違う! そうじゃない!! 鎮痛剤の使い方はそうじゃない!!!

 お客様が『パブロンゴールドA』をレジに持ってきたけれど、患者であるご主人の主訴は喉の痛みとクシャミというため、症状に適応しないことを説明した。
 クシャミは入浴したり温かい物を積極的に飲むなどで改善するかもしれないとお話し、『ペラックT』か『龍角散ダイレクト』をと提案したところ、後者は家にあるとのことで『ペラックT』を購入された。
 念のため、『龍角散ダイレクト』は体を冷やす可能性があり、クシャミが激しく出ている時には避けるように伝えた。
 じゃあどうしてさっき候補に挙げたかというと、クシャミの養生法として体を温めることを実施するという前提である。

 お客様から『ロキソニン』を求められ、うちのお店には置いていないためイブプロフェン製剤での代用を提案したところ、主訴は腹痛で下痢はしていないということから『芍薬甘草湯』を勧めて、『大正漢方胃腸薬』も紹介した。
 そしてカイロで腹部を温めることも勧めると、本日はお帰りになった。
 生理痛ならともかく、腹痛に鎮痛剤は使わないというのが基本中の基本なのだけれど、案外と腹痛に使っている人がいて驚かされる。
 私は可能な限り鎮痛剤を買う人に用途を確認するようにしているけれど、何も相談せずに買う人の中には、適応しないのを知らずに使っている人がいるんだろうな。
 なにしろ、頭痛で外用消炎剤の湿布を額に貼っちゃう人もいるから油断できない……。

 お客様が子供用の鎮痛剤を見比べていたので声をかけてみたけれど、案内は断られた。
 しかしその後も繰り返し鎮痛剤を見比べていたため改めて案内を申し出ると、子供がインフルエンザの発熱と喉の痛みがあり、病院で処方された解熱剤を使い切ってしまったためアセトアミノフェンの単味剤を探しているとのことだった。
 そのため『ノーシンピュア小中学生用』は除外して、『バファリンルナJ』を案内した。
 とはいえインフルエンザの発熱が峠を越しているのであれば、熱は出るに任せて、喉の痛みにトラネキサム酸と甘草を組み合わせた『ペラックT』を使ってみてはどうかとお話をすると、それは家にあるとのことで『バファリンルナJ』を買うか迷われたようだが、最終的には購入となった。
 そしてお会計を終えてから、薬剤師さんだと知らされた。
 ガチョーンΣ(´∀`;)
 どうりで、インフルエンザの発熱にはアセトアミノフェンしか使えないのを知ってる訳だ。
 確率としては低いけど、ロキソニン製剤やアスピリン製剤などはインフルエンザ脳症を起こす可能性があるので。

 

以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート