薬の使い方、養生法、子供の頃から教える機会を増やしたい

 幼児を連れた夫婦のお客様が『ムヒこども鼻炎シロップ』を購入されるので咳の有無を尋ねると、湿った音の咳をしてるようだったため、その面倒も見てもらえることを伝えた。
 喉と鼻は繋がっているから、両方の症状が出ている場合でも片方の症状が強ければ、そちらに合わせた薬を選ぶだけで、もう片方の症状も改善する。
 一つの症状だけで、総合風邪薬を選ばれることが多いので良い選択だと思う。
 お客様には、鼻水や湿った咳は内臓が冷えている可能性をお話して、温かい物を積極的に飲ませて下半身には厚着をさせるよう勧めると、ご主人が「腹巻きを?」と言っていたので「良いことです」と伝えた。

【第(2)類医薬品】ムヒこどもかぜシロップ120ml【4987426002206】

 お客様が『センパア プチベリー』と『バファリンルナJ』をレジに持ってきたので、前者は比較的眠くなりやすいことを伝えると、『センパアQTキッズ』に変更となった。
 必ず酔ってしまうのなら、いっそ寝てしまった方が良いだろうし、観光などで寝たらモッタイナイという場合には少しでも眠くなりにくい方が向いている。
 まったく眠くなる成分の入っていない薬としては、漢方薬の『苓桂朮甘湯』を使うという方法もある。
 そしてお客様には、乗り物酔い対策をお話した。
 重要なのは乗る前の食事で、軽食にしようとサンドイッチや果物のような冷たい物を選ぶと、腸が体温より低い物を受け付けないため、温まるまで胃に留めておくことになるうえ、胃は上部に溜めておく構造になっており、これが吐き戻す原因となってしまう。
 だから、柔らかくて温かい食事をして温かい物を飲み、早めに胃から腸へと送り出してもらうと、胃が軽くなって嘔吐しにくくなる。
 反対に、乗ってからのためには冷たい飲み物を用意しておく。
 可能であれば、水筒に氷を入れてキンキンに冷やしておくと良い。
 それを少しずつ飲めば、胃の働きが悪くなり、胃の働きが悪くなれば吐こうとする力も弱まる。
 『コカ・コーラ』を使うという方法もあり、その場合は糖分ゼロの物ではなく普通のを選ぶ。
 本物の糖分によって脳が楽しくなれば酔った感覚を誤魔化すことができ、炭酸の刺激もまた吐き気を抑えてくれる。

 子供を連れた夫婦のお客様が『センパアQTキッズ』を購入されるさいに、比較的眠くなりにくい物であることを伝え、乗り物酔い対策も本人である子供に説明した。
 そして、これからも薬を買う時には、ぜひ子供を連れて来ていただくようお願いした。
 寝込んでいるのでない限り、本人を連れてきてもらったほうが症状の確認ができ、養生法も親を挟んで伝達するより確実。
 なにより、自分の状態を人に相談するというのは大人になっても難しいから、練習する機会は多いに越したことはない。

以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート