コンテンツへスキップ
Skip to SEARCH-5
Skip to BLOCK-14
Skip to RECENT-COMMENTS-2
Skip to CATEGORIES-4
Skip to ARCHIVES-4
Skip to BLOCK-6
Skip to META-4

北園おくすり茶房@登録販売者北園おくすり茶房@登録販売者

Shrunk Expand

メインナビゲーション

  • サイト紹介
  • 市販薬購入前チェックシート
←過去の投稿新しい投稿→
  • カテゴリー別アーカイブ 北園マガジン
  • コラム | それさえもおそらくは平凡な日記 | 投稿イベント | 漫画棚シリーズ | 言葉の押売り | 生薬キャラシリーズ | オタクでなければ生き延びられない | 【動画】ゆっくり登録販売者
  • 同じ名前の市販薬は剤形が違うと中身が別物!? 同じ剤形の同じシリーズでも違うことがあります

    投稿日: 令和 3 年 5 月 14 日 23:57 アバター画像金銀花 コメント

     お客様が店内を足早に歩き回ってるので気にかけていたらね「薬を探してる」と声をかけられ売り場を案内したところ、「ソルマックみたいなの」というので『ソルマックプラス』を見せてから似た処方で価格の安い『ハリー胃腸内服液』も紹介した。  ちなみに、『ハリー胃腸薬』という名前の錠剤があるけれど、この内服液とは別物だから、ご注意あれ。  『ハリー胃腸内服液』は胃の働きを助けるのに対して、『ハリー胃腸薬』は『…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 62409

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • 同じ効能が書いてあっても、成分が違えば薬の効き方も違います

    投稿日: 令和 3 年 5 月 13 日 23:45 アバター画像金銀花 コメント

     お客様から、痛みを止めで殺菌作用もある薬をと求められたけれど、内服の抗生剤は市販されていないことを説明した。  目的は抜歯後の疼痛なようなので、痛みの伝達物質の生成を抑制し、その信号を受け取る中枢神経にも効いて、眠気を催す鎮静成分の入った『イブA』を案内すると、すぐに大容量の購入を決められたが、最初は小容量で相性を見た方が良い事をお話して、そちらをお買い上げいただいた。  鎮痛剤には、アスピリン…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 62406

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • 水虫薬を使う前に、水虫と確定していますか? 水虫ならば、症状が治まった後も1ヶ月は必要です

    投稿日: 令和 3 年 5 月 12 日 23:45 アバター画像金銀花 コメント

     やや高齢のお客様がメモを手に『チョコラBB』と水虫薬のスプレータイプを求められ、前者には『チョコラBBピュア』と『『チョコラBBプラス』があることを伝えると、売り場で迷われた。  ご主人から頼まれたそうだが、頼んだ人が薬の正確な名前を覚えておらず、銘柄名で指定してしまうのは良くあること。  今回の場合、どちらも皮膚をケアするビタミンB剤なのは同じで、プラスに足してあるのはコラーゲンの生成を助け美…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 62402

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • 自己判断で薬を組み合わせて使うのはヤメましょう! 同じシリーズの中身の違いは確認を

    投稿日: 令和 3 年 5 月 11 日 23:27 アバター画像金銀花 コメント

     若いお客様が『ヴィックスヴェポラップ』を手にした後に喉の薬を見ていたので気にかけていたところ、『龍角散ダイレクトトローチ』と『パープルショットW』をレジに持ってきたため同じ人が使うのか確認した。  喉を冷やしながら潤してくれる前者と、抗炎症成分に殺菌成分を組み合わせた後者は併用できるものの、喉が痛むのであれば片方だけでも充分なことを説明した。  商売としては両方買ってもらえるのは良いのだけれど、…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 62398

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • 感染予防の基本は、自身の手洗いと、手の触れるところの拭き掃除です

    投稿日: 令和 3 年 5 月 10 日 23:17 アバター画像金銀花 コメント

     お客様が『ファイチ』を購入されるさいに、病院で指導などを受けたのか尋ねると、検診で数値が低く出ることはあるとのお話だった。  主訴は貧血とのことだったが、貧血といっても鉄剤が必要なのは落ちるタイプに向いており、疲労感を伴う場合には摂った栄養を血流で巡らせる『人参養栄湯』も候補になる。  天井が回るめまいのタイプなら水分代謝を改善する『苓桂朮甘湯』が、雲の上をフワフワと歩いてるような感じになるよう…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 62394

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • 病院からの処方薬の効果を感じられなければ、市販薬に移る前に薬剤師か医師に相談を

    投稿日: 令和 3 年 5 月 9 日 23:10 アバター画像金銀花 コメント

     やや高齢のお客様から『コムレケア』を求められて売り場を案内し、『芍薬甘草湯』と同じことを伝えると、何かで腓返(こむらがえ)りに早く効くと知ったそうな。  確かに、文献によっては服用して10分くらいで効いてくるとされているものの、そんなに早く吸収されるはずがないという指摘もあって、効果の早さについては実のところ良く分からない。  ただ、芍薬は痙攣を抑えたり気持を落ち着けるのに役に立ち、甘草は炎症を…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 62391

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • 薬の効きすぎに御用心!? 過ぎたるは及ばざるが如し

    投稿日: 令和 3 年 5 月 8 日 23:51 アバター画像金銀花 コメント

     お客様が『イソジンうがい薬』を購入されるので、現に喉が痛む場合は避けた方が良いことと、予防には水道水で充分なことをお話したところ、「大丈夫よ」というお返事だった。  しかしお会計を済ませてから、頼まれ物で、本人は使うと喉が痒くなると言ってることが分かった。  さっきの「大丈夫」とは、一体何だったのか……。  人間に痒みを感じる神経は無くて、痒みというのは弱い痛みのこと。  主成分のポビドンヨード…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 62388

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • 同じ成分でも剤形によってリスク区分が違う市販薬があります

    投稿日: 令和 3 年 5 月 7 日 23:15 アバター画像金銀花 コメント

     やや高齢のお客様が、外用消炎剤の『ロキソプロファイン』を購入されるさいに、強めの薬で良いか確認すると足の甲の痛みというため適応しそうだった。  ロキソプロフェン製剤は、言わずと知れた『ロキソニン』の事である。  内服薬は薬剤師のいる店舗で、薬剤師の勤務時間しか買えない第1類医薬品だが、貼り薬と塗り薬は第2類医薬品だから、うちのような登録販売者しかいないお店でも取り扱える。  同じくらい強めの外用…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 62384

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • 市販薬の質問をするときには、「症状」や「用途」なども教えて下さい

    投稿日: 令和 3 年 5 月 6 日 11:47 アバター画像金銀花 コメント

     メモを手にしたお客様から『ベンザブロックIP』プラスを求められ、すでに終売となっており『ベンザブロックIPプレミアム』が後継品であることを伝えると、そのまま購入しようとされた。  総合風邪薬は「鼻」「のど」「せき」「熱」などとパッケージに書いてあって種類が分かれているように見えても、実は咳止め成分に咳止め成分を重ねている商品が多く、咳で会話ができないとか、咳で眠れないといった症状が無ければ、手を…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 62380

    それさえもおそらくは平凡な日記
  • 男は幾つになっても子供? 自分の使う薬を「自分で選ぶ」の意味とは?

    投稿日: 令和 3 年 5 月 5 日 23:16 アバター画像金銀花 コメント

     やや高齢の夫婦のお客様が来店し、奥さんが両手を真っ赤にしていて痒みが強いようなので、ステロイド剤入りの虫刺されの薬が使えることをお話すると、家には無いというため、『ムヒアルファSIIクリーム』を案内し、お使いいただくことになった。  念のため、塗り薬には剤形の違いで使い分けることがあるのを教えた。  今回のようなクリーム剤は、皮膚のバリア機能を破って浸透しやすく調整されているので、同じ処方内容な…

     

    共有:

    • Tweet
    • Tumblr で共有
    • Telegram

    続きを読む→ 投稿 ID 62377

    それさえもおそらくは平凡な日記

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 4 5 6 … 297 次へ

  • カテゴリー

    • 医療情報リンク集 7
      • 医療リテラシー 1
      • 市販薬ニュース 3
      • 疾患別ニュース 3
    • 北園マガジン (2,961)
      • それさえもおそらくは平凡な日記 (2,838)
      • 【動画】ゆっくり登録販売者 5
      • コラム 16
      • 投稿イベント 10
      • 漫画棚シリーズ 67
      • 生薬キャラシリーズ 7
      • 言葉の押売り 4
    • 漢方薬 182
      • 漢方薬処方 134
        • あ行処方 8
        • か行処方 32
        • さ行処方 37
        • た行処方 18
        • な行処方 6
        • は行処方 15
        • ま行処方 5
        • や行処方 4
        • ら行処方 8
      • 漢方生薬事典 15
        • あ行 2
        • か行 3
      • 漢方用語辞典 11
        • あ行 3
        • あ~か行 3
        • さ行 1
        • は~ま行 3
        • ら行 1
      • 漢方薬の勉強会 18
      • 理論体系 1
      • 疾患別参考集 8
      • 症例研究 9
      • 症例クイズ 11
    • 光画部 215
      • その他 27
      • トワイライト物件 16
      • ポートレート 38
      • 動植物写真 21
      • 鉄道写真 16
      • 風景写真 34
      • 食べ物飲み物 63
  • アーカイブ

  • Tweets by kitasabou
  • メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    • 薬は、「いつも飲んでるから大丈夫」とは限りません令和 3 年 6 月 23 日 23:08
    • 医師の監督下と、自己判断で市販薬を長期連用するのとではリスクが違います令和 3 年 6 月 22 日 23:03
    • 「かかりつけ」でなくても、相談できる病院や薬局は探しておきましょう令和 3 年 6 月 21 日 23:03
    • お客様や患者さん自身が、薬の安全な使い方を望んでいない?令和 3 年 6 月 20 日 23:50
    • 風邪薬ひとつとっても選ぶのが難しいのが市販薬であり、セルフメディケーションです令和 3 年 6 月 19 日 23:51
  • 最近のコメント

    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 下痢 に Jinyan XuJinyan Xu より
    • 痛み止めにも種類があります。特定の薬に拘るのであれば、とことん知識を追求しましょう に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に はぐれ薬剤師はぐれ薬剤師 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 金銀花金銀花 より
    • ゴキブリ退治の燻蒸剤は、2週間後にもう一度 に 科学のコラム科学のコラム より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 金銀花金銀花 より
    • 「薬と毒は表裏一体」「クスリはリスク」をお忘れなく に 金銀花金銀花 より
    • サポーターは締め付けが強ければ良いという物ではありません に 科学のコラム科学のコラム より

©2025 raindrops 投稿フィード かつ コメントフィード レインドロップス テーマ