成長期のニキビと、血行不良や栄養不足で起きる大人ニキビでは、対処法が変わることを説明し、抗炎症作用のみの『ビフナイト』と、血流促進も足されている『クレアラシル』を案内した。 高校生で赤いニキビという事…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 15816

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ ニキビ 桂枝茯苓丸 清上防風湯 葛根湯 釣藤散
  • お薬手帳は患者さんのための物だけど使うのは患者さんじゃない

    投稿日: 平成 27 年 9 月 29 日 23:13 アバター画像金銀花 コメント

     外用消炎剤の棚を眺めているお客様に声を掛けてみたら、小学生の子供の筋肉痛に使えるシップを探しに来たとのこと。 今まで『ボルタレンテープ』を使っていたそうで、「これ良くないんだよね?」と訊かれた。 そうですね、主成分のジクロフェナクナトリウムは15歳以上という年齢制限がありますから(^_^;) 年齢的にはインドメタシン製剤が使えるため案内しつつ、子供がスポーツをしているという話から、常用することを…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 15810

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • 咳の相談に来たお客様への押しが弱かった結果

    投稿日: 平成 27 年 9 月 28 日 23:22 アバター画像金銀花 コメント

     赤ん坊を抱いたお客様が外用消炎剤の棚を見ていたので、念の為に声を掛けた。 確率は少ないとはいえ、血液中にも薬剤が浸透するフェルビナク製剤やジクロフェナクナトリウム製剤は、やはり授乳中には避けたほうが良いので。 主訴は突き指だそうなので、範囲を狭く、長時間薬剤を接触していなくても鎮痛効果の高いインドメタシン製剤を勧めて、『バンテリン液EX』を使って頂くことに。  一昨日、旦那さんの咳止めにと『麦門…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 15805

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 小柴胡湯
  • 代替策を多く持つのが課題

    投稿日: 平成 27 年 9 月 27 日 23:21 アバター画像金銀花 コメント

     『パンシロン01+』を手にしたお客様から、胸やけの相談を受けた。 痛みは無いそうで、以前に『大正漢方胃腸薬』を使ってみたものの合わなかった模様。 原因にはストレスが思い当たるそうで、『安中散』に鎮痙剤の『芍薬甘草湯』を合わせた『大正漢方胃腸薬』が合わないとすると『半夏瀉心湯』かなと思い、鳩尾(みぞおち)から小拳一つ分右にズレた肋骨の下側にお客様に指を入れてもらったけど、痛くはないという。 ふむぅ…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 15801

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 四逆散 安中散 安中散加茯苓 芍薬甘草湯
  • 押しの弱さは良いのか悪いのか

    投稿日: 平成 27 年 9 月 26 日 23:54 アバター画像金銀花 コメント

     やや高齢のお客様が知人から頼まれたとのことで、『チミコデシロップN』を求められた。 薬を特定の銘柄で探すだけでも無理があるのに、人に頼むのは酷ですよぅ(^_^;) 置いていないので、成分が近い『ルキノンせき止め液』と『パブロンせき止め』を紹介してみたけど、『チミコデシロップN』の成分じゃなくてイチゴ味を気に入ってるようだとお手上げ(笑) 一応は、頼んだ人は、風邪をひいたと思ったらすぐ飲むようにし…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 15794

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 五虎湯 小柴胡湯 柴朴湯 響声破笛丸 風邪
  • 病は胃から

    投稿日: 平成 27 年 9 月 25 日 23:00 アバター画像金銀花 コメント

     『葛根湯』を購入されたお客様に、発熱してからでは遅いことを伝えると興味を示されたため、発熱期には『麻黄湯』を、解熱後には『柴胡桂枝湯』をと案内した。 そして、風邪の初期から消化の良い食事に切り替えて、消化吸収に掛かるエネルギーのロスを防ぎ、風邪を治すことにエネルギーを傾けるようにとお話した。 多分この話は、年が明けてインフルエンザのシーズンを抜けるまで繰り返し書くと思います。 大事なことなので、…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 15688

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 小青龍湯 柴胡桂枝湯 桂枝湯 葛根湯 釣藤散 風邪
  • お薬手帳をクラウド化

    投稿日: 平成 27 年 9 月 24 日 23:32 アバター画像金銀花 コメント

     お客様が足を引きずって来店し外用消炎剤の棚に向かわれたので声を掛けると、足を捻ったばかりだとのこと。 急性なので浸透性に優れたフェルビナク製剤か、鎮痛効果の強いインドメタシン製剤をと案内したところ、前者を購入された。 そして、今日のところは水枕に足を乗せて冷やし、明日からは、ぬるめのお風呂に入るなどして温めるよう勧めた。 損傷箇所の修復のための材料は血で運ばれるので、血流が大事。  やや高齢のお…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 15683

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ サトラックス 桂枝加芍薬湯 潤腸湯
  • 合コンのごとく話題の振り方が難しい

    投稿日: 平成 27 年 9 月 23 日 23:57 アバター画像金銀花 コメント

     痩せ型のお客様が、体格が良い人の便秘や生理痛に使う『桃核承気湯』を手に迷っている様子だったため見守っていたところ、『桂枝茯苓丸』を選ばれてレジに持ってきたので、用途を尋ねてみた。  すると、生理に関連して精神不安があるとのこと。  ああ、パッケージに「イライラ」とか書いてあったから惑わされたのか。  もう少し詳しくヒアリングしないとならないけど、お客様から語ってもらえないと迂闊に踏み込めないため…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 15676

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ ニキビ 桂枝茯苓丸 桃核承気湯 清上防風湯 葛根湯 葛根湯加川きゅう辛夷 風邪
  • 同じ食材を違う調理法で摂るのが効果的

    投稿日: 平成 27 年 9 月 22 日 23:14 アバター画像金銀花 コメント

     以前に、『十全大補湯』を試して頂いたお客様が再訪。 ドンピシャで適応したらしく、やはり『柴胡加竜骨牡蛎湯』や『半夏厚朴湯』が駄目だったとなると、下半身と血流に働きかける物が合うのかもしれない。 ただ、普段あまり出る物ではなく、このあいだ買って頂いた分で品切れの入荷待ちなため、生薬構成の近い『人参養栄湯』を紹介した。 また、『補中益気湯』を知人が使っていたそうで興味を持たれたけど、「気力を益す」と…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 15641

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 十全大補湯 柴胡加竜骨牡蛎湯

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 204 205 206 … 297 次へ

  • カテゴリー

    • 医療情報リンク集 7
      • 医療リテラシー 1
      • 市販薬ニュース 3
      • 疾患別ニュース 3
    • 北園マガジン (2,961)
      • それさえもおそらくは平凡な日記 (2,838)
      • 【動画】ゆっくり登録販売者 5
      • コラム 16
      • 投稿イベント 10
      • 漫画棚シリーズ 67
      • 生薬キャラシリーズ 7
      • 言葉の押売り 4
    • 漢方薬 182
      • 漢方薬処方 134
        • あ行処方 8
        • か行処方 32
        • さ行処方 37
        • た行処方 18
        • な行処方 6
        • は行処方 15
        • ま行処方 5
        • や行処方 4
        • ら行処方 8
      • 漢方生薬事典 15
        • あ行 2
        • か行 3
      • 漢方用語辞典 11
        • あ行 3
        • あ~か行 3
        • さ行 1
        • は~ま行 3
        • ら行 1
      • 漢方薬の勉強会 18
      • 理論体系 1
      • 疾患別参考集 8
      • 症例研究 9
      • 症例クイズ 11
    • 光画部 215
      • その他 27
      • トワイライト物件 16
      • ポートレート 38
      • 動植物写真 21
      • 鉄道写真 16
      • 風景写真 34
      • 食べ物飲み物 63
  • アーカイブ

  • Tweets by kitasabou
  • メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    • 薬は、「いつも飲んでるから大丈夫」とは限りません令和 3 年 6 月 23 日 23:08
    • 医師の監督下と、自己判断で市販薬を長期連用するのとではリスクが違います令和 3 年 6 月 22 日 23:03
    • 「かかりつけ」でなくても、相談できる病院や薬局は探しておきましょう令和 3 年 6 月 21 日 23:03
    • お客様や患者さん自身が、薬の安全な使い方を望んでいない?令和 3 年 6 月 20 日 23:50
    • 風邪薬ひとつとっても選ぶのが難しいのが市販薬であり、セルフメディケーションです令和 3 年 6 月 19 日 23:51
  • 最近のコメント

    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 痛み止めにも種類があります。特定の薬に拘るのであれば、とことん知識を追求しましょう に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に はぐれ薬剤師はぐれ薬剤師 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 金銀花金銀花 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 科学のコラム科学のコラム より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 科学のコラム科学のコラム より

©2025 raindrops 投稿フィード かつ コメントフィード レインドロップス テーマ