コンテンツへスキップ
Skip to SEARCH-5
Skip to BLOCK-14
Skip to RECENT-COMMENTS-2
Skip to CATEGORIES-4
Skip to ARCHIVES-4
Skip to BLOCK-6
Skip to META-4

北園おくすり茶房@登録販売者北園おくすり茶房@登録販売者

Shrunk Expand

メインナビゲーション

  • サイト紹介
  • 市販薬購入前チェックシート
←過去の投稿新しい投稿→
  • カテゴリー別アーカイブ 北園マガジン
  • コラム | それさえもおそらくは平凡な日記 | 投稿イベント | 漫画棚シリーズ | 言葉の押売り | 生薬キャラシリーズ | オタクでなければ生き延びられない | 【動画】ゆっくり登録販売者
  • 薬が適応するかは使ってみないと分らない

    投稿日: 平成 28 年 4 月 7 日 23:37 アバター画像金銀花 コメント

     喉の塗り薬を求めて来店されたお客様に、『大正ルゴールピゴン』を案内したが長い綿棒は置いていない事と、慣なれない人がやっても患部を傷めてしまうため好ましくない事をお話しした。 塗り薬を希望されてるのはご主人で、主訴はもちろん喉の痛みであるが疲れがあるみたいとのこと。 そして、肝心の喉の痛み方については不明なため、お客様がご主人に連絡を試みてみたが繋がらなかった。 炎症を抑えるには消毒よりも抗炎症系…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 24094

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 五虎湯 柴胡桂枝湯 桂枝湯 葛根湯 風邪
  • それは違反になるので頼まないでください

    投稿日: 平成 28 年 4 月 6 日 23:34 アバター画像金銀花 コメント

     『アレグラ』を求めて来店したお客様に、うちには置いていないため『アレグラ』でなければならない理由が無ければ『アレジオン』で代替できることをお話してみた。 すると、以前に『ザイザル』で味覚障害を起こしたことがあり、海外で処方された代わりの薬と同じ成分として薬剤師から『アレグラ』を紹介されたとのこと。 となれば問題の無かった薬を継続するのが安心なので、近所で取り扱っているドラッグストアーを紹介した。…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 24088

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • 「漢方薬は安全」の誤解を解きたい

    投稿日: 平成 28 年 4 月 5 日 23:09 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から、食事をすると胃が鳴るのを止めたいという相談を受けた。 それ自体は胃が働いているせいなので、胃痛があるとか便秘や下痢といった症状が無ければ特に治療する必要は無く、そのためだけの薬というものも無いことを説明した。 ただ、胃に準備運動をさせるために食事の前に温かい物を飲んでおく方法は有効と考えられることをお話したうえで、ストレスなどで食事のさいに空気を飲み込みやすい呑気症というものがあり、…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 24085

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 五虎湯
  • 違う作用の成分が混ざってる胃腸薬は使いやすいのか使いにくいのか

    投稿日: 平成 28 年 4 月 4 日 23:38 アバター画像金銀花 コメント

     のどスプレーの『ポピショット』を購入されるお客様に消毒系で良いのか確認し、抗炎症系のアズレン製剤もあることを説明した上でお買い上げいただいた。 主訴は喉の痛みというより違和感で、特に朝方に喉が渇くということから胃炎の可能性をお話しすると思い当たるようだった。 となると、なおさら消毒系ののどスプレーが適応するとは思えないんだけど、まぁ仕方ない。 せめてもと思い、消化の良い食事をして量を控えるよう勧…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 23911

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 風邪
  • 自信ありげに答えつつ内心ビクビクしています

    投稿日: 平成 28 年 4 月 3 日 23:29 アバター画像金銀花 コメント

     やや高齢のお客様が湿布剤を求めて来店し、 以前に病院で処方された湿布を使い切ったからとのことで内容を確認しようと思ったら、お薬手帳に湿布の記録をしておらず分からなかった。 そして、今回の主訴は腰痛なのだが不眠もあり、通院している病院では不眠の薬を出してくれないというお話だったのでおくすり手帳を確認してみると、1ページが埋まるほどの量の薬が処方されていたため、湿布も無難なもので『サロンパス温感』を…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 23669

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 五虎湯 柴胡加竜骨牡蛎湯 疎経活血湯 酸棗仁湯 風邪
  • 見立て違いもありまして

    投稿日: 平成 28 年 4 月 2 日 23:19 アバター画像金銀花 コメント

     やや高齢のお客様が『ホッカイロ』を求めて来店され、足の甲の痛みということだったので『桂枝加苓朮附湯』も案内しようかなと思ったら、以前に『疎経活血湯』を紹介したお客様だった。 『疎経活血湯』は病院で処方してもらったそうなのだが、合わなかったのか効果が出ず、現在は代わりに処方された『芍薬甘草湯』を頓服的に用いて少し効いているとのことだった。 ありゃん、見立て違いだったかしらん(^_^;) 季節的にカ…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 23619

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 柴胡加竜骨牡蛎湯 桂枝加苓朮附湯 疎経活血湯 芍薬甘草湯 葛根湯 酸棗仁湯 風邪
  • 本人に伝えても伝わりきれないから、家族の相談はもっと本人に伝わらないだろう

    投稿日: 平成 28 年 4 月 1 日 21:38 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から『パブロン鼻炎カプセルα』の連用について質問され、好ましくないことを伝えると病院での処方薬はどうなのかと訊かれたので、処方薬の連用は医師の監督下にあることが前提ですとお答えした。 他に『アレジオン』との違いも質問され、症状がすでに出ている時には『パブロン鼻炎カプセルα』など抗ヒスタミン薬を使い、『アレジオン』や『アレグラ』などは予防薬として活用するのが望ましいことを伝えた。 そして、お…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 23613

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 十味敗毒湯
  • 勝率3割は高いか低いか

    投稿日: 平成 28 年 3 月 31 日 21:29 アバター画像金銀花 コメント

     やや高齢のお客様から、水虫の薬をとの注文を受け『ダマリンL』を案内したうえで菌の有無を確認したところ、水虫になったのは10年以上前のことで今は痒くもないとのこと。  それならどうして薬をと思ったら、予防薬が欲しいというお話。  予防薬は無いことと、予防法としては殺菌消毒の薬用石鹸を使うよう伝えたところ、公衆浴場の足拭きマットなどが気になっているようだった。  そういうことだと、やはり家に帰ってか…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 23477

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 桔梗湯 葛根湯 風邪 駆風解毒湯
  • やって後悔するか、やらないで後悔するか

    投稿日: 平成 28 年 3 月 30 日 23:43 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から『強力わかもと』を注文されたので、売り場を案内すると酵母の働きを質問されたため、ビタミンなど摂取した栄養を代謝して体内で働くのを助けるものですと説明した。 酵母で老化予防を謳ってる健康食品とかあるけど、代謝するというのは老化の促進なんじゃないかね? いや、言葉遊びみたいなもんですが。 酵母の働きによって発酵することでお酒ができる訳で、それはつまり腐敗するのと現象としては同じ。 言い換え…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 23439

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 柴胡桂枝湯 桂枝湯 牛車腎気丸 芍薬甘草湯 酸棗仁湯
  • 患者さんに合う物をコーディネートするということ

    投稿日: 平成 28 年 3 月 29 日 23:36 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から、成人の息子さんの鼻づまりに漢方系でと指定された。 しかし、症状を確認すると「花粉症ではない」と言うものの、鼻づまり以外の症状は不明。 こういう時は、現代薬の方が選ぶの楽なんだけどな(苦笑) とりあえず、風邪にも花粉症にも使える『葛根湯加川きゅう辛夷』を案内してお買い上げいただいた。  やや高齢のお客様から、成人の息子さんがだるさを訴えているということで「感冒薬でいいんだけど」と注文さ…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 23387

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 柴胡桂枝湯 桂枝湯 葛根湯 葛根湯加川きゅう辛夷 風邪

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 185 186 187 … 297 次へ

  • カテゴリー

    • 医療情報リンク集 7
      • 医療リテラシー 1
      • 市販薬ニュース 3
      • 疾患別ニュース 3
    • 北園マガジン (2,961)
      • それさえもおそらくは平凡な日記 (2,838)
      • 【動画】ゆっくり登録販売者 5
      • コラム 16
      • 投稿イベント 10
      • 漫画棚シリーズ 67
      • 生薬キャラシリーズ 7
      • 言葉の押売り 4
    • 漢方薬 182
      • 漢方薬処方 134
        • あ行処方 8
        • か行処方 32
        • さ行処方 37
        • た行処方 18
        • な行処方 6
        • は行処方 15
        • ま行処方 5
        • や行処方 4
        • ら行処方 8
      • 漢方生薬事典 15
        • あ行 2
        • か行 3
      • 漢方用語辞典 11
        • あ行 3
        • あ~か行 3
        • さ行 1
        • は~ま行 3
        • ら行 1
      • 漢方薬の勉強会 18
      • 理論体系 1
      • 疾患別参考集 8
      • 症例研究 9
      • 症例クイズ 11
    • 光画部 215
      • その他 27
      • トワイライト物件 16
      • ポートレート 38
      • 動植物写真 21
      • 鉄道写真 16
      • 風景写真 34
      • 食べ物飲み物 63
  • アーカイブ

  • Tweets by kitasabou
  • メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    • 薬は、「いつも飲んでるから大丈夫」とは限りません令和 3 年 6 月 23 日 23:08
    • 医師の監督下と、自己判断で市販薬を長期連用するのとではリスクが違います令和 3 年 6 月 22 日 23:03
    • 「かかりつけ」でなくても、相談できる病院や薬局は探しておきましょう令和 3 年 6 月 21 日 23:03
    • お客様や患者さん自身が、薬の安全な使い方を望んでいない?令和 3 年 6 月 20 日 23:50
    • 風邪薬ひとつとっても選ぶのが難しいのが市販薬であり、セルフメディケーションです令和 3 年 6 月 19 日 23:51
  • 最近のコメント

    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 痛み止めにも種類があります。特定の薬に拘るのであれば、とことん知識を追求しましょう に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に はぐれ薬剤師はぐれ薬剤師 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 金銀花金銀花 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 科学のコラム科学のコラム より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 科学のコラム科学のコラム より

©2025 raindrops 投稿フィード かつ コメントフィード レインドロップス テーマ