同じような患者さんが続くと季節を感じます

 お客様から当初は喉の痛みで相談を受けたため『ペラック T』や『駆風解毒湯』を案内したのだけれど、詳しくお話を訊くと痛みはそれほどではなく、痰が引っかかってる感じと言われた。
 実際には痰は出ないと言うから「梅核気」の可能性が考えられ、『ストレージH』(半夏厚朴湯)を勧めて、お買い上げいただいた。
 梅核気というのは梅の種が喉に引っかかっているような気がするという、喉が閉まってしまう状態でストレスと関係することが多い。
 お客様は特にストレスは思い当たらないという話だったけれど、気温の変化など肉体的なストレスもあるし、楽しいことも興奮すれば体には負担となることを伝えた。

 子供を連れたお客様が来店し、子供から酔い止めの薬を訊かれて売り場を案内したところ、『トラベルミンチュロップ』を選んだ。
 しかし学校の遠足なのでドロップタイプを持って行って大丈夫かと親が心配されたため、今時そんなことを教師が注意なんかしたら養護教諭から叱られますとお話して、お買い上げいただいた。
 乗車前には温かい物を食べ温かい物を飲んでおき、乗ってからは水筒に氷を入れたくらいの冷たい物を少しずつ飲むと酔いにくいことをお話した。

 お客様から酔い止めを求められ、子供が修学旅行とのことだったので眠くなりにくい『トラベルミンチュロップ』を案内し、お買い上げいただいた。
 帰りはともかくとして、出発日には温かい物を朝食に出して、持たせる水筒には氷を目一杯入れておくよう勧めた。
 腸は体温より低い物を受け付けないから、酔わないようにと軽食のつもりでフルーツやヨーグルトをというようなことをすると胃で温まるまで貯蔵しておくことになってしまい、これが嘔吐の原因となる。
 だから、温かいスープでも飲んで早く腸に送ってもらい胃を軽くするのが重要。
 一方、冷たい物を飲むと胃の働きが悪くなり、悪くなるということは吐く力も弱まるため、乗車後のために冷たい飲み物を用意しておくのだ。

 夫婦のお客様が来店し、ご主人から「太田胃散みたいな喉の薬を」と注文されてキョトンとしてしまった。
 どういう意味だろうと考えながらヒアリングしたところ、どうやら『クララ』のことのようなので後継品の『龍角散ダイレクト』を案内した。
 しかし患者である奥さんに症状を詳しく訊くと、喉は痛くなくて締まる感じがすると言うため『ストレージH』(半夏厚朴湯)の方を提案したところ両方購入された。
 気候の変化などがあると、やはり同じ症状を訴えるお客様が来店する。
 売り手の方は、そういうことも勘案して薬を選び提案することができるから、やはり最初に相談してもらう方が良いと思う。
 特に今回の場合は、最初に注文されたのが患者本人じゃなかったし。

以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート