お気に入りの処方の薬が廃盤になることも

 やや高齢のお客様から、頼まれ物とのことで『消毒用エタノール』と『消毒用エタノールIP』の違いについて質問された。
  IPの方が価格が安いのだが、 それは『消毒用エタノール』が飲めてしまうため酒税がかかっているのに対して、飲めないようイソプロパノールを添加したのがIPである。
 なので一般的には、口に触れると思われる物への清浄には『消毒用エタノール』を、物品など口に触れない物の掃除にはIPを使う。
 お客様に用途を尋ねると、頼んだのは猫を多く飼ってる人で、猫にひっかかれた傷に使うというため、皮膚の修復を補助する成分を配合した消毒薬の『マキロンS』も紹介した。
 また、ひっかかれた傷に使うとすれば、消毒薬よりも『テラマイシン』などの抗生物質の塗り薬を用意しておいた方が良いことをお話したところ、本日はお帰りになられた。
 これもまた代理人よりも、使う人本人に直接伝えられるのが良いのだけれど。

 若いお客様から喉の痛みと咳の相談を受けたので、総合の風邪薬よりも『ルキノンせき止め錠』などを提案してみたが、頭痛もするというため、家に鎮痛剤があれば咳止め薬と併用する方法もあることを説明したうえで、『ルルアタックEX』を勧めてお買い上げいただいた。

 お客様から咳止めの薬の相談を受けたが、詳しくヒアリングすると咳はそれほどでもなく、悪寒と鼻水があり、棚に並んでいる『ルルアタックFXα』を見て「服用していた」というお話だった。
 しかし、持参されていた現物を見せてもらうと旧品の『ルルアタックFX』だったので、家に残っているのであれば現状からすると継続した方が良いと考えられることを伝えた。
 というのも『ルルアタックFXα』は、 旧品の『ルルアタックFX』とは処方内容が全くと言っていいほど異なるのだ。
 どうして処方内容を変えてしまったのかなと、残念に思う。
 旧品の方が副作用の心配が少なく、体への負担も少なかったのに。
 おそらく、体感的に効いた気がしないのが理由なんだろうけど。
 効いた気がするのは体の機能をわざと低下させて症状を抑え込むからで、体力を維持しつつ風邪への抵抗力を上げる旧品の方が個人的には好きだった。
 などと考えていたら、お客様は腹痛が起きて『正露丸』を飲んだら落ち着いたという追加情報があったため、胃腸障害に適応する『新ヒストミンゴールド』の併用を勧めたところ、売り場に残っていた旧品の『ルルアタックFX』と一緒にお買い上げ頂いた。
 この旧品と似た処方となると、『カロナール』と『麻黄湯』を併用するくらいしか思いつかない。
 体の負担を減らすためには、症状に必要な薬の組み合わせでの併用が良い場合があるものの、あまり市販薬で併用するのは、患者さんの勘違いでの不適切な運用を招きかねないため勧めにくいのも確か。
 お客様は、冷たい物を飲むのが好きだと言うため、自分で熱を出すのは体力を使うから、温かい物を飲んでお風呂にも入り、下半身に厚着をして体を温めるのを手伝うよう勧めた。

以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート