虚熱 (きょねつ) 投稿日: 平成 18 年 3 月 16 日 17:29 北園茶房 コメント (1) 体を冷やす作用のある水分が不足、あるいは循環が阻害されて、体内で発生する熱を制御する事ができずに、体温が上昇したり熱が体内に篭る状態を虚熱と云う。 (2) 本当に熱を発生している訳ではないため、冷やしたり解熱するなどの治療をすると、症状を悪化させてしまうので注意が必要。TweetCheck Pocket 共有:TweetTumblr で共有Telegram 📂投稿グループ 漢方用語辞典 あ~か行
令和 1 年 12 月 17 日 22:32 金銀花子供のことを考えたら、薬の選別、行政の医療情報、簡易な養生法、平時にチェックを 子供を連れたお客様から、子供と一緒に使える外用消炎剤を希望され弱い薬をと思ったが、子供は12歳でサッカーをしており、よく打撲するからというためインドメタシン製剤を勧めた。 剤形の違いによる利点を質...
令和 3 年 4 月 22 日 23:03 金銀花痛み止めは目的によって使い分けがあり、同じ銘柄でも中身が別物なので注意が必要 お客様から『ロキソニン』を求められ、薬剤師のいない店舗なので置いていないことと、化学構造式の似たイブプロフェンでの代用を提案したところ、生理痛に『ノーシンピュア』が効かなかったとのことだった。 『...