お客様の話を盗み聞き!?

 夫婦で来店されたお客様から、虫除けを求められ案内した後に『正露丸』を選びながら「安いのでいいか」という声が聞こえ、イヅミ製を手にされたので、大幸薬品製との違いと、糖衣錠との違いも説明したところ、置き薬にするとのことだった。
 大幸薬品の『正露丸』が昔ながらの「腸の消毒薬」に 腸炎を抑える抗炎症剤を組み合わせた物なのに対し、イヅミ製はそこに下痢止めのロートエキスを足してある。
 食中りに使うと考えた場合、下痢は排毒作用なので止めるより出してしまった方が良いのだが、『正露丸』を下痢止めとして使う人が多いため、イヅミはロートエキスを足したのだろう。
 一方、糖衣錠は抗炎症剤を抜いてあるので、シクシクとお腹が痛む時に対応しきれない可能性がある。
 お客様がお買い回りをされている際に、「胃腸薬は家にある」という声が聞こえていたので、その銘柄を確認すると『大正漢方胃腸薬』だった。
 『大正漢方胃腸薬』は、胃の働きを整える『安中散』に、鎮痙鎮痛薬の『芍薬甘草湯』が入っている。
 となれば、糖衣錠と併用するという使い方もできることを伝え、『セイロガン糖衣A錠』をお買い上げいただいた。
 なんだか、お客様の話を盗み聞きしてるみたいだけれど、直接相談されずに薬を買われることの多いドラッグストアーでは、重要な情報収集なんである。
 例えば、鎮痛剤の棚と胃薬の棚の両方を見ている人には注意を払う。
 単に置き薬なら良いが、胃痛に胃の働きを悪くする副作用のある鎮痛剤を買う人もいるのだ。
 ドラッグストアーでは、基本的にお客様が自分で薬を選んでレジに持ってくるから、そのままお会計という流れになるのだが、お会計のさいに「初めてお使いですか?」とか「頭痛ですか?」と一言声を掛けていると、「胃が痛くて」と返事されて、そこから薬事相談になることもある。
 その時に、次のお会計の人が待っていたりすれば、対応しきれないこともあるから、できればレジに持ってくる前に声を掛けたいところなんだけど、そうすると「大丈夫です」と案内は断られて、結局お会計のときに尋ねて症状に適応しないことが分かるというのも珍しくない。
 上司からして、「薬を買うお客様がレジに見えたら呼ぶから」と言って、お菓子なんかの品出しの指示をされるんだけど、本当は薬周辺の売り場を離れる作業はしたくないんだよね。
 薬を選んでるお客様の様子を代わりに観察してくれるのなら良いけど、そうじゃないから困る。
 そんな訳で、お客様の方から先に相談してもらいたいのです(^_^;)

 

 やや高齢のお客様が酔い止めを求めて来店し、眠くなりやすい物と眠くなりにくい物を比較して案内した。
 すると、日帰りのバス旅行で友人と一緒なため、眠くなると失礼かもと心配される一方、酔いやすいというので、鼻炎薬で眠くなったことがあるか尋ねたところ、以前に病院で処方された薬があるらしいのだが、内容が分からず、眠気があったかも覚えていないとのこと。
 ただ、しょっちゅう乗るわけではないから容量の少ない物をと希望されたが、2回分の液剤は1回分の価格が高めになり、錠剤は最小でも6回分入っている物しかない。
 今回は眠くなりにくい物として、『ヒヤ乗り物酔い止めフィルム』をお買い上げいただいた。
 また、乗り物酔いの対策として、乗車前には温かい食事をし、車中では冷たい飲み物を少しずつ飲むように勧めた。
 これは、人間の腸が体温より冷たい物を受け付けられないため、軽食で済ませようと冷たい物を飲食してしまうと、消化が終わっても温まるまで胃に長く留め置くので、 温かい食事をしておけば、消化が終わりしだい腸に送られて胃は軽くなるからである。
 一方、冷たい物を少しずつ継続して飲むことで、胃の機能をわざと低下させ、吐き気を軽減する。

以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート