コンテンツへスキップ
Skip to SEARCH-5
Skip to BLOCK-14
Skip to RECENT-COMMENTS-2
Skip to CATEGORIES-4
Skip to ARCHIVES-4
Skip to BLOCK-6
Skip to META-4

北園おくすり茶房@登録販売者北園おくすり茶房@登録販売者

Shrunk Expand

メインナビゲーション

  • サイト紹介
  • 市販薬購入前チェックシート
←過去の投稿新しい投稿→
  • カテゴリー別アーカイブ 北園マガジン
  • コラム | それさえもおそらくは平凡な日記 | 投稿イベント | 漫画棚シリーズ | 言葉の押売り | 生薬キャラシリーズ | オタクでなければ生き延びられない | 【動画】ゆっくり登録販売者
  • 「善玉コレステロール」(HDL)と「悪玉コレステロール」(LDL)という呼び方が誤解の元?

    投稿日: 令和 1 年 6 月 12 日 22:35 アバター画像金銀花 コメント

     常連のお客様から『救心』を求められたけれど、胸部の痛みはあるものの他に動悸は無く、ストレスが思い当たるというため『コムレケア』(芍薬甘草湯)を提案すると、そちらを購入された。  『芍薬甘草湯』は筋肉の痙攣を抑え、炎症を鎮める作用があるのと同時に、気持ちをリラックスする作用もあるので。  もし強い肩の痛みや激しい吐き気を伴うようだと心筋梗塞の兆候という可能性も考えられるものの、変に脅かすようになっ…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 59471

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 芍薬甘草湯
  • 他の買い物に訪れたお客様の体調が気になることも

    投稿日: 令和 1 年 6 月 11 日 23:21 アバター画像金銀花 コメント

     お客様が『バルサン』を見ていて声をかけてみたところ、ゴキブリが出たというため、2週間後にもう一度とお話すると3個購入していただけた。  燻蒸剤はゴキブリの卵には効かず、ゴキブリは一匹見たら数匹はいるはずだから、卵が帰った頃を見計らってもう一度焚いた方が良いのだ。  ちなみにゴキブリの名前は、器の下に隠れているのが多いことから「御器被り(ごきかぶり)」が語源とされている。  あら、上品。  そして…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 59468

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • 鼻炎と咳や喉の痛みの症状は一つが解決すれば、まるっと治ることも期待できます

    投稿日: 令和 1 年 6 月 10 日 23:41 アバター画像金銀花 コメント

     お客様が風邪薬の棚を見ていたので声をかけたところ、14歳の子供が部活で水筒を回し飲みをしていたことから風邪だと思うというお話だった。  主訴は鼻水と咳とはいえ、それだけでは風邪とは限らず、鼻水は内臓の冷えが原因とも考えられるため、温かい物を積極的に飲むよう勧めると、アイスを好んで食べているというので、食べる時には温かい飲み物を一緒に用意するようお話した。  そして、咳の方が強く出ているというお話…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 59465

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 柴胡桂枝湯 桂枝湯 風邪
  • 『OS-1』は毎日飲む物ではありません

    投稿日: 令和 1 年 6 月 9 日 23:31 アバター画像金銀花 コメント

     高齢のお客様が『OS-1』をまとめ買いされるので声をかけたところ、ご主人が退院して頼まれたとのこと。  『ポカリスエット』や『アクエリアス』も交えて『OS-1』の説明をしたところ、病院で点滴するのと『OS-1』のどちらが良いか訊かれたので、点滴は一時凌ぎのためであり、具合も悪くないのに毎日やるものではありませんとお話して、『OS-1』もまた毎日飲む物では無いことを納得していただいた。  ご主人は…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 59463

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • 初めてのお店で薬などを探すなら、まず店員に尋ねてみよう

    投稿日: 令和 1 年 6 月 8 日 23:09 アバター画像金銀花 コメント

    お客様が『キズニコ』とガーゼをレジに持ってきたさいに、『マキロンS』があることを伝えると、それを探していたというため『デシンA』も並べて、それぞれの違いを説明した。 『キズニコ』は指定医薬部外品なので絆創膏と同じ衛生用品の棚に置いてあるのだけれど、『マキロンS』と『デシンA』は第3類医薬品だから、消毒薬の棚にあるのだ。 商品の配置は当然お店によって違うから、初めてのお店ならば店員に尋ねた方が良い。…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 59460

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • 頭痛と感情と胃の関係は複雑なのです

    投稿日: 令和 1 年 6 月 7 日 22:24 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から頭痛の鎮痛剤の質問を受け、成分の処方内容によって得意分野が違うことや、早く溶けても早く効くとは限らないといったお話をして、『イブA錠EX』をお買い上げいただいた。  お客様はズキズキするタイプの頭痛というから、胃の不具合とも関係することを説明し、食事に注意をするよう伝えた。  ズキズキタイプの頭痛には体内に存在する『セロトニン』という物質が関係しており、増加すると脳の周辺の血管を収縮し…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 59456

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 七物降下湯 釣藤散
  • 体の中で何が起きているのかを想像してみる

    投稿日: 令和 1 年 6 月 6 日 23:32 アバター画像金銀花 コメント

     やや高齢のお客様が外用鎮痛剤の棚を次々と見ていたので声をかけてみたところ、膝の痛みに病院で処方された湿布を使い切ったとのことだったのだげれど、内容は不明。  また腰痛に内服薬の『ロキソニン』と血圧を下げる薬が処方されているというので後者は現物を見せてもらうと、血管の拡張剤だった。  お客様が強い薬なのか心配されたので、薬は強い弱いよりも「体の中で何をやっているか」が重要であることをお話した。  …

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 59454

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • 乗り物酔い対策は「乗る前は温かい物を、乗ってからは冷たい物を」

    投稿日: 令和 1 年 6 月 5 日 23:20 アバター画像金銀花 コメント

     お客様が森永の『in ゼリー』の『マルチミネラル』を5歳児に飲ませていて、最近になって小児への注意書きに気がついたと心配されていたため、ただちに健康被害が出るようなことは無いので大丈夫ですが、気をつけてとお話した。  同じシリーズの『マルチビタミン』もビタミンAが過剰摂取になる可能性があるので、注意が必要なことを付け加えた。  小児だけでなく、妊娠の可能性のある女性も同様である。  ビタミンは体…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 59452

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • その鎮痛剤を使う目的は合っていますか?

    投稿日: 令和 1 年 6 月 4 日 22:01 アバター画像金銀花 コメント

     お客様が『パブロンエースPro』をレジに持ってきたけれど、患者は19歳の子供で、主訴は鼻水と発熱の他には咳などは無いというため、鎮痛剤と鼻炎薬の併用を提案した。  家に『イブ』があるとのことだったが、無印かAかは不明というので、風邪薬の中では咳止め成分の入っていない『PL顆粒』を案内し、そちらをお買い上げいただいた。  『イブ』の無印とAはパッケージが似ているため間違われやすいが、無印がイブプロ…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 59449

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 五苓散 葛根湯 釣藤散 風邪
  • 病院のかかり方と、お薬手帳の重要性を伝えたい

    投稿日: 令和 1 年 6 月 3 日 23:04 アバター画像金銀花 コメント

     高齢のお客様から『OS-1』を求められ会計時にヒアリングすると、娘夫婦からの頼まれ物だそうで『ポカリスエット』も買ってあるとのことだった。  『OS-1』は他の経口補水液と較べても内容が異なるため、症状の起きていないときや過剰摂取には気をつけなければならないのだが、病院で胃腸炎と診断されているそうだから、その点では大丈夫そう。  何か薬が処方されていたようだったが、もし市販薬が必要になった場合に…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 59446

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 柴胡桂枝湯 桂枝湯 風邪

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 69 70 71 … 297 次へ

  • カテゴリー

    • 医療情報リンク集 7
      • 医療リテラシー 1
      • 市販薬ニュース 3
      • 疾患別ニュース 3
    • 北園マガジン (2,961)
      • それさえもおそらくは平凡な日記 (2,838)
      • 【動画】ゆっくり登録販売者 5
      • コラム 16
      • 投稿イベント 10
      • 漫画棚シリーズ 67
      • 生薬キャラシリーズ 7
      • 言葉の押売り 4
    • 漢方薬 182
      • 漢方薬処方 134
        • あ行処方 8
        • か行処方 32
        • さ行処方 37
        • た行処方 18
        • な行処方 6
        • は行処方 15
        • ま行処方 5
        • や行処方 4
        • ら行処方 8
      • 漢方生薬事典 15
        • あ行 2
        • か行 3
      • 漢方用語辞典 11
        • あ行 3
        • あ~か行 3
        • さ行 1
        • は~ま行 3
        • ら行 1
      • 漢方薬の勉強会 18
      • 理論体系 1
      • 疾患別参考集 8
      • 症例研究 9
      • 症例クイズ 11
    • 光画部 215
      • その他 27
      • トワイライト物件 16
      • ポートレート 38
      • 動植物写真 21
      • 鉄道写真 16
      • 風景写真 34
      • 食べ物飲み物 63
  • アーカイブ

  • Tweets by kitasabou
  • メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    • 薬は、「いつも飲んでるから大丈夫」とは限りません令和 3 年 6 月 23 日 23:08
    • 医師の監督下と、自己判断で市販薬を長期連用するのとではリスクが違います令和 3 年 6 月 22 日 23:03
    • 「かかりつけ」でなくても、相談できる病院や薬局は探しておきましょう令和 3 年 6 月 21 日 23:03
    • お客様や患者さん自身が、薬の安全な使い方を望んでいない?令和 3 年 6 月 20 日 23:50
    • 風邪薬ひとつとっても選ぶのが難しいのが市販薬であり、セルフメディケーションです令和 3 年 6 月 19 日 23:51
  • 最近のコメント

    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 痛み止めにも種類があります。特定の薬に拘るのであれば、とことん知識を追求しましょう に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に はぐれ薬剤師はぐれ薬剤師 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 金銀花金銀花 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 科学のコラム科学のコラム より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 科学のコラム科学のコラム より

©2025 raindrops 投稿フィード かつ コメントフィード レインドロップス テーマ