コンテンツへスキップ
Skip to SEARCH-5
Skip to BLOCK-14
Skip to RECENT-COMMENTS-2
Skip to CATEGORIES-4
Skip to ARCHIVES-4
Skip to BLOCK-6
Skip to META-4

北園おくすり茶房@登録販売者北園おくすり茶房@登録販売者

Shrunk Expand

メインナビゲーション

  • サイト紹介
  • 市販薬購入前チェックシート
←過去の投稿新しい投稿→
  • カテゴリー別アーカイブ それさえもおそらくは平凡な日記
  • 北園マガジン » それさえもおそらくは平凡な日記
  • 勝手な診断はご法度なれど考え方の一つとして

    投稿日: 平成 29 年 1 月 28 日 23:30 アバター画像金銀花 コメント

     『ハリックスほぐリラ』を購入されるお客様に、成分によっては内服の鎮痛剤との併用を避けた方が良い外用薬もあることを伝えたところ、知らないようだった。 ご主人が肩こりに使うとのお話だったので、成分による鎮痛効果と浸透力の違いを説明したうえでお買い上げいただいた。 飲み薬同士の飲み合わせは気をつける人もいるものの、体に塗る外用薬と内服薬の組み合わせは忘れられがち。 シップ薬はみんな同じに見えるかもしれ…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 36531

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ サトラックス 潤腸湯
  • お店の系列ごとにパッケージデザインが違う薬もあります

    投稿日: 平成 29 年 1 月 27 日 23:15 アバター画像金銀花 コメント

     お客様からクラシエ薬品の『葛根湯』をという注文を受け売り場を案内してみたら、お客様がスマホで撮ってきた物とはパッケージデザインが違ったため、購入を躊躇われた。 『葛根湯』自体は古い処方なのでエキスの濃縮の違いなどはあるものの、体質との相性もあるため濃ければ良いという物でもない。 それに製薬メーカーによってはドラッグストアーの系列ごとにパッケージデザインを変えたり、あるいはスーパーの医薬品売り場に…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 36471

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 柴胡桂枝湯 桂枝湯 桔梗湯 葛根湯 風邪
  • タダでもらえる情報をあえてもらわないのは何故なのか

    投稿日: 平成 29 年 1 月 26 日 23:16 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から『ルキノンエース錠EX』と、『ユンケル黄帝液』と『新ヒストミンゴールド液』の飲み合わせについて尋ねられ、カフェインが重なる『ユンケル黄帝液』は好ましくありませんと答えた。 ご主人が咳が出ているそうで、何か風邪薬を飲んでいたようなのだが銘柄は分からず、現在の咳は副作用による体内の乾燥か発熱による胃の不具合が原因の可能性を伝えた。 『ユンケル黄帝液』は回復期に向いていることをお話し、今回は…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 36414

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 荊芥連翹湯 辛夷清肺湯 風邪
  • 家族が患者本人とのコミュニケーションを取ることは大事

    投稿日: 平成 29 年 1 月 25 日 23:26 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から、ご主人が髭剃り痕が赤くなると相談を受け、痒みは無いというお話から、『キュアレアα』『HPローション』を案内した。 しかし、しばらく商品を見較べていたようだが、他のお客様の対応をしている間にいつの間にか帰られていた。  若いお客様から鼻炎スプレーの質問を受け、非ステロイド剤と炎症が強い場合に用いるステロイド剤の違いを説明したうえで、症状によって乗り換えるようお話した。 花粉症とのことで…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 36244

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 桂枝加芍薬湯 辛夷清肺湯
  • 「友人から聞いた」「ネットで見た」情報は専門家に確認を

    投稿日: 平成 29 年 1 月 24 日 23:03 アバター画像金銀花 コメント

     やや高齢の常連のお客様から、病院で処方されている薬について友人から「副作用があるって聞いたと言われた」という相談を受けて調べてみると、『イコサペント酸エチル』だった。 こう言ってはなんだか、副作用があるどころかサプリメントの『オメガ3』と同じで、実のところ効くんだか効かないんだが分からないレベルの代物という医師の見解もあるくらい。 ただ、サプリメントにしろ医薬品にしろ、望む結果を主作用とするのな…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 36242

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 風邪
  • 添加物を怖がる人が致死性の細菌を怖がらない不思議

    投稿日: 平成 29 年 1 月 23 日 23:43 アバター画像金銀花 コメント

     やや高齢のお客様から目薬の場所を尋ねられたので案内しようとすると、「いいんだいいんだ」と断られ方向だけ教えた。 気を使ってくれたのだと思うのだけれど、売り場は定期的に移動するため正確な場所を覚えていないこともあるため、最後まで案内をさせてもらう方が気持ち的に助かります。 お客様が『スマイル40EXマイルド』をレジに持ってきて、お会計を終えてから「これと同じだよね?」と持ってきていた目薬の瓶を見せ…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 36240

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • 彼女のためには専門家を頼る方がカッコイイ

    投稿日: 平成 29 年 1 月 22 日 23:17 アバター画像金銀花 コメント

     お客様が加湿吸入器を求めて来店したが、取り扱っていないためヨドバシカメラを案内すると、そちらは売り切れだったとのこと。 用途は喉の乾燥性による痛みだと言うので、それは胃炎でも起きるため胃に負担をかけない食事を心がけることも必要ですとお話して『麦門冬湯』を紹介した。 本日は、他の店を探してみるとのことでお帰りになられた。  以前に蓄膿症の相談を受け、降圧剤を服用していることから、おくすり手帳の持参…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 36237

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 荊芥連翹湯 辛夷清肺湯
  • 同じブランド名でも名前の一部が違うと中身も違う

    投稿日: 平成 29 年 1 月 21 日 23:32 アバター画像金銀花 コメント

     やや高齢のお客様が『セキトローチ』をレジに持ってきたが咳は無く喉の痛みもせず違和感だけだと言うので、『響声破笛丸』を紹介してみた。 本日は、そのまま『セキトローチ』をお買い上げいただいた。  『セキトローチ』は消毒薬と咳止めの他は痰を薄くする成分の3つの成分の組み合わせなので、喉の違和感にどれだけ効果があるかは疑問であるものの、トローチを舐めていれば確かに自分の唾液で喉の具合は少しは良くなるか。…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 36235

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 五虎湯 響声破笛丸 風邪
  • 薬の効き目を言葉にするのは難しい

    投稿日: 平成 29 年 1 月 20 日 23:18 アバター画像金銀花 コメント

     やや高齢のお客様から疲れ目の相談を受け目薬の売り場を案内したが、症状に合わせて選ぶようお話したところ、「悪いところは無いの」とのことで、なんとなく使ってみようと思ってと言われる。 特に何も無ければ、使う必要もありませんが(^_^;) それでもヒアリングしているうちに、なんとなく疲れ目というお話になったため、お湯に浸したタオルを目に当てる方法を勧めると、お風呂でマッサージはしているとのことだった。…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 36233

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 猪苓湯
  • 薬物依存は見逃しません!!

    投稿日: 平成 29 年 1 月 19 日 23:41 アバター画像金銀花 コメント

     お客様が『クララ』を求めて来店したが置いていないことを伝えたうえで調べたところ、『龍角散ダイレクト』が後継品だと分かり案内した。 しかし主訴は喉のイガイガと咳だと言うので、胃炎による体内の乾燥の可能性をお話すると「それは大丈夫」と答えられたが、胃には痛覚神経が無く、実は自覚症状は感じにくいことを説明し『麦門冬湯』を紹介した。 また、痰が喉に張り付くというお話があり、花粉症が喉に起きると同様の症状…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 36216

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 風邪

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 155 156 157 … 284 次へ

  • カテゴリー

    • 医療情報リンク集 7
      • 医療リテラシー 1
      • 市販薬ニュース 3
      • 疾患別ニュース 3
    • 北園マガジン (2,961)
      • それさえもおそらくは平凡な日記 (2,838)
      • 【動画】ゆっくり登録販売者 5
      • コラム 16
      • 投稿イベント 10
      • 漫画棚シリーズ 67
      • 生薬キャラシリーズ 7
      • 言葉の押売り 4
    • 漢方薬 182
      • 漢方薬処方 134
        • あ行処方 8
        • か行処方 32
        • さ行処方 37
        • た行処方 18
        • な行処方 6
        • は行処方 15
        • ま行処方 5
        • や行処方 4
        • ら行処方 8
      • 漢方生薬事典 15
        • あ行 2
        • か行 3
      • 漢方用語辞典 11
        • あ行 3
        • あ~か行 3
        • さ行 1
        • は~ま行 3
        • ら行 1
      • 漢方薬の勉強会 18
      • 理論体系 1
      • 疾患別参考集 8
      • 症例研究 9
      • 症例クイズ 11
    • 光画部 215
      • その他 27
      • トワイライト物件 16
      • ポートレート 38
      • 動植物写真 21
      • 鉄道写真 16
      • 風景写真 34
      • 食べ物飲み物 63
  • アーカイブ

  • Tweets by kitasabou
  • メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    • 薬は、「いつも飲んでるから大丈夫」とは限りません令和 3 年 6 月 23 日 23:08
    • 医師の監督下と、自己判断で市販薬を長期連用するのとではリスクが違います令和 3 年 6 月 22 日 23:03
    • 「かかりつけ」でなくても、相談できる病院や薬局は探しておきましょう令和 3 年 6 月 21 日 23:03
    • お客様や患者さん自身が、薬の安全な使い方を望んでいない?令和 3 年 6 月 20 日 23:50
    • 風邪薬ひとつとっても選ぶのが難しいのが市販薬であり、セルフメディケーションです令和 3 年 6 月 19 日 23:51
  • 最近のコメント

    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 痛み止めにも種類があります。特定の薬に拘るのであれば、とことん知識を追求しましょう に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に はぐれ薬剤師はぐれ薬剤師 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 金銀花金銀花 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 科学のコラム科学のコラム より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 科学のコラム科学のコラム より

©2025 raindrops 投稿フィード かつ コメントフィード レインドロップス テーマ