コンテンツへスキップ
Skip to SEARCH-5
Skip to BLOCK-14
Skip to RECENT-COMMENTS-2
Skip to CATEGORIES-4
Skip to ARCHIVES-4
Skip to BLOCK-6
Skip to META-4

北園おくすり茶房@登録販売者北園おくすり茶房@登録販売者

Shrunk Expand

メインナビゲーション

  • サイト紹介
  • 市販薬購入前チェックシート
←過去の投稿新しい投稿→
  • カテゴリー別アーカイブ 北園マガジン
  • コラム | それさえもおそらくは平凡な日記 | 投稿イベント | 漫画棚シリーズ | 言葉の押売り | 生薬キャラシリーズ | オタクでなければ生き延びられない | 【動画】ゆっくり登録販売者
  • 冷えの咳、乾燥の咳、ストレスの咳

    投稿日: 平成 27 年 4 月 28 日 23:43 アバター画像金銀花 コメント

     ご主人が鼻水と咳に悩まされていて、病院で処方されていた『小青龍湯』を使い切ってしまったとのことで、お客様が来店。 ただ、現在は鼻水は垂れてくるほどではなくなり、痰が喉に張りつくような感じがするというお話だった。 患者さん本人ではないので、どこまで実際の症状なのかは分からないけど、痰が喉に張りつくのは起動の水分が不足している、つまりは乾燥していると考えられる。 『小青龍湯』は、上半身を温めることで…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 10974

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 小柴胡湯 小青龍湯 柴朴湯 柴胡桂枝湯 桂枝湯 葛根湯 葛根湯加川きゅう辛夷 風邪
  • 治りかけの風邪に使える風邪薬は無い!?

    投稿日: 平成 27 年 4 月 27 日 23:44 アバター画像金銀花 4 コメント

     ご主人が風邪とのことで、お客様が来店。 『パブロンSゴールド』と『ルルアタックEX』を使ったが、改善しないという。 しかし症状の経過を確認すると、そもそもの主訴は喉の痛みだけだと分かった。 となれば、解熱だの鼻炎だのの成分は余計な物で、しかも神経を抑えてしまうから、患部の炎症を長引かせてしまう。 風邪薬よりも、主訴にターゲットを絞ったほうが効果的なことを説明して、『駆風解毒湯』と『ペラックT』を…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 10946

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 柴胡桂枝湯 桂枝加苓朮附湯 桂枝湯 風邪 駆風解毒湯
  • 頼み物はなんですか~♪ 見つけにくい物だと思いませんか~♪

    投稿日: 平成 27 年 4 月 26 日 23:22 アバター画像金銀花 コメント

     『バファリン』を人から頼まれたというお客様がいらして、おそらくは『バファリンA』であろうと思われるものの、棚に同じブランド名で数種類あるのが分かると、ひとまず「本人に確認してみる」ということで、購入は保留になった。 今回は、私は余計なことは言ってませんよ(笑)? 心の中で、「どのバファリン?」とは思いましたがヽ( ´ー`)ノ お客様自身も、頭痛に何か使いたいと相談され何を候補にしようか迷ったけど…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 10935

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • お客様のご要望とあらば、では済まない

    投稿日: 平成 27 年 4 月 25 日 23:09 アバター画像金銀花 コメント

     咳で訪れたお客様に経過を尋ねると、一週間くらい風邪が続いていたそうで、症状は微熱と食欲低下だったとのこと。 その間に、薬は飲まなかったそう。 まぁ、風邪薬自体は「治す」んじゃなくて「症状の緩和」だから、飲まないという選択はアリですが。 その場合は、ちゃんと養生をしなければならず、話を聞く限りは、薬を飲まず養生も特にはしていなかった模様。 胃の機能低下と咳が関係する可能性を説明して『麦門冬湯』を案…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 10932

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 小青龍湯 疎経活血湯 風邪
  • 胃痛に鎮痛薬を使うと、頭痛と胃痛を併発しそう

    投稿日: 平成 27 年 4 月 24 日 23:02 アバター画像金銀花 コメント

     やや高齢のお客様が『駆風解毒湯』の空箱を持って来店し、「同じ物を」と注文された。「良く効くのに、他のお店に置いてないんだよねぇ」とのこと。 どの程度流通してるのかは知らないけど、近隣にある4軒のドラッグストアーの中では、確かにうちの他には1軒しか無い。 しかも、本部からの通常商品リストからは、とっくに外されちゃってるし。 それで一時期品切れになって、やむなくその1軒のお店にお客様を案内した。 そ…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 10928

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 安中散 桔梗湯 芍薬甘草湯 駆風解毒湯
  • 乾燥系の水虫は湿潤系の水虫より判断が難しい

    投稿日: 平成 27 年 4 月 23 日 23:49 アバター画像金銀花 コメント

     当初は、お客様からは子供の酔い止めの相談を受け、『センパアQTジュニア』を案内したうえで、同じブランド名でも成分か違う事がありますと説明した。 すると、自身の鎮痛剤についても相談され、以前に頭痛や生理痛で『イブA』を使った時には、効いたような効かなかったような感じだったとそう。 そこで、イブプロフェンとアセトアミノフェンの組み合わせで効果範囲の広い『バファリンプレミアム』を紹介してみたけど、しょ…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 10864

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 十味敗毒湯
  • 手抜きして良ければ、いくらでも手抜きします

    投稿日: 平成 27 年 4 月 22 日 23:09 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から、小学生の娘さんが鼻をかみすぎたのか、鼻の下が荒れてしまったと相談を受けた。 血が滲んだりするところまではいってないようで、『オロナインH軟膏』の使用を尋ねられたけど、あれはウッカリ舐めると不味いからねぇ。 だから、リップクリームを鼻の下にまで広げるか、痒みや痛みがあるようなら口内炎の軟膏を使うよう提案した。 それらなら、もともと舐めたり口の中に塗るのが前提なので。 目の周りが痒い時に…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 10859

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • 種類によってこんなに違う正露丸

    投稿日: 平成 27 年 4 月 21 日 23:28 アバター画像金銀花 コメント

     ご夫婦で来店されたお客様、奥さんが腰痛とのこと。 昔になった事はあるものの最近は無く、今回のキッカケは分からないという。 お風呂に入ると楽になるそうなので、温感タイプで短期決戦のフェルビナク製剤かインドメタシン製剤を使うことを提案した。 そうそう、フェルビナク製剤は以前に授乳中の患者さんに売ってしまいそうになった失敗があったので、血中に成分が入りやすいことを説明した。 でも、やっぱり妊娠の有無と…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 10856

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • 火傷の原因は正直に教えて下さいな

    投稿日: 平成 27 年 4 月 20 日 23:15 アバター画像金銀花 コメント

     咳止めを求めて来店したお客様に症状の経過を尋ねると、一週間ほど前に風邪で発熱し咳だけが残ったというので、体内の乾燥のお話をして『麦門冬湯』を紹介した。 でも錠剤を希望され、うちには『麦門冬湯』の錠剤が無いため、『ブロン錠』と『ブロン錠エース』を候補にした。 痰については出ていないそうなので、『ブロン錠』の方を勧めてお買い上げ頂いた。 痰が出るなら、去痰剤 L-カルボシステインの入っている『ブロン…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 10823

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 紫雲膏 風邪
  • 似てても違う症状には違う薬を選択することが必要

    投稿日: 平成 27 年 4 月 19 日 23:11 アバター画像金銀花 コメント

     主訴がシミだというお客様から、『ペア漢方エキス』(桂枝茯苓丸)と『ハイチオールCホワイティ』の比較を質問されたので、前者は栄養を運ぶ血流改善に、後者は皮膚の材料であることを説明した。 予算が許せば併用するのが望ましいことをお話しつつ、『桂枝茯苓丸』は保険の適用薬なので、病院で処方してもらえることを伝えた。 そして、病院に行くことは検討しているということから、類似処方で血流改善と皮膚の材料を合方し…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 10790

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 桂枝茯苓丸

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 219 220 221 … 297 次へ

  • カテゴリー

    • 医療情報リンク集 7
      • 医療リテラシー 1
      • 市販薬ニュース 3
      • 疾患別ニュース 3
    • 北園マガジン (2,961)
      • それさえもおそらくは平凡な日記 (2,838)
      • 【動画】ゆっくり登録販売者 5
      • コラム 16
      • 投稿イベント 10
      • 漫画棚シリーズ 67
      • 生薬キャラシリーズ 7
      • 言葉の押売り 4
    • 漢方薬 182
      • 漢方薬処方 134
        • あ行処方 8
        • か行処方 32
        • さ行処方 37
        • た行処方 18
        • な行処方 6
        • は行処方 15
        • ま行処方 5
        • や行処方 4
        • ら行処方 8
      • 漢方生薬事典 15
        • あ行 2
        • か行 3
      • 漢方用語辞典 11
        • あ行 3
        • あ~か行 3
        • さ行 1
        • は~ま行 3
        • ら行 1
      • 漢方薬の勉強会 18
      • 理論体系 1
      • 疾患別参考集 8
      • 症例研究 9
      • 症例クイズ 11
    • 光画部 215
      • その他 27
      • トワイライト物件 16
      • ポートレート 38
      • 動植物写真 21
      • 鉄道写真 16
      • 風景写真 34
      • 食べ物飲み物 63
  • アーカイブ

  • Tweets by kitasabou
  • メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    • 薬は、「いつも飲んでるから大丈夫」とは限りません令和 3 年 6 月 23 日 23:08
    • 医師の監督下と、自己判断で市販薬を長期連用するのとではリスクが違います令和 3 年 6 月 22 日 23:03
    • 「かかりつけ」でなくても、相談できる病院や薬局は探しておきましょう令和 3 年 6 月 21 日 23:03
    • お客様や患者さん自身が、薬の安全な使い方を望んでいない?令和 3 年 6 月 20 日 23:50
    • 風邪薬ひとつとっても選ぶのが難しいのが市販薬であり、セルフメディケーションです令和 3 年 6 月 19 日 23:51
  • 最近のコメント

    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 痛み止めにも種類があります。特定の薬に拘るのであれば、とことん知識を追求しましょう に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に はぐれ薬剤師はぐれ薬剤師 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 金銀花金銀花 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 科学のコラム科学のコラム より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 科学のコラム科学のコラム より

©2025 raindrops 投稿フィード かつ コメントフィード レインドロップス テーマ