携帯電話にカメラが付いたのは1999年だそうで

 旦那さんの汗疹の相談を、お客様から受けた。
 患部は肘の内側で、掻きむしってるというお話だったけど、血が滲んでるかどうかは見てこなかったとのこと。
 皮膚疾患は、ただでさえ難しいので写真を撮ってきてもらえると助かります(;´∀`)
 不思議なんだよねぇ。
 携帯電話にカメラが搭載されてから、すでに20年以上経過しているというのに、患部を写真に撮ってきましたとか、使ってる薬を撮ってきましたという人は、年に5人もいないんじゃない。
 私なんか極度の方向音痴なんで、初めて手にした時の使い方は、もっぱら記念写真じゃなくて(画質が低かったから、記念写真はデジカメでという理由もあるけど)、後ろを振り返りながら写真を撮って画像を見ながら帰ったもんなんだけど。
 未だに、メモとか記録という目的での使い方は珍しいんだろうか?
 それはともかく、出血していなければステロイド剤の『フルコートf』を、出血していれば抗生物質が加わっている『クロマイP軟膏』をと案内して、後者をお買い上げ頂いた。
 また、患部が落ち着いてから放置しておくと繰り返す可能性があるため、『あせもジェル』などに乗り換えることを検討するよう伝えた。
 どうしても一つの薬で済ませたいと思いがちだけど、皮膚疾患は症状が落ち着いてからのケアも重要なので、乗り換えを頭の隅に置いておいてくださいな(・o・)

 やや高齢のお客様が『ボルタレンEX』と『フェイタスZ』を見比べていたので声を掛けてみたところ、以前に坐骨神経痛と診断されたことがあり、今回はギックリ腰になったとのこと。
 ただし、今回は病院には行ってないそうで、症状は軽めの模様。
 ジクロフェナクナトリウム製剤が鎮痛剤としての強さも浸透力も市販では一番ですと説明しつつ、症状か軽ければフェルビナク製剤で様子を見てみるという方法を提案した。
 また、内服薬として『疎経活血湯』も紹介してみた。
 その後、いったん離れてお客様が考える時間をと思ったら、しばらく眺めていて帰られた。
 ありゃん。
 何も言われないまま帰られると、気になってしまう……(;´・ω・)

 鉄剤の『ファイチ』を購入されるお客様に、目眩(めまい)の状況を尋ねてみたけど、目眩が起きた時に気にしたことが無いため、覚えていないというお返事。
 喉の痛みや咳の相談、胃の不具合なんかの相談を受けた時もそうですが、ぜひメモを付けてくださいな。
 私の友人の一人は、そういう時は自分宛てにメールを送ってメモ代わりにしていた。
 せっかく、文明の利器を持ち歩いてることですし。
 そして今回のお客様は、病院で鉄不足を指摘された訳ではないそう。
 目眩は、鉄分の不足の他に、血流そのものの不良による酸素不足、水分代謝の不具合に、本当に脳の血管が詰まったりする脳梗塞の前兆など判断の難しい症例の一つ。
 その時々にメモするよう、お客様に勧めたうえでお買い上げ頂いた。
 ちなみに、ものすご~く簡略化すると、鉄不足や血流不良による酸素不足はストンと落ちるような感じがして、水分代謝の異常が関係する場合には天井が回るような感じで、一番危ない雲の上をフワフワと歩くような感覚の時には迷わず病院に行ったほうが良い脳疾患の可能性が疑われる。
 漢方薬では目眩が主訴の場合の血流改善には『人参養栄湯』を、水分代謝の異常による水毒には『苓桂朮甘湯』が候補になる。
 なんにしろ、「その時のメモ」は、いざという時の命綱になるのでヨロシク(`・ω・´)

以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート