コンテンツへスキップ
Skip to SEARCH-5
Skip to BLOCK-14
Skip to RECENT-COMMENTS-2
Skip to CATEGORIES-4
Skip to ARCHIVES-4
Skip to BLOCK-6
Skip to META-4

北園おくすり茶房@登録販売者北園おくすり茶房@登録販売者

Shrunk Expand

メインナビゲーション

  • サイト紹介
  • 市販薬購入前チェックシート
←過去の投稿新しい投稿→
  • カテゴリー別アーカイブ 北園マガジン
  • コラム | それさえもおそらくは平凡な日記 | 投稿イベント | 漫画棚シリーズ | 言葉の押売り | 生薬キャラシリーズ | オタクでなければ生き延びられない | 【動画】ゆっくり登録販売者
  • 皮膚疾患は見た目だけでは判断できない

    投稿日: 平成 28 年 7 月 26 日 23:30 アバター画像金銀花 コメント

     お客様の家族が風邪で病院に行ったそうなのだが、処方された薬の内容は不明で、風邪は治って咳だけが残ったと相談された。 咳の状態も本人ではないため分からず、もし風邪で抗生剤が処方されたとすれば、その副作用で体内が乾燥している可能性があることを説明して、『麦門冬湯』を案内した。 そして、痰は絡んでいないようだとのことと、咳が激しいというお話から紹介した『アネトンせき止めZ錠』をお買い上げいただいた。 …

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 28371

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 風邪
  • 不要と思われる薬の候補も後で役に立つかもしれません

    投稿日: 平成 28 年 7 月 25 日 23:44 アバター画像金銀花 コメント

     中学生のお客様から、歯列矯正を始めたばかりで痛み止めをとの相談を受けた。 この手の相談は大抵、本人を連れないで親だけが買いにいらしたり、本人と思われる人が来たとしても特に相談されることなく買われるので、無意味に嬉しくなってしまった。 歯列矯正は始めが一番痛いはずなので、もう15歳とのことから『バファリンプレミアム』を案内し、後で『バファリンA』や『イブA』などに 乗り換えてみるようお話して、『バ…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 28368

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 五虎湯
  • 担当医に相談ができない理由は何か?

    投稿日: 平成 28 年 7 月 24 日 23:39 アバター画像金銀花 2 コメント

     お客様がジクロフェナクトリウム製剤の湿布薬を見較べていたため気に留めていたら、値引きの『ボルタレンEXテープ』を選ばれたようなので、念のため症状を尋ねねてみた。 『ボルタレンEXテープ』もジクロフェナクナトリウム製剤だし、薬の効き目と価格とは直接的な関係は無いとはいえ、価格が安いからとかポイントが多くつくからと選んでしまうケースが多いので。 患者は高齢の母親で、膝の痛みを訴えているらしく、病院に…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 28365

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • 酔い止めとアレルギー薬はぶつかる可能性高し

    投稿日: 平成 28 年 7 月 23 日 23:26 アバター画像金銀花 コメント

     『加味帰脾湯』を購入されるお客様に使用経験を尋ねたところ、耳管開放症だそうで、いつもは病院から処方されていて、行くことができないために買いにいらしたという。 耳管開放症というのは、耳の奥と鼻の奥とで繋がっている耳管が開きっぱなしになり、自分の声が耳管を通して反響してしまう病気で、後で調べたら、耳管開放症は腸の働きや精神不安などとも関係があることから、耳鼻科では『加味帰脾湯』が多く使われるらしい。…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 28362

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 加味帰脾湯 帰脾湯
  • 痛み止めを飲んだら食事は消化の良い物に

    投稿日: 平成 28 年 7 月 22 日 23:21 アバター画像金銀花 コメント

     風邪薬を比較していたお客様が胃腸薬の棚も見ていたので気にかけていたところ、イヅミ製の『正露丸』をレジに持ってきたので、大幸薬品の『正露丸』とは処方内容が異なることを伝えた。 海外旅行に持っていくというので、下痢止めの入ったイヅミ製の『正露丸』を使う場合の注意点として、食中りのような場合は悪い物を出し切った方が良いケースもあることを説明してお買い上げいただいた。 また、風邪にも胃腸炎にも使える『柴…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 28359

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 柴胡桂枝湯 桂枝湯 風邪
  • 喉の痛み方と場所で対策が変わる

    投稿日: 平成 28 年 7 月 21 日 23:46 アバター画像金銀花 コメント

     お客様が、『麦門冬湯』『甘草湯』『桔梗湯』を選んで、それぞれの違いを訊かれたので、『駆風解毒湯』も加えて説明した。  主訴は喉の痛みだということから、本来は咳止めの『麦門冬湯』は上半身に保水をして乾燥感を取り除き、『甘草湯』は熱を発散し、『桔梗湯』は稀にお腹を下すくらい患部を冷やして、『駆風解毒湯』は熱を散らしながら冷やすことを伝えた。 そして、喉の痛み方はヒリヒリ型かズキズキ型、また痛む場所は…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 28302

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 桔梗湯 駆風解毒湯
  • 現代人は体の中が冷え過ぎかも

    投稿日: 平成 28 年 7 月 20 日 23:40 アバター画像金銀花 コメント

     『新ルルAゴールドS』を購入されるお客様に咳はあるのか尋ねたところ、主訴は透明な鼻水のみとのことだったので鼻炎薬を提案してみたが「下さい」とのことでそのままお買い上げいただいた。 でも、お会計しながら、透明な鼻水はアレルギーや内臓が冷えていると起きることを話してみると、「そうなんだ!?」と驚かれた。 特に内臓の冷えは、いくら外を厚着したところで補えないので、積極的に温かい物を飲んだり、夏野菜を避…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 28299

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • 烏龍茶の合う人、合わない人

    投稿日: 平成 28 年 7 月 19 日 23:04 アバター画像金銀花 2 コメント

     お客様が、『アイボンWビタミンmini』を購入されようとしたが、旅行で持ち歩くのでなければ通常サイズの方が価格的にお得なことを伝えたところ、無印の『アイボンd』との違いを尋ねられた。 『アイボンWビタミン』が代謝促進や調整機能改善なのに対して、『アイボンd』の方は角膜修復作用と目の材料を運ぶ血行促進であることを説明すると、今回は『アイボンd』の通常サイズを購入された。 ちなみに主訴は、コンタクト…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 28293

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • 薬は強ければ良いというものではありません

    投稿日: 平成 28 年 7 月 18 日 22:01 アバター画像金銀花 2 コメント

     お客様が湿布のフェルビナク製剤とジクロフェナクトリウム製剤を見較べていたので声を掛けてみたが、案内は断られた。 フェルビナク製剤の『ホームパスFRテープV』をレジに持ってきたさいに改めて症状を尋ねると、両者の違いを訊かれたので、フェルビナク製剤は鎮痛剤としては『トクホン』などのサリチル酸製剤より強くインドメタシン製剤よりは弱いものの浸透力があり、ジクロフェナクトリウム製剤はインドメタシン並みの鎮…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 28290

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • 専門家に相談してみる一手間を惜しまずに

    投稿日: 平成 28 年 7 月 17 日 23:55 アバター画像金銀花 コメント

     タウリン入りドリンクをレジに持ってきた、やや高齢のお客様から『アリナミン』の場所を尋ねられて売り場をご案内したところ、『アリナミンEXプラス』を常用されているようだったので、同じ処方内容で価格が安い『新パワーアクトEX』を紹介した。 主訴は首の筋が痛むとのことで、別件で内科に通院しているそうだが、首の痛みが気になり検査設備のある整形外科の病院に行き特に問題は無かったとのこと。 病院で薬が出されな…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 28287

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 桂枝加芍薬湯

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 174 175 176 … 297 次へ

  • カテゴリー

    • 医療情報リンク集 7
      • 医療リテラシー 1
      • 市販薬ニュース 3
      • 疾患別ニュース 3
    • 北園マガジン (2,961)
      • それさえもおそらくは平凡な日記 (2,838)
      • 【動画】ゆっくり登録販売者 5
      • コラム 16
      • 投稿イベント 10
      • 漫画棚シリーズ 67
      • 生薬キャラシリーズ 7
      • 言葉の押売り 4
    • 漢方薬 182
      • 漢方薬処方 134
        • あ行処方 8
        • か行処方 32
        • さ行処方 37
        • た行処方 18
        • な行処方 6
        • は行処方 15
        • ま行処方 5
        • や行処方 4
        • ら行処方 8
      • 漢方生薬事典 15
        • あ行 2
        • か行 3
      • 漢方用語辞典 11
        • あ行 3
        • あ~か行 3
        • さ行 1
        • は~ま行 3
        • ら行 1
      • 漢方薬の勉強会 18
      • 理論体系 1
      • 疾患別参考集 8
      • 症例研究 9
      • 症例クイズ 11
    • 光画部 215
      • その他 27
      • トワイライト物件 16
      • ポートレート 38
      • 動植物写真 21
      • 鉄道写真 16
      • 風景写真 34
      • 食べ物飲み物 63
  • アーカイブ

  • Tweets by kitasabou
  • メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    • 薬は、「いつも飲んでるから大丈夫」とは限りません令和 3 年 6 月 23 日 23:08
    • 医師の監督下と、自己判断で市販薬を長期連用するのとではリスクが違います令和 3 年 6 月 22 日 23:03
    • 「かかりつけ」でなくても、相談できる病院や薬局は探しておきましょう令和 3 年 6 月 21 日 23:03
    • お客様や患者さん自身が、薬の安全な使い方を望んでいない?令和 3 年 6 月 20 日 23:50
    • 風邪薬ひとつとっても選ぶのが難しいのが市販薬であり、セルフメディケーションです令和 3 年 6 月 19 日 23:51
  • 最近のコメント

    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 痛み止めにも種類があります。特定の薬に拘るのであれば、とことん知識を追求しましょう に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に はぐれ薬剤師はぐれ薬剤師 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 金銀花金銀花 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 科学のコラム科学のコラム より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 科学のコラム科学のコラム より

©2025 raindrops 投稿フィード かつ コメントフィード レインドロップス テーマ