(1) ウマ科のロバの毛を去った皮、またはその他の動物の皮・骨・腱・靭帯を水で加熱抽出し、脂肪を取り除いて濃縮固結させたゼラチン質の物。 (2) 主成分:各種アミノ酸など。 (3) 性味:甘、平。 (4) 薬能:補血・止血・滋陰・清肺潤燥/血液凝固線溶系に及ぼす作用 (5) 帰経:肺・肝・腎 (6) 配合処方:猪苓湯・きゅう帰膠艾湯・炙甘草湯
※関連記事
市販の内服薬に抗生剤は無いけれど化膿に使える薬はあります
お客様から胃腸薬の場所を訊かれて売り場を案内したけれど、症状を詳しく尋ねると腹痛と下痢に微熱もあるというので胃腸炎の可能性をお話して、『柴胡桂枝湯』をお使いいただくことになった。 お客様が『テラ・...選ぶのは患者さんですから
以前に風邪で来店された時に、『麻黄湯』や『柴胡桂枝湯』を案内したお客様が、今回『麻黄湯』を購入。 寒気のせいか、朝起きると寒さがこたえ、日中に体を動かしていても寒く、悪寒のように感じるとのこと。 そ...