(1) ウマ科のロバの毛を去った皮、またはその他の動物の皮・骨・腱・靭帯を水で加熱抽出し、脂肪を取り除いて濃縮固結させたゼラチン質の物。 (2) 主成分:各種アミノ酸など。 (3) 性味:甘、平。 (4) 薬能:補血・止血・滋陰・清肺潤燥/血液凝固線溶系に及ぼす作用 (5) 帰経:肺・肝・腎 (6) 配合処方:猪苓湯・きゅう帰膠艾湯・炙甘草湯
※関連記事
お薬手帳は患者さんのための物だけど使うのは患者さんじゃない
外用消炎剤の棚を眺めているお客様に声を掛けてみたら、小学生の子供の筋肉痛に使えるシップを探しに来たとのこと。 今まで『ボルタレンテープ』を使っていたそうで、「これ良くないんだよね?」と訊かれた。 そ...店頭で病気の診断はできないからこそ、症状に合わせた薬の検討が大事です
お客様から喉の痛みを相談されて『ペラックT』を案内すると「風邪かもしれない」と言われたけれど、咳が無ければ総合風邪薬を使うのは時期尚早とお話して鎮痛剤を提案し、『バファリンルナi』を紹介したところ購...