コンテンツへスキップ
Skip to SEARCH-5
Skip to BLOCK-14
Skip to RECENT-COMMENTS-2
Skip to CATEGORIES-4
Skip to ARCHIVES-4
Skip to BLOCK-6
Skip to META-4

北園おくすり茶房@登録販売者北園おくすり茶房@登録販売者

Shrunk Expand

メインナビゲーション

  • サイト紹介
  • 市販薬購入前チェックシート
←過去の投稿新しい投稿→
  • カテゴリー別アーカイブ 北園マガジン
  • コラム | それさえもおそらくは平凡な日記 | 投稿イベント | 漫画棚シリーズ | 言葉の押売り | 生薬キャラシリーズ | オタクでなければ生き延びられない | 【動画】ゆっくり登録販売者
  • 早く普通の食事をと焦らないで

    投稿日: 平成 26 年 10 月 30 日 23:10 アバター画像金銀花 2 コメント

     3歳の子供が昨日に吐いたとのことで、お客様が相談にみえた。  以前に病院で処方された吐き気止めの座薬を使ったというのだけれど、内容は不明。  まぁ、予想はつくけど、どうして処方された薬を覚えておこうとか、記録しておこうとか思わないのか。  子供のことを、本当に心配しているの?  というような事を、昨日は考えて失敗したばかりである。  改めて、その座薬を使ってみての経過を尋ねると、症状が治まったよ…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 6192

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 柴胡桂枝湯 桂枝湯 風邪
  • 「本当に心配してるの?」と思ってしまったのが失敗

    投稿日: 平成 26 年 10 月 29 日 23:17 アバター画像金銀花 2 コメント

     ご主人の代理で、湿布薬を買い求めに来たお客様。  ご主人は病院で、捻挫で靭帯を損傷していると診断されているという。  それだけでも心配なのに、病院で処方された湿布の内容は不明。  ううん、どうして処方された時の説明書とか、お薬手帳を活用しようと思わないのか。  個人的な感想としては、「本当に心配してるの?」と思ってしまう。  浸透力に優る『フェルビナク』と、鎮痛効果に優れる『インドメタシン』を案…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 6190

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 桔梗湯 葛根湯 風邪
  • 薬を商品名で指定するのは無理がある

    投稿日: 平成 26 年 10 月 28 日 23:29 アバター画像金銀花 2 コメント

     外用鎮痛剤の棚を見ていてお客様から、「やっぱり効果は一時的なものなの?」と質問されて、「その通りです」と答えたのは、やや軽率だったか。  症状を詳しく尋ねてみると、腱鞘炎とのことでゴルフが原因に思い当たるという。  ゴルフに限らず、野球やテニスといった腕を振るう動作で、しかもいわば錘を持っている場合は、慣性の法則によってかなりの衝撃が瞬間的に腕にかかるため、関節はもちろん筋肉に傷がつく事もある。…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 6186

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 葛根湯 葛根湯加川きゅう辛夷 辛夷清肺湯 風邪
  • 市販薬を商品名で探すのは大変

    投稿日: 平成 26 年 10 月 27 日 23:18 アバター画像金銀花 2 コメント

     今日は、狐につままれたようなお話。  以前に、成人の息子さんの「肘の痛み」を相談されて、『バファリンプレミアム』を購入したお客様が、追加を買いに再訪した。  私が提案した、『疎経活血湯』については担当医は処方してくれなかったとのこと。  まぁ、それはそれとして、狐につままれたというのは、確かに「肘の痛み」について相談されたはずなのに、何故か今日のお話では「足の肉離れ」になっていたこと。  店頭で…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 6183

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 疎経活血湯 風邪
  • 効能書きだけでは適応するか分からない

    投稿日: 平成 26 年 10 月 26 日 23:36 アバター画像金銀花 2 コメント

     『ズッキノン』(釣藤散)を購入されるお客様に、念のため今までに服用した事があるのかを尋ねて確認した。  どうしてもパッケージに書いてある効能で選ばれるけれど、その効能に書いてある症状の原因は千差万別で、適応するとは限らないので。  まぁ、その点『ズッキノン』は、法律的には色々と厳しい制約がある中で、パッケージに血流と肩こりについても書いてあるから、親切ではある。  今回のお客様の場合、以前から服…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 6010

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 呉茱萸湯 釣藤散 風邪 駆風解毒湯
  • 分からなければ専門職に訊こう

    投稿日: 平成 26 年 10 月 25 日 23:22 アバター画像金銀花 2 コメント

     お客様からの相談でよくあるのは、病院で処方されていた物と同じ薬が欲しいという要望。  全く同じ物というのは難しいけれど、成分構成で、あるいは効能で探せない事も無い。  それより難しいのは、肝心の処方された薬について何も情報を持たないまま来るので、そもそも特定する事こそが難しいというのが、なんとも困る。  また、市販薬を使っていたという人でも、その薬をどこの店で購入したか忘れ、薬の容器だけ持ってき…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 6008

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 風邪
  • 使い道は確認しますよー

    投稿日: 平成 26 年 10 月 24 日 23:55 アバター画像金銀花 1 コメント

     以前に、高齢の母親の便秘の相談を受けたお客様から、今度はお姉さんの咳と声嗄れの相談を受けた。  といっても、お姉さんはアメリカの都市部で大学の講師をしており、学生から風邪を移されるのか、よく風邪をひくという。  現代薬は現地で入手できるため、漢方薬をとのリクエスト。  都市部とはいえ、緯度的に環境は北海道に近いそうな。  ううん、アメリカには短期ホームステイしたことあるけど、行ったのはテネシー州…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 6006

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 柴胡桂枝湯 桂枝湯 響声破笛丸 風邪
  • 薬選びはギャンブルに似ている?

    投稿日: 平成 26 年 10 月 23 日 23:37 アバター画像金銀花 2 コメント

     やや高齢のお客様から、初めは喉の痛みの相談を受け、『ペラックT』が効かず、『イブA』も駄目だったという話を聞いた。  この季節に決まって起きるというから体内の乾燥を考え『麦門冬湯』を案内したところ、痰が詰まってる感じがするものの実際には痰は出ないというので、喉のつかえ感を主訴として『半夏厚朴湯』を勧めた。  季節の変わり目は体調を崩しやすいのと同時に、気温の変化や環境の変化もあって、精神的な変調…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 6002

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 柴胡桂枝乾姜湯
  • 不眠の3つのパターン

    投稿日: 平成 26 年 10 月 22 日 22:13 アバター画像金銀花 2 コメント

     お客様から、ものもらいの相談を受けた。  寝起きになっていることが多く、繰り返しているとのこと。  目薬を希望されたため、『ロート抗菌目薬EX』を案内してお買い上げ頂いた。  ただ、顔にも吹き出物が数ヶ所あるのが気になり、うちのお店では扱っていないがネット通販で入手できる『排膿散及湯』を紹介した。  それから、洗顔クリームの相談を受けたので、洗顔クリームの良し悪しより、大事なのは洗顔クリームを直…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 6000

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 加味帰脾湯 大柴胡湯 帰脾湯 柴胡加竜骨牡蛎湯 牛車腎気丸
  • 抱き合わせ販売するつもりは無いんだけど

    投稿日: 平成 26 年 10 月 21 日 23:25 アバター画像金銀花 2 コメント

     成人の息子さんの代理で来店されたお客様から、腰椎椎間板ヘルニアの相談を受けた。  中学生の時にスポーツをしていて発症し、一旦は治っていたものが、昨夜に突然再発したとのこと。  就職活動中で、なんとかしてあげたいというのだけれど、コルセットを持っているものの本人が使いたがらず、そのうえ前回の時に幾つかの病院を巡っても良くならず、最終的には自分で筋トレをして治った体験から、今回も病院に行くのを拒んで…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 5608

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 五虎湯 小青龍湯 疎経活血湯 香蘇散 駆風解毒湯

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 237 238 239 … 297 次へ

  • カテゴリー

    • 医療情報リンク集 7
      • 医療リテラシー 1
      • 市販薬ニュース 3
      • 疾患別ニュース 3
    • 北園マガジン (2,961)
      • それさえもおそらくは平凡な日記 (2,838)
      • 【動画】ゆっくり登録販売者 5
      • コラム 16
      • 投稿イベント 10
      • 漫画棚シリーズ 67
      • 生薬キャラシリーズ 7
      • 言葉の押売り 4
    • 漢方薬 182
      • 漢方薬処方 134
        • あ行処方 8
        • か行処方 32
        • さ行処方 37
        • た行処方 18
        • な行処方 6
        • は行処方 15
        • ま行処方 5
        • や行処方 4
        • ら行処方 8
      • 漢方生薬事典 15
        • あ行 2
        • か行 3
      • 漢方用語辞典 11
        • あ行 3
        • あ~か行 3
        • さ行 1
        • は~ま行 3
        • ら行 1
      • 漢方薬の勉強会 18
      • 理論体系 1
      • 疾患別参考集 8
      • 症例研究 9
      • 症例クイズ 11
    • 光画部 215
      • その他 27
      • トワイライト物件 16
      • ポートレート 38
      • 動植物写真 21
      • 鉄道写真 16
      • 風景写真 34
      • 食べ物飲み物 63
  • アーカイブ

  • Tweets by kitasabou
  • メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    • 薬は、「いつも飲んでるから大丈夫」とは限りません令和 3 年 6 月 23 日 23:08
    • 医師の監督下と、自己判断で市販薬を長期連用するのとではリスクが違います令和 3 年 6 月 22 日 23:03
    • 「かかりつけ」でなくても、相談できる病院や薬局は探しておきましょう令和 3 年 6 月 21 日 23:03
    • お客様や患者さん自身が、薬の安全な使い方を望んでいない?令和 3 年 6 月 20 日 23:50
    • 風邪薬ひとつとっても選ぶのが難しいのが市販薬であり、セルフメディケーションです令和 3 年 6 月 19 日 23:51
  • 最近のコメント

    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 痛み止めにも種類があります。特定の薬に拘るのであれば、とことん知識を追求しましょう に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に はぐれ薬剤師はぐれ薬剤師 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 金銀花金銀花 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 科学のコラム科学のコラム より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 科学のコラム科学のコラム より

©2025 raindrops 投稿フィード かつ コメントフィード レインドロップス テーマ