『ルナメアACファイバーフォーム』を購入されたお客様が、失礼ながら高齢のように見えたので用途を尋ねたら、成人の娘さんの頼まれ物という事だった。 この洗顔フォームが合っているようで、お気に入りらしい。 データとしては貧弱だけど、実際に使用している人の感想というのは重要な情報。 なにしろ、医薬品はもちろん、健康食品や化粧品なんかは、全てを試すという事はできず、メーカーからの資料だけが頼りなの…
- カテゴリー別アーカイブ それさえもおそらくは平凡な日記
客商売の基本は、お客様の満足度でしょ?
11歳の息子さんがスポーツクラブに入っていて、本人が貼る鎮痛薬を希望しているという相談を受けた。 しかし、よくよく訊いてみると、すでに『バンテリン液』を使用しているという。 成分はインドメタシンだから、鎮痛薬としては強い方。 しかも、液状の方が塗りやすく、運動もしやすいはずで、わざわざ貼るタイプにする意味が分からない。 もちろん子供なりに何か考えているのだろう。 私が小学4年生の時に夏…
相談してもらえない側にも問題がある?
お客様ご自身が『パブロン鼻炎カプセルS小児用』を選んでレジに持ってきたのだけれど、会計する段になって「眠くなりにくい物を」とリクエストされた。 それなら、選ぶ前に相談すれば良いのにとも思ってしまうが、やはり不安になって要望を伝える気になったのかもしれない。 子供のためなのだから、そういう労力は掛けてもらいたいところ。 小学校高学年で、主訴は鼻水、体質虚弱という事は無いそうなので『小青龍湯』…
訊かれたら訊かれたで困るけど訊いて下さいな
当初は、解熱鎮痛薬をと来店し、『バファリン』と『イブA』を比較して質問をされたお客様から、効き目の強い方をとの要望を受けて『イブA』を勧めてお買い上げ頂いたら会計後に、エアコンを点けたまま寝て風邪をひいたらしいと言われた。 どうして、その情報を最初に出してくれないの……orz いや、確認を怠った私が悪いんだけどね。 とりあえず、お客様としては「解熱」という目的自体は『イブA』で充分と考えて…
セカンドチャンスに恐悦至極
以前に鼻づまりで『辛夷清肺湯』を試して頂いた、やや高齢のお客様が再訪。 あまり効果を感じられなかったそうで、申し訳ない。 ただ、以前いらした時より顔に赤味があり、上半身に熱が篭っているように見受けられた。 言い訳するなら、病態が変わったという事だ。 もちろん、そんな言い方はしないけど。 一度外した私を信頼して頂けるのか、今度は患部を冷やしてみましょうと案内した『荊芥連翹湯』を試してもら…
医療系の陰謀論を吐く人たちは責任取れるの?
今回は、最初に受けた相談の症状より、ついでに相談された物の方が大事だったというお話。 やや高齢のお客様から最初に相談されたのは、朝起きると目ヤニが固まっているという内容だった。 目に痛みや充血は無いそうで、エアコンによる埃やカビに反応としてるとも考えられる一方、失礼ながら加齢による目元のたるみも原因と考えられる事を説明し、『ロート新緑水』を勧めてお買い上げ頂いた。 ところが、いったんお会計…
エレコム モバイルバッテリー/軽量コンパクト/同時充電対応/2600mAh/1.5A/ピンク DE-M02L-2615PN
スマートフォンとモバイルバッテリーをまとめて充電できる。
「治療以外の相談をされる」というのを想定していなかった
二日酔いにドリンクタイプの薬をお客様から求められ、『五苓黄解』を勧めようと思ったのだけど、すでに胃のムカムカは治まってるそうなので、普通に『液キャベ』を案内した。 滅多に二日酔いになる事は無いというお話ではあったが、二日酔いになりにくい飲酒の仕方として、先に温かいお茶を飲んでおくよう伝えた。 温かい物を飲んで胃に準備運動をさせておくのと、水分を摂っておく事で、飲酒後の脱水症状を軽減するためで…
閉店間際に訪れた時に対応した事を喜ばれた
やや高齢のお客様から、便秘の相談。 腸の手術を受けてから便秘をするようになり、担当の医師からも回復に時間がかかると言われているものの、処方されている便秘薬が二種類あり、片方は効き過ぎ、片方は効かないという。 しかし、お薬手帳を持ってきていないため、どうにも判断できず困ってしまった。 もう少し症状を詳しく知ろうと尋ねてみると、仕事で休憩が自由に取れないそうで、もう少し便意をコントロールしたく…
病気の時にオススメのレトルト食品
やや高齢のお客様から、開口一番「ローションくれ( ゚д゚)」と言われて、性行為に使うローションかなと思ってしまった。 詳しく訊くと、日焼けで皮が剥けてピリピリと痛むそうなので、『桃の葉ローション』を勧めて、お買い上げ頂いた。 服用薬として『黄連解毒湯』と『消風散』を紹介してみたけど、興味を持ってはもらえなかった。 仕入れてはみたけど、なかなか売れず、残念(;´・ω・) 奥さんが風邪気味と…