ネットだけでなく実店舗での相談もしましょう

 やや高齢のお客様から、「エタノールを」と注文された。
 用途はアロマオイルの作成だそうで、『消毒用エタノール』と『無水エタノール』のどちらなのか確認したけど分からないというので、ネットでレシピを調べてみたところ、『無水エタノール』の模様。
 それを、オイルと精製水と混ぜるようだ。
 どうやら、『無水エタノール』を使うのは、オイルを熱する容器がオイル自身で汚れるため洗いやすくするのと、混ぜる時の比率が『消毒用エタノール』より量りやすいからみたい。
 ただ、初心者がネットの情報だけで作るのは危険もあるだろうから(現に使用するエタノールの種類を理解していなかったし)、アロマオイルの専門店で店員のレクチャーを受けるよう勧めた。

 ソフトコンタクト用のアレルギー目薬を求めて来店したお客様から、『ロートアルガードクールEX』のパッケージに書いてある「ハード・O2のみ」という但し書きについて質問を受けた。
 もちろんソフトコンタクトの場合は避けた方が良いことを説明し、『ロートアルガードコンタクト』を案内して、お買い上げ頂いた。
 ただ、花粉症で目が反応し、レンズが曇りがちというお話なのに、最近はソフトコンタクトをネット通販で入手しているそうなので、改めて実店舗で相談してみるよう勧めた。

 お客様から、『メモA』の効能について尋ねられた。
 こういう基本的な薬の方が勉強不足で、答えに詰まったり(^_^;)
 誤魔化すために…ではなく、用途を詳しく訊いてみると、以前は傷口に『オロナインH軟膏』を使っていたそうなので、消毒のみの『オロナインH軟膏』より、痛み止めや血行改善の成分が入っている『メモA』の方が効果的と考えられることを説明した。
 ちゃんと説明できて、ヤレヤレであるε-(´∀`*)ホッ

以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート