• タグ別アーカイブ: 子供
  • 子供の薬を買うのに“こどものおつかい”では困ります

     お客様から子供用の風邪薬を尋ねられ『ムヒのこどもかぜシロップ』を案内したうえで症状をヒアリングすると、37.5度の微熱と少し咳がある程度というため、体への負担を考えると解熱鎮痛剤だけでも良いのではとお話して『小児用バファリンチュアブル』を勧めた。
     そして子供自身は元気そうな様子ということから、何もしないで体を休ませるだけでも充分と思われることをお話したけれど、奥さんに風邪薬を頼まれたとのことで、携帯電話を持ってきておらず連絡も取れないため『ムヒのこどもかぜシロップ』を購入された。
     うーん、まんま“こどものおつかい”で困る(;´Д`)
     すると発症したのは昨日からで、家にあった『ムヒのこどもかぜシロップ』をすでに服用させているとのことだった。
     入ってる咳止め成分は覚醒剤系で、気管を拡張して呼吸を確保するものだから咳が少しある程度では必要無いし、鼻炎が起きていないのなら副作用が現れやすい第一世代の抵ヒスタミン成分も、体の方で処理しないとならなくて体に余計な仕事をさせるだけ。
     せめて内臓を休ませるために、食欲があっても寝込んだ時の食事にするようお話したけれど、奥さんに伝えてもらえるかどうか。
     お風呂は控えてるというので、自分で熱を出すエネルギーを使うより外部から温めたほうが良いとお話をした。
     湯冷めを心配してお風呂をやめたほうが良いというのは、まだ内風呂が珍しくて銭湯に通っていた頃の話である。
     発熱などでグッタリしていなければ、熱すぎないお湯に浸かって血流を良くしたほうが免疫機能も向上する。

     子供を連れたお客様が『ムヒのこどもかぜシロップ』を購入されるさいにヒアリングしてみると、常備薬にするというため、咳や発熱などの症状が顕著になってから使用するようにとお話したところ「強い薬なんですか?」と訊かれたので、薬の強さの問題ではなく、起きていない症状に対応する成分が体に入れば、体の方はそれを無駄に処理しなければならず体力の消耗につながることを説明した。
     鼻水や鼻づまりは多くの場合、入浴したり温かい物を飲んで下半身に厚着をすれば改善し、発熱や喉の痛み程度であれば解熱鎮痛剤が使えるので、総合風邪薬は咳き込んできてからとお話をした。
     また、初期には上半身を温めて身体機能を活性化する『葛根湯』を使う方法もあることを伝えた。

    created by Rinker
    バファリン
    ¥582 (2024/04/18 20:47:57時点 Amazon調べ-詳細)

     子供を連れたお客様が『小中学生用ノーシンピュア』を2個レジに持ってきたので、鎮静成分が入ってることを伝えると「困る」というため単味剤の『バファリンルナJ』を案内し変更となった。
     2個買おうとしたのだから今までも使っていたのだろうけど、中身については頓着していなかったということか。
     確かに鎮静成分が入っていると効き目は良くなるかもしれないが、眠気が現れることがあるから、家で宿題をするのに不便だし、学校に持っていって使うようだと授業で困るかもしれない。
     そしてお客様は子供2人で使うということから、薬は効き方が人によって違うし、表に現れている症状は同じでも原因が異なる場合もあるから、服用させた後の経過観察をお願いした。
     症状によっては、鎮静剤が入っているほうが適しているというケースだって当然あり得る。
     また子供でも肩こりと連動した頭痛を起こすことがあるから、その場合には鎮痛剤を使うより『葛根湯』の方が向いているし、ズキズキする偏頭痛は胃の不具合とも関係して水分代謝の改善が対策になるので『五苓散』を用いると鎮痛剤の使用回数を減らせる。
     残念ながら、お客様は急いでる様子だったため詳しくお話できなかった。