成人の息子さんが喉の痛みを訴えていて声が出ないという事で、親御さんが来店。 節部の痛みもあるそうで、症状は昨日から現れているらしく、『葛根湯』を服用しても効果が無かったため、今は痛み止めに『イブA』を服用しているという。 喉の痛みには『葛根湯』は適応しないし、節々が痛むようでは『葛根湯』の時期は過ぎていると考えられるため、『麻黄湯』を勧めてみたのだが、お客様が「喉の症状だけで良い」と言われた…
- カテゴリー別アーカイブ それさえもおそらくは平凡な日記
夏バテ予防に『柴胡桂枝湯』と『補中益気湯』
いつの間にか、今年ももう折り返しだって。 半年明けまして、おめでとうございます(`・ω・´) 小学校高学年の子供の勉強疲れにと、子供用の栄養剤を求められ、『リポビタンJr』を案内した。 しかし、リポビタンのような栄養剤は、どちらかと言うと「最後のひと頑張り」とか「後は倒れるだけ」というようなラストスパートに向いていて、先の長い状況ならば夏バテ予防も兼ねて、胃腸の働きを助ける『柴胡桂枝湯』や…
服用履歴を隠しても良いことは無いですよ
やや高齢の男性から、しぶり腹の相談を受けた。 ゴルフでコースに出ると、便意を催すという。 下痢ではないそうで、神経的なことかもしれないと考え『桂枝加芍薬湯』を候補にしてみたが、その場で便意を止めたいという当然の要望があったため、『ピシャット』を案内した。 いつも服用しているという、『キャベジンコーワα』も一緒にお買い上げ。 うーむ、『キャベジンコーワα』が関係してる気がしないでもないな。…
大事な話を伝え忘れるので怒鳴らないで下さい(涙目)
ご主人に頼まれて湿布を買いに来たお客様から、肩こりに効く物をと相談された。 しかし、詳しく症状を尋ねてみると、肩こりというよりは頚椎が痛むらしく、『パテックスうすぴたシップ』を使ってみても効果を感じられず、マッサージ院に通っているという。 その痛みにしても、患部が痺れるような感じがすると本人は言っているらしい。 いやぁ、それは一度、病院で調べてもらった方が良いんじゃないでしょうか。 本人…
夏場の半身浴は逆上せないように
小学校高学年の息子さんの咳にと、お客様が来店。 夜寝る前と明け方に咳をしているものの、咳き込むほどではないという。 『五虎湯』を検討したけど、花粉症があるそうなので、異物に対して喉が反応しているのかもと考え、『麦門冬湯』の方を勧めた。 『のどスプレー』のアズレンをお客様がレジに持っていらしたけど、症状を尋ねると喉の痛みが強いようなので、ポピドンヨードの方を勧めた。 ただ、勧めておいてなん…
方向音痴の人が道に迷うのは確認しないで先へ進むから
『のどぬ~るスプレー』をレジに持ってこられたお客様に症状を尋ねてみたら、病院で『イブプロフェン』と『トラネキサム酸』が処方されていると分かった。 しかし、効果を感じられなくて『のどぬ~るスプレー』を買いにいらしたらしい。 いや、その処方で効果が無ければ、『のどぬ~るスプレー』は買うだけ無駄になると思いますよ(^_^;) 処方箋を受け付けた薬局に相談するよう勧めたうえで、風邪で体内が乾燥して…
携帯電話やスマホが普及してもメモして伝える習慣が根付かない不思議
中学生の息子さんの頭痛に用いるとのことで、『小児用バファリン』と『バファリンルナJ』を比較して、どちらが良いか尋ねられた。 実のところ、子供に使える解熱鎮痛剤は市販ではアセトアミノフェンの一択しか無いので、どちらも同じ成分。 違いは、服用する錠数くらいですと説明した。 受験を控えていて、神経質な傾向があるようだったから、『半夏厚朴湯』と『安中散加茯苓』を紹介して、頭痛が胃とも関係する可能性…
人が使っている薬を、自己判断で使わないで
『ヒルドイド』を求めて、お客様が来店。 とりあえず、処方箋が必要な薬である事を説明して、店頭での取り扱いはありませんとお詫びしたのだけど、用途を尋ねて溜め息( ´Д`)=3 高齢の母親に、湿疹の治療薬として病院から処方されていて、シワが伸びたように見えるから自分も使いたいと思ったらしい。 確かに、保湿性に優れ、血行を良くする作用があるから、一部では小ジワが失くなるとも云われているし、正規の…
健康な子供の方を個室に隔離
幼児の虫刺されにと『ムヒベビー』を購入されたお客様から、大人も使用できるか尋ねられた。 成分からしても問題は無いけれど、薬を家族で一緒に使う事は勧められないとお話した。 風邪薬など、特に家族での共用を考えがちだけど、年齢・性別・体質などでの相性があるから、一人一人別な物を対応させた方が良い。 これは別に、その方が儲かるからというのではなく、………儲かるけど、ゲフンゲフン(( +д+))o=…
持病や常用している薬をプロフィール欄に書いておくというのはどうか
成人男性からの頼まれものという事で、喉の痛み止めの薬を求めてお客様が来店した。 本人が症状を感じたのは今朝かららしく、頭重や悪寒などの症状は無い模様。 頼まれ物の場合、確認した情報がどこまで正しいのか判断がつきかねる。 厳密に言えば、売っちゃいけないんだろうなぁ。 という訳にもいかないので、適応しそうな薬をチョイスする訳ですが。 お腹は丈夫らしいので『桔梗湯』を候補にしたが、一緒に『駆…