「いつから」は、お忘れなく

 やや高齢の常連のお客様が『新ルルA錠』を購入されたため、お会計をしながら症状を尋ねると主訴は咳で、他に風邪を思わせる症状は無いようだった。
 花粉症はあるというお話だったから、花粉による咳の可能性を伝えておいた。
 マスコミでもネットの健康情報でも、目鼻の症状は伝えるのに、何故か咳については触れないのが不思議でならない。
 咳ってのは、風邪のウイルスは勿論、異物に対する反応なんだから、花粉で起きるのは当たり前なのに。
 花粉症の咳には、『麦門冬湯』がお勧め。
 気管支を保水して、痰を出しやすくしてくれます。

 中学生の子供と来店したお客様から、『センパアQTジュニア』と『こどもセンパアS』の違いを質問された。
 QTの主成分がd-クロルフェニラミンマレイン酸塩で、Sの塩酸メクリジンより眠くなりにくいと考えられることを説明した。
 でも、どちらもスコポラミン臭化水素酸塩水和物が入っていて、連用すると薬物依存が心配になるから、個人的には使ってもらいたくない。
 今回は、そこまで話さなかったけど。
 何度か見えるようなら、注意しておかないといけないかも。
 酔い止めって、案外と気軽に使われてしまうから。
 念のため、乗る予定の物を尋ねてみると、遊園地に行く予定があり、遊戯に備えてだとか。
 ああ、そういう事だと限定的で安心かな。
 『センパアQTジュニア』をお買い上げ頂き、食事は温かい物を摂るように勧めた。
 冷たい物を飲食すると、腸は体温より低い物を受け入れられないため、胃でしばらく温めることになる。
 つまり、温かい物を摂れば消化され次第、早く胃から送り出さられて吐き気を軽減できるのだ。

 仕事の途中で抜け出してきたというお客様は、鼻炎と微熱があるとのこと。
 また仕事に戻るため眠くなりにくい物をというリクエストを受け、鼻水に効く『小青龍湯』と解熱剤のアセトアミノフェンを合わせた『ストナデイタイム』を案内した。
 しかし、顆粒タイプではなく液剤タイプをと希望されたため、『葛根湯』『麻黄湯』の液剤を提示した。
 そのうえで症状がいつからなのか確認したら、もう2日目だということが分かった。
 ありゃん、仕事を抜け出してきたというから、今日突然のことかと思い込んでしまった(;´・ω・)
 頭痛は無いそうなので『麻黄湯』の方を勧めてお買い上げ頂き、食欲が落ちてきた時の乗り換え先として『柴胡桂枝湯』を紹介した。

以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート