花粉症を抑えるために乳酸菌と模擬訓練!? 戦闘フィールドの腸内環境を整えよう!

 お客様が『バファリンルナJ』と『ノーシンピュア小中学生用』を比較して迷ってるようだったので声をかけたところ、中学生の子供の生理痛で、今までに薬を使ったことがないというお話だった。
 初めてとなれば単味剤の『バファリンルナJ』が良いともいえるし、目的が生理痛ということでは気持ちを落ち着けて筋肉の緊張をほぐす鎮静剤の入った『ノーシンピュア小中学生用』が向いているとも考えられる。
 そう説明手すると、今回は試しにとのことで『バファリンルナJ』を購入された。
「鎮痛剤を使いすぎると体が慣れていけないのでは」と心配されたけれど、痛みを我慢して体力を消耗する方が風邪をひいたり体調を崩したりといった原因になりかねないので、その方が良くないとお話した。
 慣れると怖いということでいえば、実のところ鎮痛剤よりも『ノーシンピュア小中学生用』に入っている鎮静剤のほうが依存症になりやすい。
 ただ今回は、生理痛という使用日数が限定された使い方だから、私の方から勧めてみた次第。
 これが頭痛の相談であれば、連用しやすいため避けていたところである。
 そしてこの鎮静剤が入った鎮痛剤は、むしろ大人が使う薬の方に種類が多いので気をつけてもらいたいところ。
 『イブA』などを購入されるお客様に鎮静剤入りで良いか確認をすると、ほとんどの人が「知らなかった」というくらいで。
 それから、お客様には本人を連れて薬を買う練習をさせるよう勧めた。
 自分の症状を他人に伝えるというのは、大人でも慣れないと難しいからだ。
 特に怖いのは薬に慣れることより、生理痛を当たり前と思って、大人になってから大きな病気を見逃してしまうこと。
 だから、たかが生理痛と思わずに定期的に病院を受診しておけば、専門家から適切な対処法の話を聞いたり、病院のカルテに症状の記録を積み重ねていくことが大事。
 これは他の病気でも言えることなのだが、症状が酷くなってから飛び込みで来られるよりも、同じ病院にデータが蓄積してもらえばその変化というものが分かりやすく、「いつもと違う」ことに気づきやすくもなる。

created by Rinker
バファリン
¥582 (2024/04/26 02:38:29時点 Amazon調べ-詳細)

 子供2人を連れたお客様から、蓄膿症に『チクナイン』(辛夷清肺湯)を求められ、売り場を案内したうえで『葛根湯加川きゅう辛夷』『荊芥連翹湯』との比較を説明しヒアリングしたところでは、鼻汁は喉に落ちないようだったけれど鼻の奥に膿の味はするというため試していただく事になった。
 本来、漢方薬は症状だけではなく患者さんの証も考慮しなければならないのだけれど、飛び込みが多いドラッグストアーでは、お客様自身が時間を作っておいてもらわないと、そこまで細かい対応をするのは難しい。
 だから症状だけを頼りに比較するとすれば、鼻水と鼻づまりを行ったり来たりしている場合には上半身を温めつつ熱を発散する『葛根湯加川きゅう辛夷』を用いて、鼻が詰まる一方になり息苦しいくらいならば上半身を強力に冷やして熱を降ろす『荊芥連翹湯』の出番となり、詰まった鼻汁が喉に落ちてくるようなら胃が弱っていると考えられるため胃薬に近い処方構成で清熱もしてくれる『辛夷清肺湯』が向いている。
 今回は、お客様の希望が『辛夷清肺湯』だったのと、膿の溜まっている患部を清熱するのは大きく外していないから選択した。
 そしてお客様が「花粉症かも」というため、腸の働きを整えるよう勧めた。
 というのも、腸は「第二の脳」とも呼ばれており、実際に脳細胞と同じ組織で構成されているうえ、味や匂いを感じる細胞も備えている。
 そんな腸は体温の管理や外敵に対するセンサーの役割も担っていて、本来は敵ではない花粉を誤認して攻撃を仕掛けてしまい、その結果、涙や鼻水で追い出そうとしたり、ウイルスなどを倒すつもりで炎症を起こしたりする。
 だから、腸が正しく機能すれば花粉への攻撃が収まり症状も治まるという次第。
 よく、「ヨーグルトが花粉症に良い」とされているのは、ヨーグルトが花粉症に効くのではなく、腸の働きが整えば対応が正常になるからだ。
 または、「乳酸菌が免疫機能を鍛えてる」という説もある。
 もともとは、人間の生活環境が綺麗になりすぎて体に害をなす菌が周囲から遠ざけられた結果、免疫機能が働く機会が少なくなり正常に働かなくなったという仮説に基づく。
 たとえ体に良いとされる乳酸菌も、体にとっては外からくるモノは敵かもしれないから警戒する。
 そして、人間の味方になってくれる乳酸菌と模擬戦闘をすることで、敵味方の識別を覚え、花粉を追い出すにしても手加減を知り、症状が和らぐという。
 その乳酸菌が活動しやすい環境にするためにも、一番手っ取り早いのは、お腹周りを温めること。
 お風呂にしっかり入り、シャワーで済ましたければ太い血管の通っている背中側に浴び、上半身は薄着をしても下半身には厚着をしたうえで、積極的に温かい物を飲食するというように、内臓を温める工夫を重ねるのだ。
 そんなお話をしていたら、説明してる様子をお客様の子供達に真似された。
 今回は面白く説明できたということか。
 なんか嬉しい( ^ω^ )ニコニコ

created by Rinker
チクナイン
¥2,864 (2024/04/26 07:29:40時点 Amazon調べ-詳細)

以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート