コンテンツへスキップ
Skip to SEARCH-5
Skip to BLOCK-14
Skip to RECENT-COMMENTS-2
Skip to CATEGORIES-4
Skip to ARCHIVES-4
Skip to BLOCK-6
Skip to META-4

北園おくすり茶房@登録販売者北園おくすり茶房@登録販売者

Shrunk Expand

メインナビゲーション

  • サイト紹介
  • 市販薬購入前チェックシート
←過去の投稿新しい投稿→
  • カテゴリー別アーカイブ それさえもおそらくは平凡な日記
  • 北園マガジン » それさえもおそらくは平凡な日記
  • 安全性を考えると「どれが効くか?」には答えにくい

    投稿日: 平成 29 年 7 月 18 日 23:30 アバター画像金銀花 コメント

     お客様が『タクトローション』を購入するさいに虫刺されにも使えることをお話したところ、『タクトホワイトL』との違いを尋ねられた。  どちらも汗疹(あせも)の薬ではあるが、『タクトローション』は幹部の修復を促し『タクトホワイトL』は痒みが強い場合に適応している。  お客様には、「勉強になりました」と言われた。  こちらも、お客様との会話は日々勉強になります。  黙って買われて自動販売機になっていると…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 45616

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 疎経活血湯
  • 市販薬を選ぶ時には効能よりも適応を検討するのが大事

    投稿日: 平成 29 年 7 月 17 日 23:24 アバター画像金銀花 コメント

     お客様が『新コンタックかぜEX』と『ベンザブロックIPプラス』と見較べていたため声をかけてみたところ、『葛根湯』の液剤の方が良いか尋ねられたのでヒアリングしたところ、ご主人が発熱と悪寒と喉の痛みを訴えているという。  症状からすると『葛根湯』の適応時期を過ぎているため、使うなら『麻黄湯』をと案内した。  そして喉の痛みはあっても咳は無いと言うので、咳が無い時に風邪薬はお勧めできないのだけれど、明…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 45594

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 五虎湯 葛根湯 辛夷清肺湯 釣藤散 風邪
  • 歯列矯正は口腔トラブルが起きやすい

    投稿日: 平成 29 年 7 月 16 日 23:11 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から『ケナログ』を求められたけれど詳しく訊くと舌炎と口内炎に口渇があり、歯列矯正をしていて患部が広範囲なため内服薬の『トラフル錠』を提案した。  また、口渇には『麦門冬湯』や『響声破笛丸』を紹介し、患部の修復に『チョコラBB』も案内したうえで、『トラフル錠』が『ペラックT』と同じ処方であることをお話すると家にあると言うため是非使うよう勧め、成分としては『ケナログ』と同じ『口内炎軟膏クイック…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 45554

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 響声破笛丸
  • 市販薬で確認するべきなのは成分表示

    投稿日: 平成 29 年 7 月 15 日 23:32 アバター画像金銀花 コメント

     夫婦のお客様が湿布の棚を見ていて「枚数が多い」という声が聞こえたため気にかけていたところ、相談されたので鎮痛効果と浸透力の違いを説明すると奥さんが捻挫して、しかし痛みは強くないとのこと。  枚数と価格などを気にかけてるお客様は、肝心の成分に注意を払っていないから心配になってしまう。  痛み止めとしては中程度でも浸透力のあるフェルビナク製剤を候補にし、患部が動く部分でもあるので液剤を勧めてお買い上…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 45537

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • 患者さんは思いもよらぬ薬の使い方を考えている

    投稿日: 平成 29 年 7 月 14 日 23:57 アバター画像金銀花 コメント

     『猪苓湯』を購入されるお客様に初めてか尋ねたところ、以前に『腎仙散』を使ってイマイチだったため試してみようと思ったとのこと。  『腎仙散』は広く浅く効く生薬構成だから、それが上手くなかったのかな。  『猪苓湯』は膀胱炎のファーストチョイスとして標準的な事をお話して、灼熱感がある場合には『竜胆瀉肝湯』を、疲労している場合には『五淋散』が候補になりますと伝えたところ、疲労感はあるとのこと。  ひとま…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 45535

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 五淋散 猪苓湯
  • 市販の内服薬に抗生剤は無いけれど化膿に使える薬はあります

    投稿日: 平成 29 年 7 月 13 日 13:03 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から胃腸薬の場所を訊かれて売り場を案内したけれど、症状を詳しく尋ねると腹痛と下痢に微熱もあるというので胃腸炎の可能性をお話して、『柴胡桂枝湯』をお使いいただくことになった。  お客様が『テラ・コートリル』を求めて来店しお話を訊くと、「ネットで見た」とのことで額のオデキに使うという。  悪くはないが、炎症が強いようにも見えず副腎質ホルモンの入った物を目の近くで使うのは心配なため、『テラマイシ…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 45124

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 柴胡桂枝湯 桂枝湯
  • もしもエアコンが故障したら

    投稿日: 平成 29 年 7 月 12 日 23:04 アバター画像金銀花 コメント

     常連のお客様から、エアコンが故障してしまい暑さで具合が悪くなり何か対処方法は無いかと相談を受けた。  部屋の窓を開ける場合は可能であれば対面する窓を開けると風が流れやすくなることと、大きいペットボトルに水を入れて凍らせ扇風機の前に立てておく方法を教えた。  また、小さいペットボトルで同じく水を凍らせ、タオルに巻いて直接体に当てる方法も勧めた。  お客様から捻挫に内服の鎮痛剤で何が良いか尋ねられた…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 45050

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • 手先の荒れにも色々あります

    投稿日: 平成 29 年 7 月 11 日 22:56 アバター画像金銀花 コメント

     やや高齢のお客様があせもの塗り薬を買いにいらしたが、メントール入りの物やパウダー入りの物などがあることを説明すると、お孫さんの使う物で好みが分からないとのことだった。  成分的には虫刺されの薬と大して違わないことを伝えると、家にあるというので使ってみるよう勧めてお帰りになった。  お客様が『ムヒSクリーム』をレジに持ってきたさいに、薬としては比較的弱いことを伝えると興味を持たれたので、『液体ムヒ…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 45048

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • 炎症を軽減させるのには、腸に「教えてあげる」と良い

    投稿日: 平成 29 年 7 月 10 日 23:52 アバター画像金銀花 3 コメント

     やや高齢のお客様から、喉の奥の痰が気になるということで相談を受け、病院には行ったそうだけれど処方された薬の内容は不明で医師からは「歳だから」と言われた模様。  『龍角散ダイレクト』を案内しつつ、体内が乾燥してる可能性もお話して『麦門冬湯』を紹介したところ、寝ていると喉が熱い感じがすると言うので胃炎や逆流性食道炎かもしれないと付け加えると『麦門冬湯』を購入された。  当初は「胃は丈夫」と言っていた…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 45011

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 牛車腎気丸
  • 暑い季節の風邪には『柴胡桂枝湯』を備えておくと安心

    投稿日: 平成 29 年 7 月 9 日 23:10 アバター画像金銀花 コメント

     お客様が『エスタックイブファインEX』を購入されるさいに症状を確認したところ、喉の痛みと発熱にだるさがあり、家にあったのを使い切ったため追加で買いにいらしたとのことだった。  だるさがあるとなると現代薬の総合風邪薬は向かないため『柴胡桂枝湯』を紹介すると家にあるというので、『柴胡桂枝湯』に乗り換えてみるよう勧めたうえで『エスタックイブファインEX』をお買い上げいただいた。  暑い季節の風邪は胃腸…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 44994

    それさえもおそらくは平凡な日記 📎タグ 柴胡桂枝湯 桂枝湯 風邪

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 138 139 140 … 284 次へ

  • カテゴリー

    • 医療情報リンク集 7
      • 医療リテラシー 1
      • 市販薬ニュース 3
      • 疾患別ニュース 3
    • 北園マガジン (2,961)
      • それさえもおそらくは平凡な日記 (2,838)
      • 【動画】ゆっくり登録販売者 5
      • コラム 16
      • 投稿イベント 10
      • 漫画棚シリーズ 67
      • 生薬キャラシリーズ 7
      • 言葉の押売り 4
    • 漢方薬 182
      • 漢方薬処方 134
        • あ行処方 8
        • か行処方 32
        • さ行処方 37
        • た行処方 18
        • な行処方 6
        • は行処方 15
        • ま行処方 5
        • や行処方 4
        • ら行処方 8
      • 漢方生薬事典 15
        • あ行 2
        • か行 3
      • 漢方用語辞典 11
        • あ行 3
        • あ~か行 3
        • さ行 1
        • は~ま行 3
        • ら行 1
      • 漢方薬の勉強会 18
      • 理論体系 1
      • 疾患別参考集 8
      • 症例研究 9
      • 症例クイズ 11
    • 光画部 215
      • その他 27
      • トワイライト物件 16
      • ポートレート 38
      • 動植物写真 21
      • 鉄道写真 16
      • 風景写真 34
      • 食べ物飲み物 63
  • アーカイブ

  • Tweets by kitasabou
  • メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    • 薬は、「いつも飲んでるから大丈夫」とは限りません令和 3 年 6 月 23 日 23:08
    • 医師の監督下と、自己判断で市販薬を長期連用するのとではリスクが違います令和 3 年 6 月 22 日 23:03
    • 「かかりつけ」でなくても、相談できる病院や薬局は探しておきましょう令和 3 年 6 月 21 日 23:03
    • お客様や患者さん自身が、薬の安全な使い方を望んでいない?令和 3 年 6 月 20 日 23:50
    • 風邪薬ひとつとっても選ぶのが難しいのが市販薬であり、セルフメディケーションです令和 3 年 6 月 19 日 23:51
  • 最近のコメント

    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 痛み止めにも種類があります。特定の薬に拘るのであれば、とことん知識を追求しましょう に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に はぐれ薬剤師はぐれ薬剤師 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 金銀花金銀花 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 科学のコラム科学のコラム より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 科学のコラム科学のコラム より

©2025 raindrops 投稿フィード かつ コメントフィード レインドロップス テーマ