家にある薬の写真を撮ってきていただければ、薬箱のチェックをお手伝いいたします

 お客様が『ウナコーワクール』を購入されるさいに、痒み止めの他に局所麻酔が入っているので『ムヒSクリーム』よりは効果を実感できるものの、炎症が強い場合は別と伝えたところ興味を持たれたので、『液体ムヒS』にはステロイド剤が入っていて虫刺されの薬としては、もう1段階強めであることと、薬の形が変わると同じブランド名でも処方が異なることをお話した。
 お客様は家に古い虫刺されの薬があるそうだが、いつ開封したかも分からないというので使うのはお勧めできないと伝えた。
 また、よろしければ薬箱のチェックをお手伝いするので、お持ち下さいともお話した。
 例えば、虫刺されと汗疹(あせも)ならば痒み止めの主成分は同じことが多いので、わざわざ2種類の薬を揃える必要は無いとか、風邪をひいたからといって発熱・咳・喉の痛み・鼻炎などの症状が一気に出ることは滅多に無いから、揃えておくと安心な薬の組み合わせなどをアドバイスできる。
 薬箱そのものを持ってこなくても、何か薬を買いに来店するさいには家にある薬を写真に撮っておいてもらえれば、家にある薬をそのまま使えるかどうかの案内も可能となる。

 子供を連れたお客様から虫刺されの薬を求められ売り場を案内すると、「クリームは(塗るのが)面倒くさい」といわれるので、剤形が変わると中身も違うことがあると説明したけれど、話を聞いてはもらえなかった。
 まあ、ステロイド剤の入っている『液体ムヒS』を購入されたから、結果オーライではある。
 ただ、他にも軟膏は「ベタつくから嫌」という人がいるが、そのベタつくことが大事で、よれにより患部が服と擦れて悪化するのを防ぐというように保護の役割がある。
 クリームの方はといえば、人間の皮膚は案外とバリア機能が強くて薬剤が浸透しにくいため、そのバリアーを破るように調整されていることが多い。
 そして、液剤や乳液剤などは患部が広範囲に及ぶ場合に伸ばすのに適している。
 塗り薬の形は、好みだけでなく目的に沿った選択をしたほうが効果的なのだ。

created by Rinker
池田模範堂
¥499 (2023/08/07 17:04:04時点 Amazon調べ-詳細)

 お客様から、2歳の子供の虫刺されに『キンカン』で良いか尋ねられ、痒み止めも抗炎症剤も入っていないうえ、刺激物でもあるので『ムヒベビー』を提案したところ、家にあるというので使うよう勧めお帰りになった。
 そして虫刺されは、痒さより感染症が怖いので虫除け対策に力を入れるよう伝えた。
 指定医薬部外品の虫除けスプレーなら、服から出ている手首などは塗ってしまったほうが良い。
 ただ、指しゃぶりをする子供なら掌に塗るのは避けておいて、手首に塗るだけで充分であろう。
 ちなみに『キンカン』の痒みへの効能は、痒い場所を叩くと痺れて痒みが気にならなくなるのと同じで、灼熱感があることからすると肩こりの方が向いている。

以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート