• タグ別アーカイブ: 釣藤散
  • お薬手帳は命綱!! 市販薬を買うときはもちろん、普段から持ち歩きを忘れずに

     高齢のお客様から『バファリンA』を求められたけれど、病院から血圧や糖尿の薬が処方されていて、お薬手帳を持参していないため、担当医か調剤してもらってる薬剤師に相談するよう勧めた。
     しかし何かが欲しいと言うので、詳しくお話を聞いてみると、主訴は頭痛というよりも頭重感であるようなので、『釣藤散』を紹介したところ、今回は薬の購入は取りやめとなった。
     医師か薬剤師に相談する気になってくれたのか、それとも案内したのが漢方薬なのを嫌ったのか。
     ところが、お客様は薬そのものが嫌だと言う。
     それならばどうして『バファリンA』を指名したのかが分からないし、飲み薬よりも注射の方が良いというお話をされ、ますますよく分からない。
     お客様には、お薬手帳の重要性をお話した。
     病院に行くときにしか持ち出さないという患者さんが多いが、普段から持ち歩いた方が良い。
     出先で事故に遭い気を失っている場合に、駆けつけた救急隊員や治療する医師の手がかりになるし、当然のことながら早く分かれば早く処置でき、処置の早さは救命率に直結する。
     たいした病気になったことが無いからと、お薬手帳を作っていないという人もいるけれど、それならなおさらお薬手帳を作っておいた方が良い。
     何故ならプロが見れば、重大な基礎疾患が無いことが分かるからだ。
     一方、基礎疾患を持っている人は、災害時に出先から家に帰れずそのまま避難した場合、お薬手帳があれば特例として医師の診察を受けずに薬を受け取ることができるし、避難所への救援物資に常用している薬を依頼することもできる。
     お薬手帳は、命綱でもあるのだ。

    「おくすり手帳と個人情報の使い方」

     若い夫婦のお客様が来店し、風邪薬の棚を見ているさいに、奥さんがずっとカラ咳をしていたので、「いらっしゃいませ」と近くを何度か往復していたところ、ようやく相談していただけた。
     発熱して病院で抗生剤などを処方されたようだが、お薬手帳が無くて詳細は分からなかった。
     処方された薬によっては、その副作用で体内が乾燥し、カラ咳や便秘を起こしていることも考えられるから、処方されている薬は把握したいところ。
     また、市販薬が処方された薬の邪魔をしてしまう可能性があるから、なにはなくともお薬手帳の確認は重要なんである。
     お客様に上半身を潤して咳を止める『麦門冬湯』を紹介したけれど、「一時的にすぐ止まるものを」との注文を受け、『ベンザブロックせき止め錠』を案内して、お買い上げいただいた。
     ううん、怖いもの知らずな注文で困る。
     せめて、『ストナ去痰カプセル』に誘導したかった。
     ところがさらに喉飴も希望され、抗炎症剤の『パブロントローチAZ』を紹介しすると、一緒に購入された。
     しまったーーーーーーー(;´Д`)!!
     だったら、リスクの高い『ベンザブロックせき止め錠』を案内せずに、比較的安全な『パブロントローチAZ』だけを推す選択もできたのに……。
     お客様には、カラ咳は内臓の熱、特に胃炎が関係する可能性をお話して、冷たい物を飲食すると体が抵抗しようと炎症を強めてしまうから、温かくて消化しやすい物を選ぶよう勧めた。

    【第3類医薬品】《大正製薬》 パブロントローチAZ 24錠
     

  • 頭痛と感情と胃の関係は複雑なのです

     お客様から頭痛の鎮痛剤の質問を受け、成分の処方内容によって得意分野が違うことや、早く溶けても早く効くとは限らないといったお話をして、『イブA錠EX』をお買い上げいただいた。
     お客様はズキズキするタイプの頭痛というから、胃の不具合とも関係することを説明し、食事に注意をするよう伝えた。
     ズキズキタイプの頭痛には体内に存在する『セロトニン』という物質が関係しており、増加すると脳の周辺の血管を収縮し、その後に血管が拡張した時に一気に血液が流れることにより、血管の内部が血液でこすられ炎症する。
     そして『セロトニン』は、胃腸管の粘膜で約90%が生合成されており、過剰に作られると下痢をして、少なすぎると便秘を起こすのだが、その生成量は感情に左右されるためストレスの影響を受けやすい。
     面白いことに、『セロトニン』は多いほうが多幸感を感じられ、しかし先に書いたように感情によって増減するので、「卵が先か鶏が先か」という関係でもある。
     ただ、そこからすると気分が落ち込んだ時に、無理してでも笑顔を作ってみたり、愉しい気分になれる漫画や音楽といった作品に触れたりすることにより、気持ちを上昇させることも可能と考えられる。
     でも、これまた先にも書いたように多いと偏頭痛の原因にもなってしまう。
     また、『セロトニン』が大量に分泌されても受容体の側が取り込まなければ効果は現れず、それによってバランスを調整しているから、人間の体の仕組みというのは、かくも複雑なんである。
     痛みを我慢して体力を消耗したリ、生活に支障が出たりするのは困るから鎮痛剤を使うのは悪いことでは無いが、鎮痛剤だけに頼っている単純な対処も良くないので、店頭でも他の医療機関でも相談するようにしてもらいたい。

    イブA錠EX

     お客様が『バファリンA』を購入されたさいにヒアリングすると、ズキズキするタイプの頭痛というため、胃を悪くすると起きる症状であることを説明し、食事に注意するを伝えると「うどんにします」とのお返事だったので、「それで良いでしょう」と答えた。

    created by Rinker
    ¥701 (2024/04/26 02:56:29時点 楽天市場調べ-詳細)

     子供を連れたお客様がサプリメントの『ヘム鉄』をレジに持ってきたので、鉄剤に比べて胃への負担は少ないものの、病院を受診したことがあるか尋ねると行ったことが無く、主訴は回転性の目眩(めまい)というため、血液の問題より水分代謝が関係する可能性をお話して、『苓桂朮甘湯』を紹介した。
     鉄不足が考えられるのは落ちるような目眩だが、それとて検査しなければ分からず血流の関係の可能性もあり、その場合には『人参養栄湯』を使う。
     また、雲の上を歩くようなフワフワするする目眩には血圧が関係する可能性が高いので、『釣藤散』『七物降下湯』が候補となる。
     近くの漢方に詳しい病院を紹介すると、今回は購入は取りやめとなった。

    created by Rinker
    ¥1,040 (2024/04/26 20:36:26時点 楽天市場調べ-詳細)
     

  • その鎮痛剤を使う目的は合っていますか?

     お客様が『パブロンエースPro』をレジに持ってきたけれど、患者は19歳の子供で、主訴は鼻水と発熱の他には咳などは無いというため、鎮痛剤と鼻炎薬の併用を提案した。
     家に『イブ』があるとのことだったが、無印かAかは不明というので、風邪薬の中では咳止め成分の入っていない『PL顆粒』を案内し、そちらをお買い上げいただいた。
     『イブ』の無印とAはパッケージが似ているため間違われやすいが、無印がイブプロフェン単体なのに対して、Aの方には鎮静剤とカフェインが混合されている。
     Aの方が効き目が良いとは云えるものの、鎮静剤は眠気を催す可能性があり、カフェインは興奮作用によってイブプロフェンを強化するために入っているので、眠気覚ましを期待することはできない。
     そして鼻炎薬にはカフェインが入っている物もあるため、鎮痛剤と併用できるかは、双方の成分を確認しなければならないため今回は避けた次第。
     お客様に、鼻水の対処には体内、特に下半身を温めてあげるのが養生法となり、一方で発熱にエネルギーを使っているので無理に食事をしなくても良いことを伝えた。
     消化をするのにも案外とエネルギーを消費するため、それこそインスタントスープや味噌汁で水分と塩分を摂取するだけでも良い。

    created by Rinker
    シオノギヘルスケア
    ¥1,046 (2023/08/10 20:21:40時点 Amazon調べ-詳細)

     子供を連れたお客様が、鎮痛剤の棚で「デラックスの方にしよう」と言っている声が聞こえてきたのため気にかけていたところ、『イブクイック頭痛薬DX』を購入された。
     そのさいにヒアリングしてみると、ズキズキタイプの頭痛と締め付けるタイプの頭痛の両方があるというため、それぞれ起きた時には原因と対処法が異なることを説明した。
     ズキズキする偏頭痛は、胃を悪くすると起こるとされており、消化の良い食事に切り替え体を安静にするのが良い。
     安静にするのには、鎮静剤の入った『イブクイック頭痛薬DX』が効果的だ。
     一方、締め付けるタイプの頭痛は肩こりと連動していることが多く、体を温め血流を良くするのが効果的。
     つまり体を動かして軽い運動をすると症状が緩和されるので、鎮痛剤を使うのなら鎮静剤の入っていないタイプでカフェインが加わっている『バファリンルナi』の方が向いているし、『葛根湯』を使うという方法も考えられ、朝方に頭が重くて午後にかけて楽になるようなら『釣藤散』を使う手もある。
     なのでお客様には、鎮痛剤も処方内容によって得手不得手があることを説明した 。

    イブクイック頭痛薬DX

     お客様が『バファリンプレミアム』を購入されるさいに『バファリンA』との違いを知ってるか確認したところ、良く分かっていないようだった。
     同じ名前の銘柄でも、『バファリンプレミアム』はイブプロフェンとアセトアミノフェンという2種類の鎮痛剤を合わせて、さらに鎮静剤とカフェインを加えた物で、アスピリン製剤の『バファリンA』とは縁もゆかりもない。
     単純な薬の強さではイブプロフェンの方がアスピリンより強いものの、アスピリンは末梢神経に効果を発揮する。
     末梢神経とは神経の先っちょのことで、歯痛とか肩こりといった「痛む場所で効く」とされる。
     お客様は、普段は締め付けるタイプの頭痛で、今日は二日酔いによるズキズキタイプとのことだったので、『バファリンプレミアム』は大丈夫ではあるけれど、ズキズキタイプは胃の不具合とも関係し、二日酔いはアルコールの分解に体内の水を必要とするのに、アルコールの利尿作用による脱水症状が原因でもある。
     お客様には消化に良い食事に切り替えるよう伝えたけれど、水分代謝異常を改善する『アルピタン』(五苓散)を紹介するのを忘れてしまった。
     最初に二日酔いの相談をされていれば、真っ先に案内したのに……(ノД`)シクシク

    バファリンプレミアム
     

  • 薬を買うお店は、決めてもらった方が良い理由

     常連の高齢のお客様がお薬手帳を持って来店し、主治医に処方されたという3種類の薬の残りの扱いについて相談された。
     調べてみると全て胃薬で、保護成分と修復成分と制酸剤だったのだけれど、それぞれ違いを考慮しないまま自己判断で使っているというため、調剤してもらった薬局で残薬の相談をするよう勧めたところ、病院ごとに薬局を変えていると分かり、薬局を一本化するよう提案した。
     前はお薬帳を持たないまま薬を買いにいらしたから、こうして持ってきてくれたのは、まずは一歩前進。
     お説教にならないように、少しずつでも現状の改善を目指していきたいところ。
     お客様からは、他に目眩(めまい)の相談を受け、高音の耳鳴りもするというため、科目が違ってもいずれかの医師に相談してみるようお話をした。
     受診している病態が変化していたり、使っている薬の副作用ということもあり得る。
     高音の耳鳴りを伴う目眩となると血圧が考えられるから、『釣藤散』『七物降下湯』が適応するかもしれないと思い当たったが、今回は残薬のことも含めて調剤薬局や医師を頼ってもらうことを優先して、口を出さないことにした。
     情報を隠すつもりはないものの、出せば良いってもんじゃないのが難しいところ。
     ありがたいことに、提案した薬を「アンタが言うなら買うよ」って患者さんもいるんだけど、それはそれで困るんである。
     通ってもらえる回数が増えれば、提供する情報を個別の患者さんにカスタマイズして、より精度を高めることができるのだ。

    七物降下湯

     家族連れのお客様から子供用の虫除けの相談があり、ユーカリ油とディートとイカリジンの違いを説明した。
     ユーカリ油はハッカ油と同じく健康被害が少なく虫の忌避効果があるので、子供にも安心して使える。
     ただ、効果としては弱いのも確かで持続時間も短め。
     ディートは濃度によって、医薬品と指定医薬部外品との区別が代わり、子供に使う場合の濃度は薄い物を選んだほうが良い。
     その段階で怖いと思われる人もいるかも知れないが、そもそも虫と人間とでは神経の構造が違い、虫には効果があっても人間に害があるとすれば、あくまで濃度の問題。
     塩も摂りすぎれば毒になるのと同じだから、使用する濃度に気をつければ効果と安全性のバランスが一番取れている。
     なによりも、開発されてから50年以上の実績があるのと、対応する虫の種類も多い。
     イカリジンはドイツで開発されたのは1986年だが、日本では2015年に承認された新顔。
     年齢制限や使用回数の制限が無いという点が安心で便利だけれど、現在のところ対応できる虫で確認されているのは「蚊、ブヨ、アブ、マダニ」のみなとこには注意が必要。
     学童で先生に虫除けを預けておくというため、効果の確実性を取ってディーとの『ムシペールα』を案内し、お買い上げいただいた。
     本人には、スプレーをするのではなく掌に出して手足に塗る方法を教えた。

    ムヒの虫よけ ムシペールα
     

  • 『ロキソニン』にこだわるのなら、その特徴と「痛みの原因」についても調べましょう

     お客様から子供用の風邪シロップを求められたけれど、7歳の子供で主訴は咳だけというので、症状に合わせることを提案し『ムヒこどもせき止め』を案内したところ、お買い上げいただいた。
     痰の引っかかるような咳をしてるとのことから、内臓が冷えている可能性をお話して、温かい物を積極的に飲ませるよう勧めた。
     冷凍食品コーナーなど寒い場所で買い物しているお客様が連れている子供の咳の音が気になっても、声をかけづらいんだよね。
     上は厚着させていても下半身が薄着で、お腹を冷やしてしまってるのが咳の原因かもしれないと思うと心配になってしまう。

    宇津こどもせきどめ

     若いお客様が『新コンタックかぜ総合』をレジに持ってきたけれど、喉の痛みだけで他に症状は無いというため、『ペラックT』を案内したうえで鎮痛剤を提案すると、以前に『バファリンA』を使っていたというので、それで充分とお話したところ『バファリンA』に変更となった。
     喉が痛いと感じたら、患部を刺激しないためにも早い段階で食事を消化の良い物に変更するようお話した。

    created by Rinker
    ペラック
    ¥1,970 (2024/04/26 01:16:08時点 Amazon調べ-詳細)

     お客様から『ロキソニン』を求められ、薬剤師がいないため置いていないことを伝えたうえで、化学構造式の似たイブプロフェン製剤での代用をご提案したが、「ロキソニンが良い」とお帰りになった。
     うーむ、リスクも伝えるべきだったかもしれない。
     そもそも、なんの痛みに使っているのかも分からないし。
     確かに『ロキソニン』は、痛みを伝える信号の発信と、それを受信する双方を止めるから効果的ではあるけれど、それだけに大病の兆候を覆い隠してしまう可能性があるし、連用していると胃腸の血管を細くしてしまう副作用も危惧される。
     そして頭痛なら頭痛で、ズキズキするタイプの偏頭痛は胃の不具合と関係し、気持ちを落ち着かせる鎮静成分が足されている鎮痛剤が良かったり、締め付けられるタイプの肩こりと連動しているようなら鎮痛剤を使わずに上半身を温め血流を良くする『葛根湯』を選択することも考えられ、朝方に頭が重くて午後にかけて楽になるようなら血圧の影響があるかもしれず『釣藤散』が候補となる。
     また生理痛ならば、鎮痛剤に内蔵の働きを抑える成分を加えた専用薬もある。
     現在のところ、薬剤師のいる店舗で薬剤師の勤務時間にしか購入できない『ロキソニン』にこだわるのであれば、その特徴や自身の症状に合っているかかはもちろん、入手できない場合の代替薬の候補は検討しておいた方が良いだろう。

    【第1類医薬品】ロキソニンS(セルフメディケーション税制対象)(12錠)【ロキソニン】
     

  • 絨毯のタール汚れを落とす方法は? 店頭では予想外の相談を受けることがあります

     お客様から鉄のサプリか薬をと注文され、以前は『マスチゲン』を使っていたというので、『ファイチ』も紹介した。
     しかし、主訴は貧血という話だったのが、詳しく症状を確認してみると回転性の目眩(めまい)だった。
     いわゆる鉄剤が必要な貧血というのは目の前が暗くなったり落ちたりするような感覚になることが多く、回転性となると水分代謝の異常が考えられ、漢方薬ならば『苓桂朮甘湯』が適応する。
     また、雲の上を歩くようなフワフワした感じの時には、血圧の関係が考えられるため『釣藤散』が候補になる。
     お客様は病院を受診しておらず、検診でも特に鉄不足を指摘された訳ではないというため、血流不良の場合に使う『人参養栄湯』を紹介したうえで、『苓桂朮甘湯』を勧めてみた。
     貧血には鉄が良いというのはネットで検索して見つけたと言うから、ネットで検索するさいは書いている人に注意することと、体験談は個人の体験でしかないことをお話した。
     普段は入浴せずシャワーを浴びるだけというため、水分を運ぶのにも体の代謝機能を上げるためにも入浴して下半身を温めた方が良いことをお話し、シャワーのみで済ませるのであれば太い血管が通っている背中側に重点的に浴びるよう勧めた。
     本日は、何も購入されずお帰りになった。

    created by Rinker
    ¥2,168 (2024/04/26 14:04:25時点 楽天市場調べ-詳細)

     高齢のお客様から、除光液とエタノールと中性洗剤をと注文されたので用途を尋ねてみたら、タールの付いた靴で事務所の絨毯を歩いてしまったそうで、同僚が掃除する方法をネットで調べたとのことだった。
     しかし既にベンジンを使ったというので、それが除光液と同じ働きをする物であることをお話しして、むしろホームセンターで作業着用洗剤を購入して使った方が良いのではないかと提案したところ、お帰りになった。
     うーむ、絨毯に着いたタールの汚れ落としとはまた、予想外である。

    液体ビック 作業着洗い
     

  • 即効性のあるドリンク剤は体力を前借りしているだけ!! 使うタイミングも大事

     夫婦のお客様が、『ヒストミンゴールド液プラス』を購入され、直前に他の物も見ていたので『リポビタンD』などのタウリン系は瞬発力が必要な時に向いていて、持続力ならば『ユンケル黄帝液』のような生薬系がお勧めなことをお話しした。
     タウリンはもともと体内にあって、疲労したときに消費されるので、それを補えば疲れが回復すると考えられる。
     また、カフェインが入っている物が多く、カフェインは体力を前借りしているだけなため、後でまた疲労がやって来ることになる。
     だから、『リポビタンD』などは最後のラストスパート、コレが終われば後は休めるというタイミングが良い。
     一方、生薬の中には即効性のある物と遅効性の物とがあり、即効性のある物はやはり体力の前借りとなるのだが、遅効性の物が体を支えて後からの疲労を防いでくれるから、これから何かを始めるとか、まだ先が長いというときに適しているのだ。
     『ヒストミンゴールド液プラス』は生薬系で、そのうえカフェインが入っていないから体を内臓から休めて胃腸の働きをサポートする。
     飲んでシャキンッと元気にはならないが、身体機能を下支えするのでタウリン系の栄養ドリンクと異なり、後から疲労感が来るようなことが無い。

    ヒストミンゴールド液プラス 30ml×10

     お客様が『イブA』を購入されるさいに、ヒアリングすると偏頭痛とのことだったので頭痛にも種類があることを説明した。
     偏頭痛で多くあるズキズキするタイプは胃の不具合と関係があって、胃の調子が悪くなると脳の周辺の血管が収縮し、その血管が開くと勢い良く流れた血液が血管内に摩擦を起こし、その摩擦によって炎症した血管の異常を痛覚神経が知らせる。
     だから偏頭痛が起きたら運動を控えて体を休めるとともに、消化の良い食事に切り替えることが対策となり、漢方薬の『呉茱萸湯』などと組み合わせれば鎮痛剤を使う頻度を減らせる。
     反対の関係あるのが肩こりと連動した締め付けられるタイプの頭痛で、こちらは体を動かして筋肉をほぐし血流を良くするのが改善策であるため、『葛根湯』が対応する漢方薬となる。
     朝方に頭が重くて、午後になるにかけて楽になるタイプの頭痛は血圧の影響が考えられるのだが、気をつけなければならないのは数値的に高血圧かどうかではなく、一日の中での血圧の変化に体がついていけないときに起こるため、『釣藤散』で調整するのが良い。
     お客様は、娘さん2人も一緒に使ってるというため、頭痛が同じ状態とは限らない事と、治験データからすれば市販薬はおよそ2/3にの人に効く物が多く、3人家族だと1人は効かないという事もありえるので、本人に買わせるのが望ましいとお話した。

    created by Rinker
    ¥904 (2024/04/26 08:47:11時点 楽天市場調べ-詳細)
     

  • 人間の体は機械ではないから、前に使った薬がまた合うとは限らない……が

     お客様から頭痛の相談を受け、いつもは『イブA』を使っているそうで、「胃に優しいから」と今回は『バファリンA』を選ばれたけれど、主成分のアセチルサリチル酸の方が胃に負担がかかりだからこそ『バファリンA』には胃を保護する成分が入っていることを説明したところ、『イブA』を継続することとなった。
     もちろん『バファリンA』が悪い訳ではないものの、問題の無かった薬を乗り換える必要も無いので。
     とはいえ、人間の体は機械ではないから、前に使った薬がまた合うとは限らないし、別な薬の可能性を探っておくのも大事。
     また、そもそも頭痛にも種類があり対応が異なることをお話しした。
     例えばズキズキするタイプの偏頭痛は胃の不具合と連動していることが多く、鎮痛剤を使う他に食事を消化の良い物に切り替えると症状が軽減するし、漢方薬なら『呉茱萸湯』『五苓散』を使う方法も考えられる。
     頭が締め付けられたり目の奥が重く感じる緊張性の頭痛は肩こりと連動しやすいため、上半身を温めて血流を良くする『葛根湯』が鎮痛剤以外の対処方として使える。
     朝方に頭痛がしても午後にかけて楽になるようだと、血圧の影響が考えられ、この血圧は数値上の高血圧かどうかではなく、一日の中での変化の幅が関係し、『釣藤散』が候補になる。
     お客様は病院には1回行っただけというため、頭痛外来の検討を勧めた。

    created by Rinker
    ¥904 (2024/04/26 08:47:11時点 楽天市場調べ-詳細)

     夫婦のお客様が来店して、『バファリンA』を購入される奥さんに他のバファリンと比較して間違っていないか確認すると、「本人が言うから」とのお返事だった。
     『イブシリーズ』は他の『イブ』も主成分のイブプロフェンは変わらないが、『バファリンシリーズ』は同じシリーズでも他の物は主成分が変わり、それを知らなくて教えると驚かれるケースが少なくない。
     患者はご主人で、主訴は肩の痛みだというので『葛根湯』も提案してみると腰痛もあり、血圧の薬を処方されているというので、医師に相談したかを尋ねたところ病院へ行くのはやめたそうで、ご主人とは会話が成立しなかった。
     何か病院で嫌なことでもあったのかねぇ。
     医師とは個人単位での相性もあるから、合わなかったのであれば他の病院に移った方が良い。
     お薬手帳を持ち歩くようお願いしたけれど、やはりご主人の耳には入らないようで、なんだか虚しくなってしまった。

     

  • 痛み止めの飲み薬には、鎮痛成分だけのタイプと鎮静剤入りのタイプとがあります

     お客様が『イブA』を購入されるさいに、無印と違って眠くなる可能性のある鎮静剤が入っていることを説明してヒアリングすると、頭痛に使っていて緊張型と偏頭痛の両方というため、頭を締め付けられるような緊張型の症状が起きているときには上半身を温める『葛根湯』を使ったり軽く体を動かしたりするのが効果的で、ズキズキするタイプの偏頭痛の方は胃の不具合と関係があるため、内臓も含めて体を休めるのが重要であることを説明した。
     頭痛だから食事を変えようという人は少ないかもしれないが、胃と関係する偏頭痛の時には消化に良い食事をするように勧めた。
     漢方薬を使うとすれば、『呉茱萸湯』『五苓散』が候補となる。
     朝方に頭が重くて午後にかけて頭痛が和らぐ人は血圧が関係していると考えられるため、繰り返すようなら病院を受診しておいた方が良い。
     適応する漢方薬としては、『釣藤散』『七物降下湯』などが考えられる。

    created by Rinker
    ¥904 (2024/04/26 08:47:11時点 楽天市場調べ-詳細)

     夫婦のお客様から『OS-1ゼリー』の問い合わせがあり、品切れであることを説明し、他の経口補水ゼリーをお勧めしてお買い上げいただいた。
     腸は一度に受け止められる水分の量が決まっているので、液体よりゆっくりと胃に送られるゼリーを使うのは体の吸収の面で良い選択であることを伝えた。
     ただ、飲むのが高齢の父親だというため、 『OS-1』を入手したとしても他の経口補水液と比べて腎臓に負担がかかる内容なので、自己判断で飲ませずに医師や薬剤師、あるいは管理栄養士の指導で飲ませるようお話ししたところ、医師の往診があるというから、使う前には医師に相談するよう勧めた。

    OS-1ゼリー
     

  • 鎮痛剤は、どれもが「同じ痛み止め」ではありません

     お客様が『バファリンプレミアム』を購入されるさいに、『バファリンA』とは縁もゆかりもない別物と伝えたところ、「同じ痛み止めですよね?」と尋ねられた。
     『バファリンA』は末梢神経に効果のあるアスピリン製剤で、末梢神経というのは神経の先っちょのことだから、虫歯とか肩こりとか「痛い場所で効く」のが特徴。
     ただし、その働きゆえに胃を傷めやすいので胃を保護する成分が一緒に入っている。
     一方『バファリンプレミアム』はイブプロフェン製剤とアセトアミノフェン製剤を重ねて、さらに鎮静剤を足した物であるから効果は抜群と言えるかもしれないが、その反面、眠くなる可能性がある。
     イブプロフェン製剤の化学構造式はロキソニンに似ていて、痛みの信号の伝達を阻害するとともに、その信号を受信するのも抑制するから、良く効くといえば効くが、痛みを伝達するホルモンは胃を保護する命令も兼ねているため、それを止めるということは胃を保護する機能も止まってしまい、それはそのまま副作用となる。
     アセトアミノフェンは痛みを抑えるという効果は遜色ないものの、炎症を抑えるのは弱いとされている。
     そのことからも分かるように、「痛み」と「炎症」は別な現象なのだ。
     そして『バファリンルナi』はイブプロフェンとアセトアミノフェンを合わせているのが同じだが、鎮静剤は入っておらず、効果を高めるのに興奮作用のあるカフェインが加えられている。
     生理痛の薬と思っている人が多くて、男性に勧めると不思議に思われることもあるけれど、鎮痛剤に男女の区別は無い。
     むしろ気をつけるべきは、カフェインが入っているから、ゆっくり休みたい場合には向かないと考えられる点で、睡眠のことを考えると『バファリンプレミアム』の方を選ぶ場面もあるだろう。
     お客様には痛み止めにも得手不得手の症状があり、例えば頭痛に使うとしても頭痛自体に種類と異なる対処法があることを説明した。
     先にも書いたように痛みを止めると胃の保護機能も止まってしまい、ズキズキする偏頭痛は胃の不具合と関係するから、胃を悪くして起きた偏頭痛に鎮痛薬を使って一時的に治まっても、それで普通に食事をして胃に負担をかけてしまうと、また偏頭痛が起きて鎮痛剤を使うという無限ループに陥ってしまうこともある。
     このタイプの頭痛には、漢方薬の『呉茱萸湯』『五苓散』など水分代謝を改善する物が向いている。
     また、頭を締め付けられる肩こりと連動した頭痛の場合は、末梢神経に働きかけた方が良いのでアスピリン製剤が向いているといえるし、血流を良くすることが養生法でもあるから上半身を温める『葛根湯』を使うという方法も考えられる。
     目の奥が重くなったり、午前中は頭痛がして午後に楽になったりするタイプは血圧と関係する頭痛なので、鎮静剤が入っている鎮痛剤のほうが効果的で、漢方薬なら『釣藤散』『七物降下湯』が適応する。
     鎮痛剤だけでも、症状によりいろんな選択肢があるのだ。
     お客様は鎮痛剤として常備薬にしたいというので、症状と適応を外した時のために、小容量の物を揃えておく方法を伝えた。

    バファリンプレミアム

     夫婦のお客様が来店し、『ルルアタックNX』を購入され症状を確認したところ、患者は奥さんで、主訴は鼻水と咳だというので適応することを伝えた。
     ただ、熱が無いのであれば解熱鎮痛薬は要らないから総合風邪薬ではなく、鼻炎薬か咳止めの薬を選べば、鼻炎薬にも咳止めの成分が入っているし咳止めの薬にも鼻炎に効果のある成分が入っている物があるので、その方が適切とも言える。
     お客様には風邪で体を休めるのは内臓も含めてとお話しして、食事は消化に良いものをと勧めたところドリンク剤も希望されたので、『ヒストミンゴールド液プラス』を案内して、一緒にお買い上げいただいた。