頼まれ物の薬で「本人の希望だから」は、どこまで信じて良いものなのか

 高齢のお客様から、「前に買った便秘薬を」と注文されたが、友人に頼まれたとのことでその銘柄は覚えてなかった。
 その友人というのは常連さんで、私の記憶では便秘だけではなく整腸剤を買われたと思うのだが、お客様が一緒に使いたいというため「人と同じ薬では合わないこともある」と説明したうえで、今回は酸化マグネシウム製剤の『ナチュラル便秘薬』をお買い上げいただいた。

Screenshot of www.amazon.co.jp

 高齢のお客様から、薬を求められた。
 患者はご主人で、主訴はと痰だというため、『パブロンSせき止め』を提案したけれど、本人が薬を希望しているとのことで『パブロンSゴールドW』を購入された。
 『パブロンシリーズ』の中では去痰と喉を潤すことに傾けた処方構成だから、解熱剤は不要だが大きく外すことも無いだろう。
 ただ体力が弱いそうなので、止めの『麦門冬湯』と体力低下を防ぐ『柴胡桂枝湯』も紹介した。
 そして食事は消化の良い物にして量を控えるようにお話すると、「食べさせないといけないかと思っていた」と驚かれたので、「をひいて体を休めるというのは内臓も含めて休ませることです」と説明した。
 お客様からは、「こうやって店員と話すのは初めて」と言われた。
 お客様自身が薬を選んでレジに来られてからだと説明する時間が取れないので、今日のように最初に相談してもらえるのが良いことを伝えた。
 頼まれ物の薬で別な薬の提案をすると、大抵は「本人の希望だから」と断られるのは当然のことかもしれないけど、果たして本人だったらどうなのか、という疑問は残る。
 今回のように体力が弱いという情報がある場合には、なおさら心配になる。

Screenshot of www.amazon.co.jp

 やや高齢の常連のお客様が来店し、喉の痛みと体のだるさが続いているとのこと。
 この間は同じ症状で『柴胡桂枝湯』を使っていただいたのだが、今回は栄養ドリンクを欲しがっているようだったため、ノンカフェインの『ヒストミンゴールド液プラス』を案内したところ購入された。

Screenshot of www.amazon.co.jp

 

以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート