コンテンツへスキップ
Skip to SEARCH-5
Skip to BLOCK-14
Skip to RECENT-COMMENTS-2
Skip to CATEGORIES-4
Skip to ARCHIVES-4
Skip to BLOCK-6
Skip to META-4

北園おくすり茶房@登録販売者北園おくすり茶房@登録販売者

Shrunk Expand

メインナビゲーション

  • サイト紹介
  • 市販薬購入前チェックシート
←過去の投稿新しい投稿→
  • カテゴリー別アーカイブ 北園マガジン
  • コラム | それさえもおそらくは平凡な日記 | 投稿イベント | 漫画棚シリーズ | 言葉の押売り | 生薬キャラシリーズ | オタクでなければ生き延びられない | 【動画】ゆっくり登録販売者
  • 目の前にいるのに無視されるのは寂しいです

    投稿日: 平成 29 年 2 月 22 日 22:41 アバター画像金銀花 コメント

     夫婦のお客様が来店し、『マリンアイALG』と『AGアレルカット』の違いを質問された。 患者はご主人で、花粉症に使うとのこと。 どちらも抗アレルギーを含む抗ヒスタミン剤と抗炎症剤の組み合わせだけれど、後者には角膜の保護を目的にコンドロイチンが入っていることを説明した。 ドライアイなどが無ければ『マリンアイALG』で十分とお話して、お買い上げいただいた。 価格の高い方が効きそうに思われるかもしれない…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 38073

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 風邪
  • お茶も体に合うものを選ぼう

    投稿日: 平成 29 年 2 月 21 日 23:14 アバター画像金銀花 2 コメント

     お客様がフェルビナク製剤を見ていたところに声をかけると、ご主人のふくらはぎの腫れていて昨日は歩けないほどだったとのこと。 思い当たる原因は無いそうで、冷やすのと温めるのとではどちらが良いかと尋ねられたが、まずは温冷関係無く強めの鎮痛消炎剤をとお話してジクロフェナクトリウム製剤を勧め、『ジクロファインZX』を試していただくことになった。  やや高齢のお客様が『ムクミトレール』を探してるとのことで調…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 38063

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • 服薬ゼリーも薬に合わせて選ぼう

    投稿日: 平成 29 年 2 月 20 日 23:03 アバター画像金銀花 コメント

     お客様が『オロナインH軟膏』を求めて来店したのだけれど、皹(あかぎれ)に使うそうで傷口がハッキリしていたため『ヒビケア』を紹介してみたところ、「メンドクサイこと言われても分からん」と言われてしまい、そのまま『オロナインH軟膏』をお買上げとなった。 でも仕事で水を使うそうなので、普段の手洗いでは石鹸を使わずにキッチンペーパーで洗う方法を教えてみた。 手を洗った後にキッチンペーパーで拭き取るのではな…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 38007

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • 予防的に使える薬と使えない薬があります

    投稿日: 平成 29 年 2 月 19 日 23:24 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から皮膚の痒みの相談を受けたものの、患部の場所は聞き出せなかったため不明なのだが『フルコートf』を使ってみたところ、見た目には赤みが引いても痒みが治らないとのことだった。 友人からは『エンクロンクリームEX』を勧められたそうで、抗炎症と痒み止めを合わせた処方は適していることを説明し、『ムヒアルファEX』も同じような物として紹介した。 安易に友人知人から勧められた薬を使われるのは困るけれど、…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 38004

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 紫雲膏 風邪
  • 処方箋薬をお店で買えると思わないで

    投稿日: 平成 29 年 2 月 18 日 23:34 アバター画像金銀花 1 コメント

     お客様から風邪薬を求められたものの、主訴は咳でそれ以外の症状は無いそうだから咳止めを提案した。 そしてお客様が非常にタバコ臭かったため、『ダスモック』(清肺湯)を考えたのだが、安い物をと注文され、痰は出ないことを確認して『ブロン錠』をお買い上げいただいた。 一般に咳は秒速15 m 前後とされていて、これは春一番の強風に匹敵する。 つまり喉にもそれだけ負担が掛かるということであるから、お客様には喉…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 37972

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 芍薬甘草湯 風邪
  • 患者本人が来店してくれればと思ってばかり

    投稿日: 平成 29 年 2 月 17 日 23:23 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から、ご主人が喉の違和感を訴えていると相談を受け、家に『ペラックT』はあるというので候補になることを伝えたうえで、患部を冷やす『龍角散ダイレクトスティック』と抗炎症剤として『パブロントローチAZ』を案内し、後者をお買い上げいただいた。 喉の違和感というのが、もし乾燥感あれば胃炎を起こしてる可能性も考えられ、体内の乾燥対策を訊かれたので、こまめな水分補給を勧めた。 喉が渇いた時にだけ一気に水…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 37891

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 柴胡桂枝湯 桂枝湯 葛根湯 風邪
  • 胃薬と花粉症の薬の飲み合わせに気をつけて

    投稿日: 平成 29 年 2 月 16 日 23:19 アバター画像金銀花 コメント

     マスクをしているお客様が『キャベジンコーワα』を購入されるので、念のため花粉症の薬を服用しているか尋ねると『小青竜湯』を使っているとのことだった。 『小青竜湯』であれば問題は無いが現代薬の抗ヒスタミン薬なんかだと、炭酸マグネシウムなどの鉱物系の成分が入っている胃薬を併用した場合に抗ヒスタミン薬の効き目を弱めてしまう。 一方、お客様のお話によると息子さんも一緒に『小青竜湯』を使っているそうなのだけ…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 37853

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 葛根湯 葛根湯加川きゅう辛夷
  • 葛根湯を使うのは風邪の初期だけとは限らない

    投稿日: 平成 29 年 2 月 15 日 23:27 アバター画像金銀花 1 コメント

     お客様が『アレグラFX』と『アレジラスト』や『パブロン鼻炎カプセルα』などで迷っている様子だったため気に留めていたところ、『アレグラFX』を選ばれたので念のためフェキソフェナジン製剤を使ったことがあるかを尋ねると、病院で処方されていたことがあるとのこと。 今回は花粉症と頭痛もあるということで、『イブ』との併用について質問された。 併用しても問題は無いが、頭痛の種類がズキズキ型だというため胃の不具…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 37691

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 葛根湯 風邪
  • 病院で薬を何ももらわないで帰るという選択

    投稿日: 平成 29 年 2 月 14 日 23:37 アバター画像金銀花 2 コメント

     常連のお客様が来店し、先日に風邪らしく頭痛がするという話をご主人から聞いていたのだけれど、その後病院に行ったようだ。 医師からは「薬は不要」と言われたものの、鎮痛剤だけ念のため処方してもらったという。 薬は体に負担をかけるものだから、自然に治る風邪に関しては薬を使わずに体を休めるというのが最善だ。 そしてこの体を休めるというのは内臓も含めてなので、食欲があっても消化に良い食事をするのが望ましい。…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 37597

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 風邪
  • 症状の変化に合わせて使う薬を乗り換える

    投稿日: 平成 29 年 2 月 13 日 23:21 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から乳酸菌のサプリメントを求められたが、うちのお店には単独の物は無いため『新ビオフェルミンS』と『ラクトファルミンS』を案内した。 すると、棚に並んでいた『アペテート整腸薬NA』に興味を持たれ、納豆菌が乳酸菌を育てることをお話しすると購入された。 乳酸菌は胃酸に弱いため腸に届くまでにかなりが死滅してしまうとされており、それを改めて腸で育て直そうという訳だ。 『ザ・ガードコーワ整腸錠』も同様…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 37595

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 五虎湯 葛根湯 風邪

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 153 154 155 … 297 次へ

  • カテゴリー

    • 医療情報リンク集 7
      • 医療リテラシー 1
      • 市販薬ニュース 3
      • 疾患別ニュース 3
    • 北園マガジン (2,961)
      • それさえもおそらくは平凡な日記 (2,838)
      • 【動画】ゆっくり登録販売者 5
      • コラム 16
      • 投稿イベント 10
      • 漫画棚シリーズ 67
      • 生薬キャラシリーズ 7
      • 言葉の押売り 4
    • 漢方薬 182
      • 漢方薬処方 134
        • あ行処方 8
        • か行処方 32
        • さ行処方 37
        • た行処方 18
        • な行処方 6
        • は行処方 15
        • ま行処方 5
        • や行処方 4
        • ら行処方 8
      • 漢方生薬事典 15
        • あ行 2
        • か行 3
      • 漢方用語辞典 11
        • あ行 3
        • あ~か行 3
        • さ行 1
        • は~ま行 3
        • ら行 1
      • 漢方薬の勉強会 18
      • 理論体系 1
      • 疾患別参考集 8
      • 症例研究 9
      • 症例クイズ 11
    • 光画部 215
      • その他 27
      • トワイライト物件 16
      • ポートレート 38
      • 動植物写真 21
      • 鉄道写真 16
      • 風景写真 34
      • 食べ物飲み物 63
  • アーカイブ

  • Tweets by kitasabou
  • メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    • 薬は、「いつも飲んでるから大丈夫」とは限りません令和 3 年 6 月 23 日 23:08
    • 医師の監督下と、自己判断で市販薬を長期連用するのとではリスクが違います令和 3 年 6 月 22 日 23:03
    • 「かかりつけ」でなくても、相談できる病院や薬局は探しておきましょう令和 3 年 6 月 21 日 23:03
    • お客様や患者さん自身が、薬の安全な使い方を望んでいない?令和 3 年 6 月 20 日 23:50
    • 風邪薬ひとつとっても選ぶのが難しいのが市販薬であり、セルフメディケーションです令和 3 年 6 月 19 日 23:51
  • 最近のコメント

    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 痛み止めにも種類があります。特定の薬に拘るのであれば、とことん知識を追求しましょう に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に はぐれ薬剤師はぐれ薬剤師 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 金銀花金銀花 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 科学のコラム科学のコラム より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 科学のコラム科学のコラム より

©2025 raindrops 投稿フィード かつ コメントフィード レインドロップス テーマ