だるい症状に風邪薬の成分が合っているか確認を

 夫婦のお客様が系統の異なる風邪薬を次々と見ていたので気にかけていたところ、『プレコール持続性カプセル』を選んでレジに持ってきたためヒアリングしてみた。
 患者は奥さんで、喉の痛みとだるさがあるというため、主訴に合わせて『ルルアタックEX』を紹介すると、どれが良く効く総合風邪薬かと訊かれたため、総合風邪薬でも成分によって得意な症状が違うことを説明した。
 例えば『パブロンSゴールドW』のパッケージには「のどの痛み」と最初に書いてあるのだが、対応しているのは鎮痛剤のアセトアミノフェンくらいで、後は痰を出しやすくする成分の方が多い。
 おそらく喉を潤し、痰を出せば喉の痛みも軽減できるという考え方なのだろう。
 『プレコール持続性カプセル』には咳止めの成分が二つ入っており、一つは体をだるくさせてしまうため、お客様には喉の痛みに『ペラックT』と、体のだるさにノンカフェインの栄養剤を提案したところ、『ペラックT』をお買い上げ頂いた。
 ご主人からはトラネキサム酸の入った『ルキノンエースα』はどうかと訊かれたが、やはり咳止めがメインなことを説明した。
 ご主人も風邪気味とのことだったが、主訴は鼻水のみで鼻水は厚ぼったいというものの体力はあるようだったため、温かい物を積極的に飲み、お風呂に入って下半身を温めれば改善すると思われることをお話した。
 もし薬を使うとすれば、鼻炎薬で充分である。
 また、喉の痛みとだるさは胃の不具合の可能性が考えられ、どちらにしても消化の良い食事をするように伝えた。

 

 お客様から『麦門冬湯』のトローチを求められたが、取り扱っていないことを伝えた。
 喉の乾燥やカラ咳は胃炎と関係があることを説明し、常用が必要なようであれば病院で処方してもらうことを提案した。
 すると婦人科にかかっているというので、担当医に相談するよう勧めたうえで、漢方に詳しい近くの病院を紹介した。

以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート