コンテンツへスキップ
Skip to SEARCH-5
Skip to BLOCK-14
Skip to RECENT-COMMENTS-2
Skip to CATEGORIES-4
Skip to ARCHIVES-4
Skip to BLOCK-6
Skip to META-4

北園おくすり茶房@登録販売者北園おくすり茶房@登録販売者

Shrunk Expand

メインナビゲーション

  • サイト紹介
  • 市販薬購入前チェックシート
←過去の投稿新しい投稿→
  • カテゴリー別アーカイブ それさえもおそらくは平凡な日記
  • 北園マガジン » それさえもおそらくは平凡な日記
  • 薬は効能に書いていない症状に効くことも

    投稿日: 平成 29 年 6 月 18 日 23:21 アバター画像金銀花 コメント

     疲労感と精神安定のために『十全大補湯』を継続していたお客様に、使っていた製品がメーカー終売になったことを伝え、同じメーカーの『十全大補湯』の別製品を案内すると内容の違いを心配されたためメーカーに問い合わせたところ、製造工程は全く同じとの返答を得て、乗り換えていただくことになった。  また、イライラが軽減し足の痛みが抑えられるとのことで、その件もメーカーに訊いてみると、足の痛みに効いたのは冷えを取…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 43433

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 十全大補湯 神秘湯
  • 夏場に日焼けして肌が真っ赤になった場合の漢方薬

    投稿日: 平成 29 年 6 月 17 日 23:20 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から虫刺されの薬を求められ、「ダニに喰われたのかも」とのことだったので、ステロイド剤の入っている『ムヒアルファEX』と『マニューバEX9』を案内し、後者をお買い上げいただいた。  布団のダニ退治には干す時に黒い布を被せて熱が篭もるようにし、取り込んだ後に布団の表面を掃除機で吸引する方法を伝えたが、「そんなに大変なことするの?」と言われた。  確かに……(^_^;)  『黄連解毒湯』を購入さ…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 43371

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 黄連解毒湯
  • 患者さんへ質問と提案の仕方に悩みます

    投稿日: 平成 29 年 6 月 16 日 21:37 アバター画像金銀花 コメント

     高齢のお客様が来店し、以前にうちのお店で自分で『十全大補湯』を選び購入したとのことだったが、メーカーが同商品を終売してしまったことを伝え、容量の多い物が入荷予定であることをお話した。  すると、『帰脾湯』は無いかと尋ねられ、置いていないため『加味帰脾湯』を案内してみたけれど、特に漢方薬に詳しい訳でもないようだった。  『帰脾湯』は気持ちが落ち込んだりしがちな場合に適応し、『加味帰脾湯』はそれにイ…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 43272

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 加味帰脾湯 加味逍遥散 十全大補湯 帰脾湯 牛車腎気丸
  • 薬を買う時には店頭でご相談下さい

    投稿日: 平成 29 年 6 月 15 日 22:41 アバター画像金銀花 コメント

     やや高齢のお客様から、あせもに『テオドランホワイトL』を胸元に使ったら、すごく目立ってしまったと相談され、酸化亜鉛が入っているためと説明した。  いわゆるベビーパウダーに入ってるのと同じ成分である。  塗っても目立たない物をと希望されたので、『ユースキンあせもクリーム』を勧め、お買い上げいただいた。  『テオドランホワイト L』は二つ買ってしまい、まだ残っているとのことで困った様子だったから、脇…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 43240

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • 使う薬の特性を知っておきましょう

    投稿日: 平成 29 年 6 月 14 日 23:03 アバター画像金銀花 コメント

     やや高齢のお客様が『葛根湯』をレジに持ってきたさいに、喉の痛みや咳には適さないことを伝えたところ詳しく訊きたいとのことで、『葛根湯』は鼻水が出るときなど上半身を温めると楽になるときに適していることを説明した。  そして、喉が痛むときなどには反対に上半身を冷やして治す『銀翹散』をと紹介した。  するとお客様は、風邪気味になった時に『葛根湯』を飲んで元気になった気がするものの、その後に疲労倦怠感が現…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 43234

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 柴胡桂枝湯 桂枝湯 葛根湯 風邪
  • 屋外に出るときに持っていく虫刺されの薬の選び方

    投稿日: 平成 29 年 6 月 13 日 23:30 アバター画像金銀花 コメント

     『ポケムヒ S』 と『マキロンパッチエース』を買い物カゴに入れたお客様が、一般商品専用のレジに向かったので追いかけ、医薬品レジへと案内しながら前者は効き目は一番弱く、後者は強くて両極端なことを説明した。  薬の強弱は意識されていなかったようで興味を持たれたため、虫刺されの薬には効き目が大きく分けて3段階あることや、『ムヒ S クリーム』と『液体ムヒ S』 のように同じ名前の薬のようでも剤形が違う…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 43229

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 風邪
  • 睡眠補助剤も成分によって違いがあります

    投稿日: 平成 29 年 6 月 12 日 23:15 アバター画像金銀花 コメント

     『アレジラスト10』を持ってきたお客様に使用経験を尋ねると、初めてのうえ即効性を求めているというお話だったので、主成分がエピナスチンのやフェキソフェナジンの物は、発症する前から服用する予防薬としての運用が効果的なことを説明した。  一般的な鼻炎薬で眠くなったか覚えていないとのことから、メキタジンの『ロートアルガードチュアブル』を勧めて、お買い上げいただいた。  それから、花粉症は体の防衛機構を担…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 43221

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 加味帰脾湯 帰脾湯
  • 薬の副反応が起きるかは体調によっても変わる

    投稿日: 平成 29 年 6 月 11 日 23:11 アバター画像金銀花 コメント

     『エスタックイブ』を購入されるお客様に主訴を確認すると、喉の痛みがあり白い鼻水が出るとのことだった。  鼻水が透明になったら内臓の冷えが原因と考えられるので、鼻炎と風邪の切り分けが必要なことをお話したうえでお買い上げいただいた。  また、喉が痛む時には普通の食べ物が喉を通るだけでも、擦れて炎症の原因となるため、もう今日から柔らかめの食事をするように勧めた。  もし本当に風邪だった場合には、 内臓…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 43101

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 桂枝加苓朮附湯 疎経活血湯 風邪
  • 薬の説明は正直なら良いとは限らない!?

    投稿日: 平成 29 年 6 月 10 日 23:13 アバター画像金銀花 コメント

     『新ヒストミンゴールド液』を二つ購入されるお客様に、他の栄養ドリンクに比べて胃腸に優しく体力の下支えをすることを伝えた。 ご主人が風邪をひいたらしいので、食事を控えて内臓を休ませるのが良いとをお話しすると、すぐに理解されたようだった。  『スクラート胃腸薬S』を購入されるお客様に使用経験を尋ねると初めてで、以前に無印の『スクラート胃腸薬』の方を使ったことがあるとのこと。 ただ、 お客様本人ではな…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 42936

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 柴胡桂枝湯 桂枝湯 風邪
  • アレルギーがいつ現れるかは分からない

    投稿日: 平成 29 年 6 月 9 日 23:22 アバター画像金銀花 コメント

     お客様が『バンテリン液EX』を購入されるので喘息の有無を確認したところ、10年ほど前のことだから心配はいらないと言われた。 体調や気候なども影響するから、全く大丈夫とは言い切れないものの、あまり不安にさせるのも良くないのが、この手の説明の難しいところ。 とりあえず、外用薬も持病や他の薬との併用には注意が必要なことをお話したうえで、お買い上げいただいた。 今回の用途は筋肉痛とのことで入浴を勧めると…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 42857

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 葛根湯 風邪

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 141 142 143 … 284 次へ

  • カテゴリー

    • 医療情報リンク集 7
      • 医療リテラシー 1
      • 市販薬ニュース 3
      • 疾患別ニュース 3
    • 北園マガジン (2,961)
      • それさえもおそらくは平凡な日記 (2,838)
      • 【動画】ゆっくり登録販売者 5
      • コラム 16
      • 投稿イベント 10
      • 漫画棚シリーズ 67
      • 生薬キャラシリーズ 7
      • 言葉の押売り 4
    • 漢方薬 182
      • 漢方薬処方 134
        • あ行処方 8
        • か行処方 32
        • さ行処方 37
        • た行処方 18
        • な行処方 6
        • は行処方 15
        • ま行処方 5
        • や行処方 4
        • ら行処方 8
      • 漢方生薬事典 15
        • あ行 2
        • か行 3
      • 漢方用語辞典 11
        • あ行 3
        • あ~か行 3
        • さ行 1
        • は~ま行 3
        • ら行 1
      • 漢方薬の勉強会 18
      • 理論体系 1
      • 疾患別参考集 8
      • 症例研究 9
      • 症例クイズ 11
    • 光画部 215
      • その他 27
      • トワイライト物件 16
      • ポートレート 38
      • 動植物写真 21
      • 鉄道写真 16
      • 風景写真 34
      • 食べ物飲み物 63
  • アーカイブ

  • Tweets by kitasabou
  • メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    • 薬は、「いつも飲んでるから大丈夫」とは限りません令和 3 年 6 月 23 日 23:08
    • 医師の監督下と、自己判断で市販薬を長期連用するのとではリスクが違います令和 3 年 6 月 22 日 23:03
    • 「かかりつけ」でなくても、相談できる病院や薬局は探しておきましょう令和 3 年 6 月 21 日 23:03
    • お客様や患者さん自身が、薬の安全な使い方を望んでいない?令和 3 年 6 月 20 日 23:50
    • 風邪薬ひとつとっても選ぶのが難しいのが市販薬であり、セルフメディケーションです令和 3 年 6 月 19 日 23:51
  • 最近のコメント

    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 痛み止めにも種類があります。特定の薬に拘るのであれば、とことん知識を追求しましょう に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に はぐれ薬剤師はぐれ薬剤師 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 金銀花金銀花 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 科学のコラム科学のコラム より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 科学のコラム科学のコラム より

©2025 raindrops 投稿フィード かつ コメントフィード レインドロップス テーマ