正露丸を使いすぎると下痢になるかも

 やや高齢のお客様が『ムヒS』を求めて来店したけれど、高齢の母親の乾燥肌による痒みに使うと言うのでメントールの入っていない『ムヒベビー』を提案した。
 また、痒みは強くないそうなので『ユースキンあせもジェル』や『桃の葉ローション』でのケアも勧め、もっと単純にワセリンで保湿する方法も伝えたところ、本人に確認してみるとのことで本日はお帰りになった。

 イヅミ製薬の『正露丸』を購入されるお客様に大幸薬品の『正露丸』との違いとして下痢止めにロートエキスが入っていることを伝えると、『正露丸』の殺菌効果は信じていないとのお返事。
 イヅミ製薬の『正露丸』は大幸薬品の『正露丸』とパッケージが似ているとして裁判になったことがあるが、中身の処方構成は似て異なる。
 『正露丸』は「飲む消毒薬」と言われることもあり、食中りに特に適しているのだけれど、食中りの場合、原因となっている悪いモノを早く体外に排出するほうが望ましいので、下痢止め効果は実はそれほどあるわけではない。
 しかし、『正露丸』を下痢止めとして使うユーザーのニーズがあるためイヅミ製薬は下痢止め効果の高いロートエキスを足しているんである。
 お客様の用途を尋ねてみると、便意を催しやすいと言うので、むしろ腸内の消毒をしてしまう『正露丸』は適していないようにも考えられる。
 腸内環境が乱れている場合に『正露丸』を使ってしまうと、腸の働きを整える役に立つ菌までも消毒してしまい、ときには下痢をしやすくなり、そしてまた『正露丸』を飲むという悪循環に陥ってしまう。
 そこで、腸内環境を整える『ザ・ガード』を紹介すると興味を持たれた。
 また、便が緩いというお話からは神経性であったり、過敏性腸症候群なども考えられるため、『桂枝加芍薬湯』を紹介すると、そちらをお買い上げいただいた。
 しかし、すぐに飲みたいと言うので水を用意しようとすると、一緒に購入した『アリナミンV』で服用されてしまった。
 まあ、『桂枝加芍薬湯』は別に問題無いのだけれど、これが例えば風邪薬とだとカフェインが重複したりして良くないし、お酒とかだともっと良くないので、できれば薬は水で飲むようにしてもらいたいところ(^_^;)

以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート