コンテンツへスキップ
Skip to SEARCH-5
Skip to BLOCK-14
Skip to RECENT-COMMENTS-2
Skip to CATEGORIES-4
Skip to ARCHIVES-4
Skip to BLOCK-6
Skip to META-4

北園おくすり茶房@登録販売者北園おくすり茶房@登録販売者

Shrunk Expand

メインナビゲーション

  • サイト紹介
  • 市販薬購入前チェックシート
←過去の投稿新しい投稿→
  • カテゴリー別アーカイブ 北園マガジン
  • コラム | それさえもおそらくは平凡な日記 | 投稿イベント | 漫画棚シリーズ | 言葉の押売り | 生薬キャラシリーズ | オタクでなければ生き延びられない | 【動画】ゆっくり登録販売者
  • お客様との共感力の限界を感じる今日このごろ

    投稿日: 平成 30 年 2 月 16 日 23:14 アバター画像金銀花 コメント

     やや高齢のお客様が来店し「風邪薬を」と注文されたけれど、主訴は発熱と咳が少しとのことで、家に『イブクイック頭痛薬』があるということから、解熱に使えることを説明して『ストナ去痰カプセル』との併用を提案した。  しかし他のお客様がレジに並んだため待って頂いてる間に『ルルアタックFXα』を選ばれてしまった。  しまった、せめて『エスタックイブFT』に誘導するべきだったか。  お客様には『イブクイック頭…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 57212

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 風邪
  • 俺氏「努力義務」の意味を知って戦慄する! 登録販売者に課された「努力義務」とは!?

    投稿日: 平成 30 年 2 月 15 日 22:06 アバター画像金銀花 コメント

     お客様が『アレジオン』を購入され、以前から使っているというものの予防薬として使うのが効果的なことは知らないようだったため、発症していない日や花粉が飛んでいない日も通して飲むよう勧めた。  そして花粉症は、花粉を外敵と勘違いして攻撃することで起きる症状であり、敵味方の識別をしているのは腸であるから、お腹周りを温めたり積極的に温かい物を飲んだりして、腸の働きを整えるのが重要と伝えた。  お客様から、…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 57208

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • 海外に行くさいには渡航先で入手しにくい『正露丸』と『柴胡桂枝湯』がオススメ

    投稿日: 平成 30 年 2 月 14 日 23:13 アバター画像金銀花 2 コメント

     お客様から『ストッパ下痢止めEX』を求められ売り場を案内したところ、海外に行く息子さんに持たせるというので食中りに用いる『正露丸』もあると役に立つとお話し、その『正露丸』も大幸薬品とキョクトウとでは処方内容が違うことを説明した。  『正露丸』の主成分である木クレオソートは消毒だけでなく、腸内の異常発酵を抑え水分代謝の異常を改善することで腸の働きを整える作用があるとはいえ、食中りは下痢を止めるより…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 57204

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 柴胡桂枝湯 桂枝湯 風邪
  • 病院を勧めるのも登録販売者の務めです

    投稿日: 平成 30 年 2 月 13 日 22:03 アバター画像金銀花 4 コメント

     やや高齢のお客様から、成人の息子さんが手を打撲して患部が変色していると相談を受けたのだが、病院を嫌がっているとのことだった。  初日なら氷水で冷やすのが最優先とお話したところ、『バンテリン』の液剤を塗っているというのでそれは継続させるように伝えた。  思い出してみると以前に同じく息子さんが手に大怪我をして、手が血まみれなのに包帯を巻くだけで病院に行かないという相談を受けたお客様だった。  確か血…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 57202

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 四逆散 安中散 安中散加茯苓 芍薬甘草湯 風邪
  • 家の薬箱を持ってきてもらえれば買わなくても使い方をアドバイスします

    投稿日: 平成 30 年 2 月 12 日 23:39 アバター画像金銀花 コメント

     やや高齢のお客様から、口内炎に『トラフルBBチャージ』と『新エバユースB26』のどちらが良いか尋ねられたけれど、内容は同じと考えられることを説明し価格の安い前者をお買い上げいただいた。  塗り薬が効かなかったとのことだったが、使ったのは『サトウ口内炎軟膏』だったというため、『ケナログ』を案内したら、家にあるというので使うよう勧めた。  口内炎の塗り薬には大きく分けて二種類あり、強い炎症を抑えるタ…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 57200

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 加味逍遥散 柴胡加竜骨牡蛎湯 桂枝茯苓丸
  • 病気の予防のうえでも抵抗するのにも体内の温度は高めに

    投稿日: 平成 30 年 2 月 11 日 23:52 アバター画像金銀花 コメント

     夫婦のお客様が『アレグラFX』などを見ていて目薬のみを購入されたので状況を尋ねたうえで、フェキソフェナジン製剤やエピナスチン製剤は予防薬として使うと効果を発揮することを説明した。  また、どちらも痒みの症状には弱いので、目薬を使うのは良い選択ですと伝えた。  そして、花粉症は花粉を外敵と勘違いして攻撃をしてしまうこと、その敵味方の識別をしているのは腸であること、だから腸の働きが正常になれば敵味方…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 57197

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 風邪
  • 同じ効能書きの薬でも効き方が違えば使い方も変わることがある

    投稿日: 平成 30 年 2 月 10 日 23:07 アバター画像金銀花 コメント

     お客様が『パブロン鼻炎カプセルSα』をレジに持ってきたさいに、他の薬を使ったことがあるか尋ねると、花粉症に病院から『アレロック』が処方されているとのことだった。  そして効果が弱い時に『パブロン鼻炎カプセルSα』を使うとのことで「同時には飲まない」というお話だったけれど、それは『アレロック』を飲まないことがあるという意味だった。  『アレロック』は『アレジオン』や『アレグラ』などと同じように、花…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 57194

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • 膀胱炎っぽい名前が付いているから選びたくなる気持ちは分かるけど

    投稿日: 平成 30 年 2 月 9 日 23:14 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から、9歳の子供が打撲したらしいとのことで外用消炎剤を求められ、年齢制限によりサリチル酸系しか選択肢が無いことを説明した。  要は、『サロンパス』や『トクホン』である。  鎮痛剤としては弱いサリチル酸は評価の難しい成分で、鎮痛消炎効果があるとされている一方、有効性に疑問符も付いていて、痒いところを叩くと痒みが気にならなくなるように、皮膚を刺激することで痛みを感じにくくするのではないかという…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 57190

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 五淋散 猪苓湯
  • 薬の説明をするために例え話のストックもしないと

    投稿日: 平成 30 年 2 月 8 日 21:30 アバター画像金銀花 コメント

     お客様が『アレグラFX』を購入されるさいに使用経験を尋ねると、病院で処方されていたようだが連続で服用した方が効果的といったことは知らないようだった。  花粉症が、水風船に針が刺さって割れることだとすれば、『パブロン鼻炎カプセルSα』などの鼻炎薬は水浸しになった後の掃除をするようなもので、『アレジオン』や『アレグラFX』は水風船にセロテープを貼って針が刺さっても割れないようにするのである。  だか…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 57186

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • こまめな水分補給は1時間なら1時間毎と時間を決めて

    投稿日: 平成 30 年 2 月 7 日 23:58 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から風邪薬を求められたけれど、主訴は微熱と頭痛と喉の痛みで咳は無いというため、まず鎮痛剤から試してみてはと提案すると、家に『バファリンA』があるとのことだった。  そのため、お買い物は無しかと思ったところ『新ヒストミンゴールド液』を一緒に飲んで良いか尋ねられたので、ノンカフェインで胃腸の働きも守ることをお話し、お買い上げいただいた。  微熱は症状が軽いというよりも、疲労によって熱を出せない…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 57183

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 桂枝加苓朮附湯 風邪

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 117 118 119 … 297 次へ

  • カテゴリー

    • 医療情報リンク集 7
      • 医療リテラシー 1
      • 市販薬ニュース 3
      • 疾患別ニュース 3
    • 北園マガジン (2,961)
      • それさえもおそらくは平凡な日記 (2,838)
      • 【動画】ゆっくり登録販売者 5
      • コラム 16
      • 投稿イベント 10
      • 漫画棚シリーズ 67
      • 生薬キャラシリーズ 7
      • 言葉の押売り 4
    • 漢方薬 182
      • 漢方薬処方 134
        • あ行処方 8
        • か行処方 32
        • さ行処方 37
        • た行処方 18
        • な行処方 6
        • は行処方 15
        • ま行処方 5
        • や行処方 4
        • ら行処方 8
      • 漢方生薬事典 15
        • あ行 2
        • か行 3
      • 漢方用語辞典 11
        • あ行 3
        • あ~か行 3
        • さ行 1
        • は~ま行 3
        • ら行 1
      • 漢方薬の勉強会 18
      • 理論体系 1
      • 疾患別参考集 8
      • 症例研究 9
      • 症例クイズ 11
    • 光画部 215
      • その他 27
      • トワイライト物件 16
      • ポートレート 38
      • 動植物写真 21
      • 鉄道写真 16
      • 風景写真 34
      • 食べ物飲み物 63
  • アーカイブ

  • Tweets by kitasabou
  • メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    • 薬は、「いつも飲んでるから大丈夫」とは限りません令和 3 年 6 月 23 日 23:08
    • 医師の監督下と、自己判断で市販薬を長期連用するのとではリスクが違います令和 3 年 6 月 22 日 23:03
    • 「かかりつけ」でなくても、相談できる病院や薬局は探しておきましょう令和 3 年 6 月 21 日 23:03
    • お客様や患者さん自身が、薬の安全な使い方を望んでいない?令和 3 年 6 月 20 日 23:50
    • 風邪薬ひとつとっても選ぶのが難しいのが市販薬であり、セルフメディケーションです令和 3 年 6 月 19 日 23:51
  • 最近のコメント

    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 痛み止めにも種類があります。特定の薬に拘るのであれば、とことん知識を追求しましょう に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に はぐれ薬剤師はぐれ薬剤師 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 金銀花金銀花 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 科学のコラム科学のコラム より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 科学のコラム科学のコラム より

©2025 raindrops 投稿フィード かつ コメントフィード レインドロップス テーマ