コンテンツへスキップ
Skip to SEARCH-5
Skip to BLOCK-14
Skip to RECENT-COMMENTS-2
Skip to CATEGORIES-4
Skip to ARCHIVES-4
Skip to BLOCK-6
Skip to META-4

北園おくすり茶房@登録販売者北園おくすり茶房@登録販売者

Shrunk Expand

メインナビゲーション

  • サイト紹介
  • 市販薬購入前チェックシート
←過去の投稿新しい投稿→
  • カテゴリー別アーカイブ それさえもおそらくは平凡な日記
  • 北園マガジン » それさえもおそらくは平凡な日記
  • 冷やすのも簡単じゃないです

    投稿日: 平成 26 年 10 月 15 日 23:29 アバター画像金銀花 2 コメント

     以前に『牛車腎気丸』を勧めたお客様が、足先の冷えが改善したとのことで、追加分を購入しにいらした。  こういうのは、本当に嬉しい。  自分の見立てが当たったというのも勿論だけど、やはり患者さんに改善してもらえるのが一番。  もし冷えが強いならと思い、『当帰四逆加呉茱萸生姜湯』を紹介したところ、これから寒くなるので頓服用にと、一緒にお買い上げ頂けた。  『当帰四逆加呉茱萸生姜湯』は、私の場合はスキー…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 5232

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 当帰四逆加呉茱萸生姜湯 牛車腎気丸 風邪
  • 確認を怠って失態

    投稿日: 平成 26 年 10 月 14 日 23:44 アバター画像金銀花 1 コメント

     以前に漢方薬の相談に応じたお客様が、再訪。  遠方に住んでいる高齢の母親から、浣腸の購入を頼まれたとのこと。  便秘で通院しており、別々の科から、便を柔らかくする薬と、腸の働きを助ける薬が処方されているものの、便の最初が固くて出にくいからという。  老人性の腸の機能低下が考えられるため、『小建中湯』と『桂枝加芍薬湯』を紹介したのだけれど、担当医は漢方薬を出してくれない、というか漢方薬に懐疑的であ…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 5230

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 大柴胡湯 小建中湯 桂枝加芍薬湯 潤腸湯
  • 潰れたはずだよオノジュウさん

    投稿日: 平成 26 年 10 月 13 日 23:52 アバター画像金銀花 2 コメント

     やや高齢のお客様から、痔の相談を受けた。  と言っても、すでに病院には通っていて座薬が処方されているという。  相談の内容は、「切るしか無いのか」「切れば治るのか」と、担当医にこそ訊いて頂きたい事で困った。  いや、まぁ、不安とかそういう事なんだろうけど。  担当医からは、特に手術の話は出ていないそうで、やや先走り気味でもある。  内服薬として『乙字湯』を紹介しつつ、担当医に相談してみるようお話…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 5029

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 乙字湯 当帰四逆加呉茱萸生姜湯 桂枝加苓朮附湯 疎経活血湯 葛根湯 風邪
  • 飲み会の幹事さんに覚えておいてもらいたい事

    投稿日: 平成 26 年 10 月 12 日 23:03 アバター画像金銀花 2 コメント

     『口内炎パッチ』を購入されたお客様に、口内炎の原因で一番多いのは、胃の不調である事をお話したところ、興味を示されたので『半夏瀉心湯』と『柴胡桂枝湯』を紹介した。  そして、つい夜更かししてしまうというお話が出たため、『半夏瀉心湯』の方を勧めてお買い上げ頂いた。  すると、5歳の子供が腹痛を起こしやすいと相談された。  吐き気や下痢などは無いようだから、子供なりにストレス等で痙攣を起こしているのだ…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 4913

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 柴胡桂枝湯 桂枝湯 芍薬甘草湯
  • 本気の姿勢に心動かされるのです

    投稿日: 平成 26 年 10 月 11 日 23:37 アバター画像金銀花 2 コメント

     『ファリフルハップ』を4つもまとめて購入されるお客様がいらしたので、用途を尋ねたところ腰痛で、他のサリチル酸メチルのパップ剤より効く感じがするらしい。  オオバクやサンシシなどの生薬が、合っているという事なのだろうか。  ただ、病院に行ったのは一度きりだというので、再診するように勧めた。  すると、他に症状が重い人が待合室で待っていると思うと、遠慮してしまう気持ちを話された。  いやいや、自分も…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 4911

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 大柴胡湯 小青龍湯 柴胡桂枝湯 桂枝湯 疎経活血湯
  • 小躍りして天狗になります

    投稿日: 平成 26 年 10 月 10 日 23:02 アバター画像金銀花 2 コメント

     『チクナイン』を見ていたお客様から、POPに書いておいた「鼻汁が喉に落ちてきて咳になる場合」というのが自分の今の症状のようだと相談された。  花粉症による鼻づまりがあり、以前に病院では『辛夷清肺湯』が処方されていたというので、同じ物であることを説明したところ、購入して頂けた。  一方、小学生の子供も同じ症状という事で、風邪のように移る事があるのかと質問されたのには、「風邪のように移る」事はありま…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 4831

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 小青龍湯 柴胡加竜骨牡蛎湯 葛根湯 辛夷清肺湯 風邪 香蘇散
  • 専門外でも詳しい人は詳しい

    投稿日: 平成 26 年 10 月 9 日 23:08 アバター画像金銀花 1 コメント

     やや高齢のお客様がコンドロイチン関係の商品を眺めていたので声を掛けてみると、病院には行ってないそうで、軟骨が減少しているとかいうような事も分からないようだった。  そこで詳しく症状を尋ねてみたところ、痛みというよりは、寝起きに違和感を感じ、もともと冷え性だというお話から、『桂枝加苓朮附湯』を案内して、お買い上げ頂いた。  コンドロイチン関係は、医薬品もサプリメントも安くないから、必要かどうかは調…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 4829

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 五虎湯 小柴胡湯 小青龍湯 柴朴湯 桂枝加苓朮附湯 葛根湯 風邪 駆風解毒湯
  • 相談されないまま買われると楽で困る

    投稿日: 平成 26 年 10 月 8 日 23:06 アバター画像金銀花 2 コメント

     『パブロンゴールドA』を購入されたお客様に詳しい症状を尋ねてみたら、喉の痛みと鼻炎とのこと。  他に風邪の兆候は無いようだったため、寒暖差アレルギーの可能性をお話してみると、喉の痛みはそれほどではなく、乾燥を感じるというので、『麦門冬湯』を紹介してみた。  鼻炎への効能は明記されていないが、喉と鼻は直通なので、喉の症状が改善されると鼻炎も治まる事は少なくない。  本日のところは『パブロンゴールド…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 4757

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 風邪
  • 主訴が主訴とは限らない

    投稿日: 平成 26 年 10 月 7 日 23:35 アバター画像金銀花 2 コメント

     旦那さんから、『第一三共胃腸薬』を頼まれたというお客様から、自身の喉の痛みを相談された。  風邪をひいて一週間ほど「パブロンを服用していた」というのだけれど、どの『パブロン』かは覚えておらず、熱は37度程度の微熱だったという。  携帯端末やスマホで写真を撮ったり、日常での些細な発見をメールしたりSNSに投稿したりする人は少なくないはずなのに、自分の体に関わる薬を写真なりメモなりで残そうという人に…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 4755

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 柴胡桂枝湯 桂枝湯 風邪 駆風解毒湯
  • テレパシー(精神感応)の超能力が欲しい

    投稿日: 平成 26 年 10 月 6 日 23:35 アバター画像金銀花 2 コメント

     台風18号の上陸に伴って、次郎は小学校から休校のお知らせがアプリでスマホに届いていたので、雨が激しくなる前に、お母んが実家に連れて行ってもらった。  まぁ、地形的には何が危険という事も無いんだけど、安全管理というのは行き過ぎくらいで調度良い。  でも自分は、一番雨が激しい時間帯に出勤。  サービス残業などを無くすためにと、普段から勤務時間より早い出勤が禁止されているので。  融通の効かないことで…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 4536

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 柴胡桂枝湯 桂枝湯 桔梗湯 葛根湯 風邪 駆風解毒湯

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 238 239 240 … 284 次へ

  • カテゴリー

    • 医療情報リンク集 7
      • 医療リテラシー 1
      • 市販薬ニュース 3
      • 疾患別ニュース 3
    • 北園マガジン (2,961)
      • それさえもおそらくは平凡な日記 (2,838)
      • 【動画】ゆっくり登録販売者 5
      • コラム 16
      • 投稿イベント 10
      • 漫画棚シリーズ 67
      • 生薬キャラシリーズ 7
      • 言葉の押売り 4
    • 漢方薬 182
      • 漢方薬処方 134
        • あ行処方 8
        • か行処方 32
        • さ行処方 37
        • た行処方 18
        • な行処方 6
        • は行処方 15
        • ま行処方 5
        • や行処方 4
        • ら行処方 8
      • 漢方生薬事典 15
        • あ行 2
        • か行 3
      • 漢方用語辞典 11
        • あ行 3
        • あ~か行 3
        • さ行 1
        • は~ま行 3
        • ら行 1
      • 漢方薬の勉強会 18
      • 理論体系 1
      • 疾患別参考集 8
      • 症例研究 9
      • 症例クイズ 11
    • 光画部 215
      • その他 27
      • トワイライト物件 16
      • ポートレート 38
      • 動植物写真 21
      • 鉄道写真 16
      • 風景写真 34
      • 食べ物飲み物 63
  • アーカイブ

  • Tweets by kitasabou
  • メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    • 薬は、「いつも飲んでるから大丈夫」とは限りません令和 3 年 6 月 23 日 23:08
    • 医師の監督下と、自己判断で市販薬を長期連用するのとではリスクが違います令和 3 年 6 月 22 日 23:03
    • 「かかりつけ」でなくても、相談できる病院や薬局は探しておきましょう令和 3 年 6 月 21 日 23:03
    • お客様や患者さん自身が、薬の安全な使い方を望んでいない?令和 3 年 6 月 20 日 23:50
    • 風邪薬ひとつとっても選ぶのが難しいのが市販薬であり、セルフメディケーションです令和 3 年 6 月 19 日 23:51
  • 最近のコメント

    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 痛み止めにも種類があります。特定の薬に拘るのであれば、とことん知識を追求しましょう に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に はぐれ薬剤師はぐれ薬剤師 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 金銀花金銀花 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 科学のコラム科学のコラム より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 科学のコラム科学のコラム より

©2025 raindrops 投稿フィード かつ コメントフィード レインドロップス テーマ