コンテンツへスキップ
Skip to SEARCH-5
Skip to BLOCK-14
Skip to RECENT-COMMENTS-2
Skip to CATEGORIES-4
Skip to ARCHIVES-4
Skip to BLOCK-6
Skip to META-4

北園おくすり茶房@登録販売者北園おくすり茶房@登録販売者

Shrunk Expand

メインナビゲーション

  • サイト紹介
  • 市販薬購入前チェックシート
←過去の投稿新しい投稿→
  • カテゴリー別アーカイブ それさえもおそらくは平凡な日記
  • 北園マガジン » それさえもおそらくは平凡な日記
  • 夏の風邪に葛根湯を使うのは気をつけて

    投稿日: 平成 27 年 5 月 24 日 23:16 アバター画像金銀花 コメント

     疲れ目の相談で、お客様が来店。  疲れ目の目薬は、何しろ商品点数が多いので、まず価格と効き目に直接的な関係は無いことを説明した。  例えば、安い物は処方が古くて開発費を回収済みなのに対して、新製品は成分的には珍しくなくても新しい組み合わせの場合だと改めて治験をしなければならず、それだけで数十億円が掛かったりする。  だから選ぶ際の考え方として、古い処方のほうが安全性が高いと考えて安い物から試して…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 11999

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ かっ香正気散 柴胡桂枝湯 桂枝湯 葛根湯 風邪
  • 敵がいるのに自分の武装解除したら占領されますよ?

    投稿日: 平成 27 年 5 月 23 日 23:09 アバター画像金銀花 コメント

     成人の息子さんが風邪をひいたとのことで、お客様から「風邪薬と一緒に飲める栄養ドリンクを」と注文された。 しかし肝心の服用した風邪薬は不明で、発症してから3日ほど経っており、現在は微熱と咳だという。 風邪の初期だと栄養ドリンクを体内で処理するのに余計な負担が掛かってしまうから、飲むタイミングとしては悪くない。 ただ、微熱というのは本人の体感らしく、計ってはいないそうな。 食欲はあるそうだけど、それ…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 11991

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 風邪
  • お客様から勉強させてもらうことは多し

    投稿日: 平成 27 年 5 月 22 日 23:41 アバター画像金銀花 コメント

     『加味逍遙散』を購入されるお客様に使用経験を尋ねたところ、首周りののぼせに使っているとのこと。 ああ、なるほど~(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ ) 柴胡と芍薬と山梔子と、鎮静効果のある生薬が三つも入っているから、つい精神神経症状にと私は考えてしまいがち。 でも良く考えたら、蒼朮と茯苓で偏った水分を回し、生姜で血管を開きながら当帰で血流を改善して体温の偏りを正しつつ、牡丹皮と薄荷で熱を降ろす。 …

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 11988

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • 繰り返しているようで繰り返していない

    投稿日: 平成 27 年 5 月 21 日 23:37 アバター画像金銀花 コメント

     以前に頭痛に『釣藤散』を案内したお客様から、良く効いたというお話があって心の中で舞い踊る ヘ(^o^ヘ)(ノ^o^)ノ  顔には出さないようにしたけど、逆に出したほうが良かったかな? 効いたというのはもちろん嬉しいし、効かなかった場合も伝えてもらえると勉強になって助かるから。 今回のお客様の場合、高血圧ではないものの、回転性の目眩を併発していて、胃に水が溜まりやすくチャプチャプいう感じがあったそ…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 11975

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 釣藤散
  • 今すぐ家に有る薬を写真に撮ってみましょう

    投稿日: 平成 27 年 5 月 20 日 23:37 アバター画像金銀花 コメント

     鼻水の相談で来店したお客様が、発熱しそうとも言っていたので『葛根湯』を勧めたのだけれど、漢方薬は甘草が入っているから駄目だとのこと。 確かに、甘草の副作用で低カリウム血症を起こす人もいるため、その場合には使えない。 しかも甘草は、必ずしも炎症を抑えるというような効能での目的ではなく、各生薬の効果を高めるためや、水と油を混ぜるためにエタノールを入れて乳化させるように各生薬の結びつきを強めるために配…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 11972

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 葛根湯 風邪
  • 治療法は日々アップデートされていきます

    投稿日: 平成 27 年 5 月 19 日 23:42 アバター画像金銀花 コメント

     水虫薬の『ブテナロックV爽快パウダー』をレジに持ってきたお客様に、念のため水虫と確定しているか尋ねたところ、わからないという返答。 ご主人からの頼まれ物だそうで、患部は足の指の間で白っぽいものの、ジュクジュクはしていないそう。 もちろん、乾燥しているように見える水虫もあるんだけど、症状は一年中だというお話。 そのまま販売してしまったけど、水虫は目視だけでは医師でも判別が難しく、顕微鏡検査でやっと…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 11904

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ ニキビ
  • 小出しの情報は推理小説を読み解くが如く

    投稿日: 平成 27 年 5 月 18 日 23:14 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から『イソジンうがい薬』の大容量を希望され、使用状況を尋ねたところ、家族全員で使うとのことだった。 ただ、『イソジンうがい薬』はあくまで予防に使う物で、現に喉が痛い時には、かえって粘膜細胞を傷めてしまうことと、風邪シーズンなどに集中的に使う用法には適していても、毎日外出のたびに嗽(うがい)をする習慣があれば水道水だけで充分なことをお話した。 すると、少容量のほうを購入された。 あうっ、商売…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 11865

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 桂枝加芍薬湯 風邪
  • 病気を治す際の最大の敵は自分

    投稿日: 平成 27 年 5 月 17 日 23:24 アバター画像金銀花 コメント

     『プチキンカン』をお客様がレジに持ってきたけど、蚊ぐらいにしか効かないことを伝えたところ、小学校高学年の子供が野外学習に参加するというので、『ウナ』か『ムヒ』をと勧めた。 『キンカン』の主成分はアンモニアで消炎作用とともに刺激作用があり、l-メントールでの涼感もまた刺激作用で、サリチル酸に鎮痛作用があるものの、d-カンフルがやはり刺激作用のうえ、これにトウガラシチンキが入っていることからすると、…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 11862

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ ニキビ 清上防風湯
  • 症状のヒアリングには回数を重ねなければならない事も

    投稿日: 平成 27 年 5 月 16 日 23:39 アバター画像金銀花 コメント

     『スルーラックS』を毎週のように購入しているお客様に『スルーラックS』を試して頂いたのだけれど、効いているかはまだよく分からないというお話だった。 ううん……、外しちゃったかなぁ(;´・ω・) ただ、今日になってまた新しい情報を得た。 腹筋を鍛えるためのストレッチを案内してみたら、以前に腹筋運動をして脱腸を起こした事があり、当時の担当医から過度な運動を止められたそう。 ストレッチは、普通に腹筋す…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 11824

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 桂枝加芍薬湯 治肩背拘急方 疎経活血湯 芍薬甘草湯 葛根湯
  • 色々とタテマエというものがあります

    投稿日: 平成 27 年 5 月 15 日 23:47 アバター画像金銀花 コメント

     『重曹』を求めて、お客様が来店。  500gの物が欲しいと言われたので掃除用の物を案内すると、入浴剤として使いたいため、口に入るのが心配だという。  実のところ掃除用でも、局方の『炭酸水素ナトリウム』と変わる訳じゃないんだけど、まぁ気持ちは分かる。  で、自分も興味が湧いたので(野次馬根性?)、掃除用の重曹のメーカーに入浴剤としての使用について問い合わせてみた。  メーカーとしては、問題は無いと…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 11821

    それさえもおそらくは平凡な日記

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 216 217 218 … 284 次へ

  • カテゴリー

    • 医療情報リンク集 7
      • 医療リテラシー 1
      • 市販薬ニュース 3
      • 疾患別ニュース 3
    • 北園マガジン (2,961)
      • それさえもおそらくは平凡な日記 (2,838)
      • 【動画】ゆっくり登録販売者 5
      • コラム 16
      • 投稿イベント 10
      • 漫画棚シリーズ 67
      • 生薬キャラシリーズ 7
      • 言葉の押売り 4
    • 漢方薬 182
      • 漢方薬処方 134
        • あ行処方 8
        • か行処方 32
        • さ行処方 37
        • た行処方 18
        • な行処方 6
        • は行処方 15
        • ま行処方 5
        • や行処方 4
        • ら行処方 8
      • 漢方生薬事典 15
        • あ行 2
        • か行 3
      • 漢方用語辞典 11
        • あ行 3
        • あ~か行 3
        • さ行 1
        • は~ま行 3
        • ら行 1
      • 漢方薬の勉強会 18
      • 理論体系 1
      • 疾患別参考集 8
      • 症例研究 9
      • 症例クイズ 11
    • 光画部 215
      • その他 27
      • トワイライト物件 16
      • ポートレート 38
      • 動植物写真 21
      • 鉄道写真 16
      • 風景写真 34
      • 食べ物飲み物 63
  • アーカイブ

  • Tweets by kitasabou
  • メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    • 薬は、「いつも飲んでるから大丈夫」とは限りません令和 3 年 6 月 23 日 23:08
    • 医師の監督下と、自己判断で市販薬を長期連用するのとではリスクが違います令和 3 年 6 月 22 日 23:03
    • 「かかりつけ」でなくても、相談できる病院や薬局は探しておきましょう令和 3 年 6 月 21 日 23:03
    • お客様や患者さん自身が、薬の安全な使い方を望んでいない?令和 3 年 6 月 20 日 23:50
    • 風邪薬ひとつとっても選ぶのが難しいのが市販薬であり、セルフメディケーションです令和 3 年 6 月 19 日 23:51
  • 最近のコメント

    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 痛み止めにも種類があります。特定の薬に拘るのであれば、とことん知識を追求しましょう に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に はぐれ薬剤師はぐれ薬剤師 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 金銀花金銀花 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 科学のコラム科学のコラム より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 科学のコラム科学のコラム より

©2025 raindrops 投稿フィード かつ コメントフィード レインドロップス テーマ