薬の代わりにサプリメントというのは注意

 お客様から、ご主人が咳と鼻炎を訴えているとのことで相談を受け、病院で処方された咳止めと鼻炎薬を使い切り去痰剤だけが残っているというお話だったが、それぞれの薬の内容は不明。
 処方薬が分からないため漢方薬を提案し、鼻水と鼻づまりをいったりきたりしているようなので『葛根湯加川きゅう辛夷』を、咳には『麦門冬湯』の併用を提案した。
 鼻炎は胃とも関係があり、消化の良い食事をして胃をいたわれば治るかもしれないので、咳とどちらが苦しいか本人に連絡して確認をとっていただいたところ、『麦門冬湯』を使うことに決まった。
 授乳中は漢方薬が良いか尋ねられたので、漢方薬でも種類によることをお話した。
 例えば『葛根湯』は赤ん坊が興奮して寝つかなくなる可能性があるし、『桔梗湯』はお腹を緩くしてしまうことが考えられるため、授乳を済ませてから服用する方が良い。
 服用するタイミングが食後などに縛られる物が少ないという点においては、漢方薬の方が運用しやすいかも。

 子供を連れたお客様が『サンテメディカルガードEX』をレジに持ってきたけれど、結膜炎に使うというので抗菌目薬を提案し、しょっちゅうなる訳ではないとのことから、分包になっている『ロート抗菌目薬i』を勧めてお買い上げいただいた。
 目薬を差した後には上を向いたまま瞬きをするのではなく、目を閉じて下を向き1分ほどそのままにしているのが効果的なことを伝えると、一緒にいた子供が驚いていた。
 子供にも良い機会になったと、勝手に思う。

 高齢のお客様から整腸剤について尋ねられ『ザ・ガードコーワ整腸錠α³+』を案内したうえでヒアリングすると、ガスが溜まるというので『ガスピタン』も紹介した。
 しかし薬には抵抗感があるらしく、詳しくお話を訊くと小柄なわりには1日3食を「ちゃんと」食べているとのこと。
 加齢により内臓の機能が低下していると考えられるため、一回の量を減らして回数を増やす方法を提案した。
 すると、以前に骨粗鬆症と診断されたもののの薬は怖くて処方を断り、代わりにサプリメントの『カルシウムマグ』を飲んでいるという。
 その量も成人の目安量を飲んでいるそうなので、ガスが溜まりやすいのはそれが原因の可能性もあることをお話した。
 また、薬の方は効果が確認できていて量も調節しやすいし、医師の監督下で服用するものだから、サプリメントよりも安全に運用できることを伝えた。
 サプリメントがサプリメントで止まっている理由は様々で、医学的な効能が認められていないからとか、特定の成分の濃度が医薬品の基準より少ない物もあれば、医薬品の基準より濃いためという物もある。
 薬を避けてサプリメントを使いたいという場合でも、医師に相談しながらの方が良い。

以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート