

ニキビの原因になるアクネ菌と、食中毒の原因になる黄色ブドウ球菌の“奇妙な関係”
外国人と思われる女性3人組のお客様から、コラーゲンが美白に効くか質問されたので、お金を捨てるようなものとお話して、『ハイチオールCホワイティア』を紹介した。 魚の脳を食べても脳の成分にはならない >>Read More
外国人と思われる女性3人組のお客様から、コラーゲンが美白に効くか質問されたので、お金を捨てるようなものとお話して、『ハイチオールCホワイティア』を紹介した。 魚の脳を食べても脳の成分にはならない >>Read More
高齢のお客様が洗眼薬を購入されたさいに湿った音の咳をしていたためヒアリングしたところ、一週間くらい前からで痰は黄色いとのことだった。 内臓を温めるような飲食を心がけて、食事の具材は潰してから食べ >>Read More
高齢のお客様から、「前に買った便秘薬を」と注文されたが、友人に頼まれたとのことでその銘柄は覚えてなかった。 その友人というのは常連さんで、私の記憶では便秘だけではなく整腸剤を買われたと思うのだが >>Read More
お客様から『桂枝茯苓丸』について相談を受けたが、最初は「ふくりょうがん」と言っていて分からなかった。 まあ、漢方薬の漢字の読みは難しいですからね。 以前に生理痛に使って合ってる感じがするという >>Read More
高齢のお客様が来店し、喉の痛みと痰があるとのことで『龍角散』を案内すると、嫌だと言われる。 そして、「昔はクララがあった」というため、『龍角散ダイレクトスティック』がその後継品であることを説明し >>Read More
高齢の母親を伴ってお客様が来店し、母親が下痢しやすいとのことで相談を受け、どこかの店のプライベートブランドの『ビオフェルミン錠』を使っていたという。 他に飲んでいる薬は無いとうので『ビオフェルミ >>Read More
やや高齢のお客様から片足のむくみの相談を受けたけれど、患部が赤くなったとのことで詳しく訊いたところ、10年以上前に婦人科で甲状腺異常の治療を受けていたという。 そして今回は皮膚科で塗り薬だけもら >>Read More
幼児を連れたお客様が『ポケムヒ』をレジに持ってきたけれど、痒みが強いようなので弱い麻酔薬の入っている『プチウナ』を勧めて変更となった。 虫刺されは虫によっては大きく腫れてしまうことがあるし、痒 >>Read More
やや高齢のお客様から足が攣る原因の質問を受け、水分の不足や筋肉の疲労に加え、心臓の機能低下の可能性もあることを説明した。 ことさら心配させたい訳ではないのだが、ふくらはぎは第二の心臓とも呼ばれて >>Read More
お客様が『パブロン鼻炎カプセルSα』と『ルルアタックNX』をレジに持ってきたのでヒアリングしたところ、現在の主訴が鼻水なのに対して、前者を置き薬に、後者を飲もうと思っているとのことだった。 しか >>Read More