薬は代用できる物もあります

 『ロキソニン』を求めて来店したお客様に取り扱ってないことを説明したところ、『ロキソニン』と一緒に飲める鼻炎薬を注文された。
 基本的には現代薬の鼻炎薬を併用しても問題は無いけれど、主訴は鼻水でサラサラの透明だというから、体内が冷えているのが原因だと考えられることをお話して、家に『葛根湯』があれば使ってみるよう勧めた。
 ちょっとした鼻水なら、『葛根湯』で上半身を温めてしまえば緩和するはずなので。
 すると、家には無いとのことでお買い上げ頂いた。
 あと、『ロキソニン』でなければならない理由が無ければ、『イブプロフェン』も化学構造式が近く同じプロピオン酸系だから、『イブ』でも充分なのではないかと伝えた。

 『コーラックファースト』を購入されるお客様から、風邪薬を併用して良いか尋ねられた。
 使用している風邪薬は『ルル』という事だったけど、どの『ルル』だか分からないというので、大丈夫だとは思うものの、使う薬を記録しておくというのを意識してもらいたかったので、成分によるから判断しにくいと伝えた。
 嘘は言ってないヽ( ´ー`)ノ
 ただ、総合風邪薬にの多くには解熱剤だの咳止めなど神経に働きかける成分が入っているため、副作用として体内を乾燥しがち。
 発熱自体で乾燥するところに、薬の副作用も重なるから、より乾燥して便秘になるのは当然といえば当然でもある。
 なので、下半身を冷やして腸を刺激する『大黄甘草湯』と、腸内で水分を集めて便の量を増やす低刺激の『サトラックス』を紹介した。
 本日のところは、併用を避けるとのことで『コーラックファースト』を、そのままお買い上げ。
 お客様には、市販薬もお薬手帳で処方薬と一緒に一元管理するよう勧めた。

 手荒れがあるというお客様から、『ユースキンA』より価格の高い物の方が効くのか質問された。
 物にもよるけど、基本的には価格と効き目には直接的な関係は無いことを説明した。
 処方が古くて、開発費を回収済みだったり特許やらが切れて安くなってる物もあれば、新商品だからといって革新的な技術が取り入れられているとは限らず、薬の組み合わせを変えただけでも莫大な臨床試験の費用がかかるため、それが価格に反映されて高めに設定されている物もあるので。
 症状について詳しく尋ねると、仕事でダンボールに素手で触ったりするため、指先が割れてしまったりしているそう。
 そして、『メンソレータム薬用クリームG』は、合わなかったのか効果が感じられなかったという。
 作業時に手袋をするか、ワセリンの入った『アロエ軟膏』、あるいはワセリンそのものを使うよう勧めてみた。
 そのうえで、昼間は保湿と消毒作用のある『ユースキンS』を、夜に痒み止めと皮膚の再生を促す『ユースキンA』をというように使い分ける方法も提案した。
 本日のところは、『ユースキンA』は使っていることから、お買い上げは無し。
 他に、太ももの乾燥で病院に行ったことがあるというので、内服薬として加齢による乾燥に用いる『当帰飲子』と、血流も水分代謝も悪くて皮膚の再生が間に合わない場合に適応する『当帰四逆加呉茱萸生姜湯』を紹介した。

以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート