コンテンツへスキップ
Skip to SEARCH-5
Skip to BLOCK-14
Skip to RECENT-COMMENTS-2
Skip to CATEGORIES-4
Skip to ARCHIVES-4
Skip to BLOCK-6
Skip to META-4

北園おくすり茶房@登録販売者北園おくすり茶房@登録販売者

Shrunk Expand

メインナビゲーション

  • サイト紹介
  • 市販薬購入前チェックシート
←過去の投稿新しい投稿→
  • カテゴリー別アーカイブ 北園マガジン
  • コラム | それさえもおそらくは平凡な日記 | 投稿イベント | 漫画棚シリーズ | 言葉の押売り | 生薬キャラシリーズ | オタクでなければ生き延びられない | 【動画】ゆっくり登録販売者
  • 気をつけたいのは「素人に毛が生えた」というヤツ

    投稿日: 平成 27 年 6 月 19 日 23:20 アバター画像金銀花 コメント

     『新コンタックかぜ総合』と『マードレトローチ』をお客様が購入されるので、症状を確認したところ、発熱はあるというお話だったため、そのまま販売。 別に、いつもいつもお客様の購入の邪魔をしている訳ではありません(笑) ただ、喉の痛みだけの場合は、風邪ではなく胃炎などの可能性があるので、発熱や鼻炎といった余計な症状に対する成分が入っている総合かぜ薬よりも、主訴にターゲットを絞った方が早く回復することを伝…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 13310

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 風邪
  • 効能書きにあるのは「症状」であって「病気」そのものではない

    投稿日: 平成 27 年 6 月 18 日 23:15 アバター画像金銀花 コメント

     出勤したら、お客様から「ありがとうございました」と言われてキョトン(・_・;) 昨日、疲労による不眠にと『加味帰脾湯』を購入されたお客様だった。 昨日の力の無い雰囲気と全然違うから、昨日の今日なのに別人みたいで声を掛けられた瞬間、分からなかった。「おかげさまで、良く眠れました」とお礼を言われるものの、「そ、それはなによりでした」と返すのがやっと。 だって、『加味帰脾湯』を選ばれたのはお客様自身だ…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 13307

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 五虎湯 加味帰脾湯 小青龍湯 帰脾湯 風邪
  • ダメダメな薬剤師さんとダメダメな私

    投稿日: 平成 27 年 6 月 17 日 23:34 アバター画像金銀花 コメント

     首の周りの湿疹について相談を受けたのだけれど、以前に病院で汗疹と診断されステロイド剤を処方されたものの、あまり効かなかったそう。 ありゃん、対応できるかしらん(^_^;) さらにお話を聞くと、その後に別な薬剤師さんに相談して他の塗り薬を使ったら患部が悪化したという。 ただし、最初のステロイド剤も後から勧められた薬も内容が不明。 ウゲッ、それでは何を案内して良いか手掛かりが無い……。 そして、悪化…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 13304

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 加味帰脾湯 帰脾湯
  • 惜しい、実に惜しい

    投稿日: 平成 27 年 6 月 16 日 23:38 アバター画像金銀花 コメント

     成人の娘さんの生理痛のためにと『イブ』を求めてお客様がいらしたんだけど、無印と『イブA』のどちらを使っていたのかを尋ねると、知らないご様子。 娘さんから頼まれた訳ではないそうなんだけど、『バファリン』を以前に使って駄目だったというので、その『バファリン』も『バファリンA』なのか『バファリンルナi』などなのか確認してみると、やっぱり分からないという。 同じブランド名でも、成分が違っていたり、主成分…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 13189

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 疎経活血湯
  • 各分野に専門家がいる必要性を考えて下さいな

    投稿日: 平成 27 年 6 月 15 日 23:50 アバター画像金銀花 コメント

     常連のお客様から、以前に胃腸が弱くて不眠の場合に対応した物として紹介し使って頂いている『桂枝加竜骨牡蛎湯』について、最近になって病院で心房細動と診断され、服用を継続して大丈夫か尋ねられた。 生薬構成からして直接的には問題は無いと考えられるし、むしろ治療の補助となりえるはず。 とはいえ、むしろ問題なのは担当医に服用していることを伝えていないというお話なので、必ず報告するようにと言い含めた。 病院を…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 13185

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 桂枝加竜骨牡蠣湯
  • 精神的な受診勧奨が一番難しい

    投稿日: 平成 27 年 6 月 14 日 23:08 アバター画像金銀花 コメント

     さて、困った(;´・ω・) 成人の息子さんが精神科で双極性うつ病と診断されて、9種類の薬を処方されており、お客様自身が受診している医師からは断薬を勧められているものの、本人は担当医を信頼していて言われるがままなので、どうしたら良いかと相談された。 薬の内容が分からないと、一概に多いとも言い切れない。 ブログやSNSで、薬に頼るのを糾弾している人は薬の種類の多さにに驚いてみせるけど、市販薬での複合…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 12816

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 風邪 駆風解毒湯
  • 相談されないことも読み解けるようになりたいけど

    投稿日: 平成 27 年 6 月 13 日 23:26 アバター画像金銀花 コメント

     奥様の疲労対策にと『アリナミンA』を授乳中に服用して大丈夫か質問され、問題ありませんと回答。 ただ、成分が栄養だけの構成のため、疲労の度合いによっては血流を改善する当帰の入った『Q&Pゴールドα+』や、抱っこなどで関節にかかる負担を軽減する黄耆の入った『パワーアクとゴールド』も候補になることを伝えた。 また、栄養を行き渡らせるための半身浴や、体力を落とさないためには部屋に冷房を入れてもお腹は冷や…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 12727

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ ニキビ 清上防風湯
  • かかりつけ医を探すのは結婚相手を探すが如し

    投稿日: 平成 27 年 6 月 12 日 21:47 アバター画像金銀花 コメント

     お客様が、自身には『ユンケル黄帝液』を、中学生の娘さんに『リポビタンJr.』を購入されたんだけど、後者は以前に私が勧めたらしい。 ありゃん、覚えていないσ(^◇^;)。 世間話で、最近では医者不信だそうで、理由は型通りの診察しかしてもらえないからとのこと。 う~ん、気持ちは分かる一方で、実際にそこまでの人数の医師に逢っているかというと、まだまだなのではないでしょうか。 医師に限った話ではないけど…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 12712

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 柴胡加竜骨牡蛎湯
  • 頭痛がするからといって頭が悪い訳ではない

    投稿日: 平成 27 年 6 月 11 日 23:20 アバター画像金銀花 コメント

     やや高齢のお客様が、床ずれということで相談にいらしたんだけど、話を良く聞いたら違って、長時間座っていたり自転車に乗っていて臀部が擦れたようだとのこと。 一般に「床ずれ」というと字面から「寝たきりで腰の辺りが衣服や下着と擦れて起きる」と思われがちだけど、医学的には「褥瘡」(じょくそう)と呼び、起きていることは患者さん自身の体重で局所的に血流が滞って鬱血し、栄養不足になった細胞が壊死する現象である。…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 12695

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 治肩背拘急方 葛根湯
  • 胃を癒やすことで口内炎を治す

    投稿日: 平成 27 年 6 月 10 日 23:14 アバター画像金銀花 コメント

     以前に口内炎に『半夏瀉心湯』を案内して使って頂いたお客様から、同じく効能書きに「口内炎」とある『黄連解毒湯』との違いを質問された。 『黄連解毒湯』は、体の表裏上下の関係無く冷やす生薬で構成されており、炎症全般に使う物で、体質改善とは違い頓服的に用いる。 そういう意味では、名が体を表していると云えるだろう。 これからの季節では、日焼けしすぎて肌がピリピリと痛むときにもお役立ち( ´∀`)b 一方、…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 12665

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 五苓黄解 黄連解毒湯

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 214 215 216 … 297 次へ

  • カテゴリー

    • 医療情報リンク集 7
      • 医療リテラシー 1
      • 市販薬ニュース 3
      • 疾患別ニュース 3
    • 北園マガジン (2,961)
      • それさえもおそらくは平凡な日記 (2,838)
      • 【動画】ゆっくり登録販売者 5
      • コラム 16
      • 投稿イベント 10
      • 漫画棚シリーズ 67
      • 生薬キャラシリーズ 7
      • 言葉の押売り 4
    • 漢方薬 182
      • 漢方薬処方 134
        • あ行処方 8
        • か行処方 32
        • さ行処方 37
        • た行処方 18
        • な行処方 6
        • は行処方 15
        • ま行処方 5
        • や行処方 4
        • ら行処方 8
      • 漢方生薬事典 15
        • あ行 2
        • か行 3
      • 漢方用語辞典 11
        • あ行 3
        • あ~か行 3
        • さ行 1
        • は~ま行 3
        • ら行 1
      • 漢方薬の勉強会 18
      • 理論体系 1
      • 疾患別参考集 8
      • 症例研究 9
      • 症例クイズ 11
    • 光画部 215
      • その他 27
      • トワイライト物件 16
      • ポートレート 38
      • 動植物写真 21
      • 鉄道写真 16
      • 風景写真 34
      • 食べ物飲み物 63
  • アーカイブ

  • Tweets by kitasabou
  • メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    • 薬は、「いつも飲んでるから大丈夫」とは限りません令和 3 年 6 月 23 日 23:08
    • 医師の監督下と、自己判断で市販薬を長期連用するのとではリスクが違います令和 3 年 6 月 22 日 23:03
    • 「かかりつけ」でなくても、相談できる病院や薬局は探しておきましょう令和 3 年 6 月 21 日 23:03
    • お客様や患者さん自身が、薬の安全な使い方を望んでいない?令和 3 年 6 月 20 日 23:50
    • 風邪薬ひとつとっても選ぶのが難しいのが市販薬であり、セルフメディケーションです令和 3 年 6 月 19 日 23:51
  • 最近のコメント

    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 痛み止めにも種類があります。特定の薬に拘るのであれば、とことん知識を追求しましょう に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に はぐれ薬剤師はぐれ薬剤師 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 金銀花金銀花 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 科学のコラム科学のコラム より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 科学のコラム科学のコラム より

©2025 raindrops 投稿フィード かつ コメントフィード レインドロップス テーマ