コンテンツへスキップ
Skip to SEARCH-5
Skip to BLOCK-14
Skip to RECENT-COMMENTS-2
Skip to CATEGORIES-4
Skip to ARCHIVES-4
Skip to BLOCK-6
Skip to META-4

北園おくすり茶房@登録販売者北園おくすり茶房@登録販売者

Shrunk Expand

メインナビゲーション

  • サイト紹介
  • 市販薬購入前チェックシート
←過去の投稿新しい投稿→
  • カテゴリー別アーカイブ 北園マガジン
  • コラム | それさえもおそらくは平凡な日記 | 投稿イベント | 漫画棚シリーズ | 言葉の押売り | 生薬キャラシリーズ | オタクでなければ生き延びられない | 【動画】ゆっくり登録販売者
  • 病気の対処法は変わっていくもの

    投稿日: 平成 28 年 12 月 4 日 23:15 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から、『イソジンうがい薬』と他社のうがい薬の違いを尋ねられ、後者にはグリセリンなどが添加されていることを説明した。 おそらくグリセリンが入っているのは、保水性と粘性があるからだと思われるが、無添加信者の人は許せなかったりするのだろうか。 それはともかく、お客様が痛むのは喉の奥だと言うので、胃炎の可能性をお話しして『麦門冬湯』を紹介するとともに、うがい薬も刺激物のため抗炎症剤のアズレン製剤を…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 33993

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 荊芥連翹湯 辛夷清肺湯
  • ヤケドを直接的に治す薬はありません

    投稿日: 平成 28 年 12 月 3 日 23:04 アバター画像金銀花 コメント

     このあいだ、喉の痛みで来店し、歯の神経を抜いたら右目の瞼が痙攣して重く感じるとおっしゃっていたお客様が再訪。 私が勧めたように、目元を温めてみたら楽になったとのこと。 それは、なによりです。 一方、腰痛の方は残っていて、胃の不具合も感じるそうなので、胃の不具合と関係しそうな痛みに『真武湯』と『呉茱萸湯』を案内し、近所にある処方してもらえそうな病院を紹介した。 ただ、喉の痛みに『麦門冬湯』が効かな…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 33990

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 呉茱萸湯 真武湯
  • バランスの取れた食事も大事だけれど胃腸を休めるのはもっと大事

    投稿日: 平成 28 年 12 月 2 日 23:40 アバター画像金銀花 コメント

     お客様が『柴胡桂枝湯』をレジに持っていらして、嘔吐と下痢をしている高校生に適用するか訊かれたので、最適ですとお答えした。 ただ、現に吐いているとなると、一包を普通に水で飲んでも吐いてしまうと考えられるため、小皿にお湯で溶いてスプーンで少しずつ舐めるように服用する方法を教えた。  口内炎の棚を見ていたお客様から、口唇ヘルペスの薬を探してると言われたので、置いていないことを伝えた。 二日ほど前から痛…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 33977

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 柴胡桂枝湯 桂枝湯 黄連解毒湯
  • 「胆嚢が痛い」に困惑

    投稿日: 平成 28 年 12 月 1 日 23:36 アバター画像金銀花 コメント

     外国人のお客様が来店し『硫酸マグネシウム』を求められたが置いていないため、 『酸化マグネシウム』を案内した。 どちらも排便を目的としていて、働きは似ているから代用は可能。 ただ、厳密には『硫酸マグネシウム』の方が速効性があり、『酸化マグネシウム』は胃酸を中和する働きもあるため、用途が少し違うけれど。 すると、ロシア人なのかスマホの翻訳機能で「胆嚢が痛い」と言われ、痛覚神経の無い胆嚢が痛むことはな…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 33974

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 芍薬甘草湯
  • 併用が大丈夫な薬でも無駄にならないかにも注意を

    投稿日: 平成 28 年 11 月 30 日 23:18 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から喉の痛みに『エスタックイブ』を飲んでいて、『パブロンのどスプレー365』を使って良いか尋ねられた。 その組み合わせに問題は無いものの、同時に使ってもあまり意味は無いかもしれないとお話しした。 というのも、お客様は喉の痛み以外の症状は無く、『パブロンのどスプレー365』は消毒薬であって炎症を抑える物ではないから。 お客様には、咳止めや鼻炎の成分も入った『エスタックイブ』を中止して、喉の痛…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 33970

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 駆風解毒湯
  • 病気の流行で季節の移り変わりを感じる

    投稿日: 平成 28 年 11 月 29 日 23:02 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から抗菌目薬を求められて売り場を案内し、お会計時に症状を尋ねるとご主人がモノモライなのと、子供の風邪が移ったかもしれないとのこと。 微熱だそうだが、仕事で疲れている様子だそうだから体力が無くて熱が出せない可能性もあるので、体の外からサポートするためにお風呂に入らせるよう勧めたのだけれど、困った顔をされたのは入りたがらないのかもしれない。 モノモライと風邪が関係あるか訊かれ、モノモライは菌で…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 33967

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 風邪
  • 葛根湯の温める力は侮れない

    投稿日: 平成 28 年 11 月 28 日 23:16 アバター画像金銀花 コメント

     やや高齢のお客様が『葛根湯』を購入されるさいに、上半身を温めて風邪を治すので、喉の痛みや咳、発熱の風邪には適用しないことを伝え、早さが勝負の漢方薬でもあるため、家に置いておくより持ち歩いて出先で使うよう勧めた。 すると、上顎の奥の方がイガイガしている時に風邪のひき始めだと思って使っているそうなので、そういう時には体内の乾燥が考えられるため上半身を潤す『麦門冬湯』を紹介した。 ただ、売りつけられる…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 33794

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 葛根湯 風邪
  • 栄養ドリンクにも性格があります

    投稿日: 平成 28 年 11 月 27 日 23:03 アバター画像金銀花 1 コメント

     『新ヒストミンゴールド液』と『ゼナジンジャー』を比較してるお客様がいて後者の購入を決められたので、お会計のさいに風邪の初期なら『ゼナジンジャー』が適していて、風邪の後期での疲労感や胃腸炎を起こしている場合には『新ヒストミンゴールド液』が向いてることを伝えた。 栄養ドリンクにもそれぞれ性格があるので、買う前に尋ねてもらえれば、もう少し詳しく案内することもできるのだけれど。  『ベンザブロックSプラ…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 33791

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 風邪
  • 風邪薬と栄養ドリンクはカフェインの重複に注意

    投稿日: 平成 28 年 11 月 26 日 23:57 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から頭痛と鼻炎の相談を受け、発症したのは今日からで、まだ症状は軽そうだったため『葛根湯』を提案してみた。 しかし現代薬を望まれているようだったため、一番苦しい症状に合わせるのが効果的なことをお話しして『ルルアタックNX』をお買い上げいただいた。  やや高齢のお客様が『ルルアタックEX』と『ユンケル黄帝液』を一緒に購入されるので、一緒に服用しないようお話したら、怪訝そうにされた。 『ユンケル…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 33670

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 葛根湯 風邪
  • 喉が痛む時に共通する手立ては一つ

    投稿日: 平成 28 年 11 月 25 日 21:38 アバター画像金銀花 コメント

     『葛根湯』を手にしたお客様から、高校生の娘さんの喉の痛みに漢方薬をとの要望を受けたので、上半身を温める『葛根湯』は適さないことを説明したうえで痛み方について尋ねると、詳しくは聞いていないとのことだった。 喉が痛いという場合、喉の手前側が痛いとか奥の方が痛いといったような患部の場所と、ズキズキするヒリヒリするといったような炎症しているのか腫れているのか乾燥しているのかなど症状の違いがあるので、そこ…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 33625

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 桔梗湯 葛根湯 駆風解毒湯

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 161 162 163 … 297 次へ

  • カテゴリー

    • 医療情報リンク集 7
      • 医療リテラシー 1
      • 市販薬ニュース 3
      • 疾患別ニュース 3
    • 北園マガジン (2,961)
      • それさえもおそらくは平凡な日記 (2,838)
      • 【動画】ゆっくり登録販売者 5
      • コラム 16
      • 投稿イベント 10
      • 漫画棚シリーズ 67
      • 生薬キャラシリーズ 7
      • 言葉の押売り 4
    • 漢方薬 182
      • 漢方薬処方 134
        • あ行処方 8
        • か行処方 32
        • さ行処方 37
        • た行処方 18
        • な行処方 6
        • は行処方 15
        • ま行処方 5
        • や行処方 4
        • ら行処方 8
      • 漢方生薬事典 15
        • あ行 2
        • か行 3
      • 漢方用語辞典 11
        • あ行 3
        • あ~か行 3
        • さ行 1
        • は~ま行 3
        • ら行 1
      • 漢方薬の勉強会 18
      • 理論体系 1
      • 疾患別参考集 8
      • 症例研究 9
      • 症例クイズ 11
    • 光画部 215
      • その他 27
      • トワイライト物件 16
      • ポートレート 38
      • 動植物写真 21
      • 鉄道写真 16
      • 風景写真 34
      • 食べ物飲み物 63
  • アーカイブ

  • Tweets by kitasabou
  • メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    • 薬は、「いつも飲んでるから大丈夫」とは限りません令和 3 年 6 月 23 日 23:08
    • 医師の監督下と、自己判断で市販薬を長期連用するのとではリスクが違います令和 3 年 6 月 22 日 23:03
    • 「かかりつけ」でなくても、相談できる病院や薬局は探しておきましょう令和 3 年 6 月 21 日 23:03
    • お客様や患者さん自身が、薬の安全な使い方を望んでいない?令和 3 年 6 月 20 日 23:50
    • 風邪薬ひとつとっても選ぶのが難しいのが市販薬であり、セルフメディケーションです令和 3 年 6 月 19 日 23:51
  • 最近のコメント

    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 痛み止めにも種類があります。特定の薬に拘るのであれば、とことん知識を追求しましょう に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に はぐれ薬剤師はぐれ薬剤師 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 金銀花金銀花 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 科学のコラム科学のコラム より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 科学のコラム科学のコラム より

©2025 raindrops 投稿フィード かつ コメントフィード レインドロップス テーマ