コンテンツへスキップ
Skip to SEARCH-5
Skip to BLOCK-14
Skip to RECENT-COMMENTS-2
Skip to CATEGORIES-4
Skip to ARCHIVES-4
Skip to BLOCK-6
Skip to META-4

北園おくすり茶房@登録販売者北園おくすり茶房@登録販売者

Shrunk Expand

メインナビゲーション

  • サイト紹介
  • 市販薬購入前チェックシート
←過去の投稿新しい投稿→
  • カテゴリー別アーカイブ それさえもおそらくは平凡な日記
  • 北園マガジン » それさえもおそらくは平凡な日記
  • 1/1200の確率から見つけ出す方法

    投稿日: 平成 28 年 9 月 10 日 02:37 アバター画像金銀花 コメント

     夫婦のお客様が『ベンザブロックL』と『パブロンゴールドA』を一緒に買われるので、まさかとは思いつつ、念のため併用しないようお話し、『パブロンゴールドA』は喉の痛みには弱いことを伝えた。 すると、喉の痛みに適応するパブロンはと訊かれたので、同シリーズでは『パブロンエースAX』ですと案内した。 ただし、『ベンザブロックL』があれば『パブロンエースAX』は不要だろうことも説明した。 そして、症状によっ…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 31372

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • 病院に行くにもお出かけ気分で

    投稿日: 平成 28 年 9 月 9 日 23:45 アバター画像金銀花 コメント

     子供を連れたお客様が『アスコラルL』を選ばれ、特に問題は無いものの、念のため使用者を確認した。 すると、連れている9歳の子供の捻挫に使うとのこと。 インドメタシンなど成分によっては年齢制限があることを伝えると、外用薬にもそういう制限があるとは知らなかったらしく驚かれた。 『アスコラルL』を選んだのは偶然だったわけで、やはり声がけと確認は必要だと思った。  お客様から膝痛の相談を受け、以前に悪くし…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 31368

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • 科学的な根拠よりも、体感的なものの方が安心する?

    投稿日: 平成 28 年 9 月 8 日 23:37 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から3歳児の口内炎の相談を受け詳しく聞いてみると、舌を噛んだみたいとのことなので、抗炎症薬の『トラフル軟膏』を案内した。 しかし、年齢制限を気にされた事から念のためお客様の目の前でメーカーに電話で問い合わせをして、幼児にも使えることを確認し、お買い上げいただいた。 この、目の前でというの結構重要だったりする。 大丈夫なことを即答するのも良いのだけれど、「心配な気持ち」を取り除いてあげるには…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 31365

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • 血圧の変動による症状は年令に関係ありません

    投稿日: 平成 28 年 9 月 7 日 23:40 アバター画像金銀花 コメント

     中学生の子供の便秘の相談を、お客様から受けた。 お腹が張って苦しそうな様子だということと、これまで便秘薬を使ったことは無いそうなので、『コーラックファースト』と『タゲダ漢方便秘薬』(だいおうかんぞうとう)を案内し、前者をお買い上げいただいた。 ただお客様には、便の状態を確認するようお話して、コロコロ便ならストレス性の可能があるので『桂枝加芍薬湯』を、最初だけが硬くその後は柔らかければ腸内環境を整…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 31330

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 呉茱萸湯 桂枝加芍薬湯 釣藤散
  • 薬の購入を人に頼む場合のデメリット

    投稿日: 平成 28 年 9 月 6 日 23:31 アバター画像金銀花 コメント

     友達から、生理痛の薬を頼まれたというお客様。  しかし、その友達が今まで使っていた薬は不明で、「胃に優しいものを」と注文されたため、主成分のアセチルサリチル酸(アスピリン)の吸収を助けて、胃粘膜への直接的な刺激を抑える制酸剤が入っている『バファリンA』と、2つの鎮痛成分が配合されていて胃粘膜を保護する成分も加えられた『バファリンルナi』を案内した。  また、生理痛に限定するのであればと、鎮痛剤に…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 31327

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • 門前薬局の都合で処方されない薬もある?

    投稿日: 平成 28 年 9 月 5 日 23:14 アバター画像金銀花 コメント

     やや高齢の常連のお客様から『コンドロイチン』について質問されたが、主訴は膝痛で、病院の診察では異常は無かったとのこと。 湿気で痛むような話があったので、『コンドロイザー』と『桂枝加苓朮附湯』を案内した。 すると、お尻側からの痺れ感があるという話も出たため『疎経活血湯』も紹介した。 このお客様は以前に『人参湯』のことで、紹介した漢方薬に詳しい病院に行ってみたそうなので、そちらで相談してみるよう勧め…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 31324

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 桂枝加苓朮附湯 疎経活血湯
  • 加齢による頻尿は腎臓の機能低下

    投稿日: 平成 28 年 9 月 4 日 23:27 アバター画像金銀花 コメント

     やや高齢の常連のお客様は、以前に頻尿に『当帰芍薬散』を病院から処方されており、中医学を学んだという別な医師から『牛車腎気丸』を勧められたそうで、その内容を尋ねられた。 その医師に、どうして訊かなかったのか(^_^;) いや、説明を受けたけど難しかったのだろうか。 幼い子供がトイレを我慢できずにお漏らししてしまうのは、本人の自意識でのコントロールだけでなく、内臓のうち腎臓の発育が未熟なためであり、…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 30815

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 加味逍遥散 当帰芍薬散 桂枝加苓朮附湯 桂枝茯苓丸 牛車腎気丸 疎経活血湯
  • 胃が弱い人と胃が働きすぎる人とでは使う胃薬も変わります

    投稿日: 平成 28 年 9 月 3 日 23:12 アバター画像金銀花 コメント

     『ギャクリア』を見ていた、やや高齢のお客様に声をかけたところ、『パンシロンG』と『ガストール』の違いを質問されたので、前者はもともと胃が弱い人向けで、後者は胃が働きすぎて症状が起きている人向けだと説明した。 すると、病院で逆流性食道炎と診断され処方された薬があるというので調べてみると、特に服用期間は決まっていないものの定期的な検査が勧奨されている薬で、しかしお客様は病院から処方された薬を長く飲む…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 30812

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 四逆散 安中散 安中散加茯苓 当帰四逆加呉茱萸生姜湯 芍薬甘草湯
  • 質問するのを忘れて本末転倒

    投稿日: 平成 28 年 9 月 2 日 23:38 アバター画像金銀花 コメント

     お客様が『ベンザブロックIP』を購入されるさいに症状を確認したところ、熱感はあるが熱は計っておらず、主訴としてはだるさだという。 そのままお買い上げいただいたけど、風邪を治すエネルギーが消化に使われるとますますだるくなるので 食事の量を控えるか、噛まずに食べられるスープ物にするよう勧めた。 初めに相談してもらえれば、『柴胡桂枝湯』を案内したいところだったんだけどねぇ……。  乳幼児を連れた夫婦の…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 30809

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 柴胡桂枝湯 桂枝湯 葛根湯 風邪 駆風解毒湯
  • 医師や薬剤師に相談しにくいと感じる患者さん

    投稿日: 平成 28 年 9 月 1 日 23:35 アバター画像金銀花 コメント

     お客様が『エクトールDX』をレジに持ってきたさいに、食中りの場合は原因物質を早く体外に出すために下痢を止めないようにと伝えたところ、そのまま相談となった。 今回の下痢の症状は、おへその下あたりが痛み、吐き気は無く、便は柔らかいだけで水瀉性ではないとのこと。 食中りではないようだから適用することを伝えたうえで、冷たい物の飲み過ぎではと話すると、冷房したままで寝たのが思い当たるようだ。 そうであれば…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 29682

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 牛車腎気丸

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 169 170 171 … 284 次へ

  • カテゴリー

    • 医療情報リンク集 7
      • 医療リテラシー 1
      • 市販薬ニュース 3
      • 疾患別ニュース 3
    • 北園マガジン (2,961)
      • それさえもおそらくは平凡な日記 (2,838)
      • 【動画】ゆっくり登録販売者 5
      • コラム 16
      • 投稿イベント 10
      • 漫画棚シリーズ 67
      • 生薬キャラシリーズ 7
      • 言葉の押売り 4
    • 漢方薬 182
      • 漢方薬処方 134
        • あ行処方 8
        • か行処方 32
        • さ行処方 37
        • た行処方 18
        • な行処方 6
        • は行処方 15
        • ま行処方 5
        • や行処方 4
        • ら行処方 8
      • 漢方生薬事典 15
        • あ行 2
        • か行 3
      • 漢方用語辞典 11
        • あ行 3
        • あ~か行 3
        • さ行 1
        • は~ま行 3
        • ら行 1
      • 漢方薬の勉強会 18
      • 理論体系 1
      • 疾患別参考集 8
      • 症例研究 9
      • 症例クイズ 11
    • 光画部 215
      • その他 27
      • トワイライト物件 16
      • ポートレート 38
      • 動植物写真 21
      • 鉄道写真 16
      • 風景写真 34
      • 食べ物飲み物 63
  • アーカイブ

  • Tweets by kitasabou
  • メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    • 薬は、「いつも飲んでるから大丈夫」とは限りません令和 3 年 6 月 23 日 23:08
    • 医師の監督下と、自己判断で市販薬を長期連用するのとではリスクが違います令和 3 年 6 月 22 日 23:03
    • 「かかりつけ」でなくても、相談できる病院や薬局は探しておきましょう令和 3 年 6 月 21 日 23:03
    • お客様や患者さん自身が、薬の安全な使い方を望んでいない?令和 3 年 6 月 20 日 23:50
    • 風邪薬ひとつとっても選ぶのが難しいのが市販薬であり、セルフメディケーションです令和 3 年 6 月 19 日 23:51
  • 最近のコメント

    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 痛み止めにも種類があります。特定の薬に拘るのであれば、とことん知識を追求しましょう に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に はぐれ薬剤師はぐれ薬剤師 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 金銀花金銀花 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 科学のコラム科学のコラム より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 科学のコラム科学のコラム より

©2025 raindrops 投稿フィード かつ コメントフィード レインドロップス テーマ