頼まれる方の苦労も考えてやって下さいな

 お客様から『葛根湯』を風邪の症状が出る前に飲んで良いかと尋ねられたので、早め早めに服用してこそ『葛根湯』の真価が発揮されますと答えておいた
 ただ、気管支炎になりやすいというお話もあったため、風邪の兆候として頭重感や悪寒などが無いような時には、気管支を潤す『麦門冬湯』や気管支を冷やす『五虎湯』の方が向いている可能性も、お話した。
 本日のところは、『葛根湯』をお買い上げ。

 知人から「膀胱炎の薬を頼まれた」というお客様が来店した。
 なのに、希望している薬の名前も、具体的な症状も不明。
 そもそも、膀胱炎というのが本人が思っているだけなのか、医師から診断されたのかも分からない。
 ありえるパターンとしては、以前に医師から膀胱炎と診断され、それは改善して、今回同じような症状を感じているとかかね。
 だとしたら、その時に使った薬の内容くらいは知りたいところなんですが。
 なんにしても、酒のツマミを買ってきてくらいの感覚でお遣いを頼まれる人が災難である。
 どういう知人関係かは知らないけれど、その患者さんは、他人の苦労を想像できない人なんじゃあるまいか。
 ひとまず、『猪苓湯』をファーストチョイスにして、排尿時に熱感があれば『竜胆瀉肝湯』に、疲労があったり体質虚弱な場合には『五淋散』に乗り換えを検討するよう説明した。
 今回は、『猪苓湯』をお買い上げ。
 あと、炎症を起こしている原因菌を倒す免疫力を高めるには、風邪と同様に体温が高いほうが良いので、本人には体を冷やさず積極的に温めるよう伝えて下さいと、お話した。
 特に下半身を温めるのが、重要です。

 やや高齢のお客様が、鼻水とクシャミの相談で来店。
 症状は三日ほど前からで、花粉症はあるものの、家族が風邪をひいているため、自身も風邪だと思うとのこと。
 そして、家にあった『葛根湯』を飲んだという。
 現代薬の風邪薬は眠くなりやすく、鼻炎の段階で総合の風邪薬を服用すると疲れやすいと考えて、避けたそうな。
 これは、私の考え方に近い。
 そういうことでしたら、と『小青龍湯』も紹介してみたけど、クシャミはそれほど強く出ていない様子だったため、『葛根湯』を継続してみるというお話になり、『葛根湯』を購入された。

以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート