(1) ウマ科のロバの毛を去った皮、またはその他の動物の皮・骨・腱・靭帯を水で加熱抽出し、脂肪を取り除いて濃縮固結させたゼラチン質の物。 (2) 主成分:各種アミノ酸など。 (3) 性味:甘、平。 (4) 薬能:補血・止血・滋陰・清肺潤燥/血液凝固線溶系に及ぼす作用 (5) 帰経:肺・肝・腎 (6) 配合処方:猪苓湯・きゅう帰膠艾湯・炙甘草湯
※関連記事

ネオレバルミン
解毒作用を高め、肝機能を正常に保つ生薬の川柳末、有害物質の排泄を促進させるグルクロノラクトンなど6種類の成分を含有した肝臓疾患薬効能 肝臓は強い再生力のある臓器ですが、お酒、タバコ、過労、不規則な食生活、ストレスなどで大きな負担がかかると機能が低下し、肝臓疾患へと進行していきます。 ネオレバルミン錠は、解毒作用を高め、肝機...
『アレグラFX』や『アレジオン』は、鼻炎薬の中でも特に使い方の確認が必要です
お客様が『アレグラFX』と『アレジオン』を比較していたので声をかけてみたけれど、案内は断られて『新コンタック600プラス』を購入されるので、念のためヒアリングしてみた。 以前には『アレグラFX』を...





