打撲や捻挫などの強い痛みには初期対応と強めの薬が大事です! 病院に行くかの日付は先に決めましょう

 お客様がの棚の前で、鎮痛効果の高いものと低めのものとを次々と見較べていたので気にかけていたところ、サリチル酸製剤の『ハリックス55EX』をレジに持ってきたので、弱めで良いのか尋ねたところ、良く分からないとのことだった。
 主訴は肩こりと首の筋違いで、成分によって鎮痛効果と浸透力の違いがあることを説明すると、病院から処方されていた『ロキソニンテープ』を使っていたとうため、筋違いや捻挫などは強めの薬から使うステップダウン方式のお話をした。
 急性症状は患部において痛みの伝達物質が生成されてしまうため、それを抑制することが大事だから、最初に鎮痛効果の高い薬を使い、症状が緩和するに従って薬も弱いものに乗り換えていく。
 一方、肩こりならば患部に弱い刺激を与えてマッサージ効果のあるサリチル酸製剤が向いている。
 お客様の筋違いは、痛みがそれほどでもないようだけれど、さりとてサリチル酸製剤では弱すぎると思いフェルビナク製剤を案内した。
 すると今度は、パップ剤と塗り薬で迷われ、今回は液剤をお買い上げいただいた。
 入浴せずにシャワーで過ごしてるというため、首周りはもちろん太い血管の通っている背中側に浴びるのが養生法になることを教え、でもはやり入浴した方が良いとお話をした。

【第2類医薬品】ビタトレール フェルビナクローションEX 100mL
新生薬品株式会社

 を連れたお客様が、の棚の前で強めの薬と弱い薬とを見較べていたことと、が湿った音のをしていたため気にかけていたところ、『リフェンダフェルビナク』をレジに持ってきた。
 主訴は腰痛で一ヶ月以上続いており、しかし病院を受診していないまま、インドメタシン製剤のパップ剤を使っていたという。
 フェルビナク製剤は浸透力は優れているものの、鎮痛効果としてはインドメタシン製剤より劣ると考えられることを伝えたうえで、お買い上げいただいた。
 そして、先にカレンダーに印を付けて、2週間経っても治らないようなら、病院を受診するよう勧めた。
 当然ながら、お客様の話がメインになってしまい、については触れることができなかった。
 湿った音のをしていたことからするとお腹を冷やしてる可能性があり、温かい物を飲ませたり、下半身に厚着をさせるのが良いのだけれど。

 お客様から湿布を尋ねられたので売り場を案内しながら、成分によって鎮痛効果と浸透力の違いがあることを説明し、急激な症状にはステップダウン方式をとお話したところ、患者はご主人で、主訴は腰を3日前に打撲したとのことだった。
 初期に青痣になり、家にあった『ボルタレンテープ』を使ったというため同じジクロフェナクトリウム製剤で価格の安い『ジクロファインZ』を案内したところ、お買い上げいただいた。
 あと、3日ほど使用して改善しなければ病院を受診するよう勧め、先にカレンダーに印をつけておくようお話した。
 青痣になるくらいだと、骨が剥離骨折していたり内臓にダメージを受けている可能性もあるので。
 それから打撲や捻挫などの場合には、患部で痛みの伝達物質が生成されるのを抑えるために、初期の段階で氷や保冷剤を使って感覚が無くなるくらいに冷やすと、予後の痛み方が軽くなることを教えた。

以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート