漢方薬は乗り物酔いにも使えます

 お客様が成人の息子さんから『ロキソニン』を頼まれたとのことで来店したけれど、置いていないことと特別な理由が無ければイブプロフェン製剤でも代用できることを伝えたところ、肘を打撲して人から勧められたという。
 今は以前に処方された湿布薬を使っているそうだが内容が不明なため、成分によっては内服薬との併用は避けた方が良い事をお話し、本日はお帰りになった。
 ただ、どうやら前にも私から同じような話を聞いたことがあるそうだ。
 ありゃん(^_^;)

 お客様が『キップパイロールHi』を頼まれたとのことだけれど、抗菌性を持つサリチル酸が入ってるとはいえ、消毒薬に軽度の消炎作用のある酸化亜鉛を加えた程度の物で取り扱っている店は少ないと思われるため、ネット通販を勧めた。
 頼んだ人は傷薬として使ってるようだが今回の用途は不明なため、代用の薬を紹介できなかった。

 成人の娘さんを連れたお客様が『トラベルミン』を購入されるさいに、鼻炎薬を服用したことがあるか尋ねたところ分からないというお話だった。
 有効成分が鼻炎薬にも入っていることがあり、その副作用を利用しているのが『トラベルミン』なため、副作用が起きたことが無い人だと効き目が弱いと考えられる。
 娘さんは、「遺伝で酔う」と言っていた。
 無きにしもあらずだが、そうとも限らないので対処法は工夫した方が良いかもしれない。
 酔い止めを求める人は、初めから酔い止め薬の棚に行ってしまうけれど、相談してもらえれば実際に嘔吐してしまう人向けの『五苓散』や、感覚的に酔うだけの場合の『苓桂朮甘湯』など、漢方薬系の物も紹介できるのに 。
 漢方薬でも即効性はあるし、体質改善にも役立つので知らないのはモッタイナイ。
 お客様には乗り物酔いを軽減する方法として、乗る前には温かい食事をして温かい物を飲み、乗ってからは冷たい物を少しずつ飲む方法を教えた。
 理由としては腸は体温より低い物を受け付けないため、食事を軽く済ませようとしてサンドイッチとか果物とかを食べると、消化されても温まるまで胃に長く止めておくことになり、これが気持ち悪くなる原因の一つである。
 そして冷たい物を飲むと胃の働きが悪くなるので、悪くなれば吐こうとする力も弱くなるという次第。

以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート