虫に刺されたら、患部の掻き崩しに注意!! 強い薬を怖がるよりも、傷口ができることを怖がって下さい

 若いお客様が『新ウナクール』を購入されるさいに、念のため成分によって強さが違うことを伝えると『液体ムヒS』が家にあるというので、そちらの方がランクが上のステロイド剤であることをお話した。
 特に勘違いされやすいのは、『ムヒSクリーム』と『液体ムヒS』だろう。
 この両者は剤形が違うだけでなく、中身はまったくの別物。
 虫刺されの薬の強さを大きく4段階に分けると、一番弱いのが『ムヒSクリーム』、次いで弱い局所麻酔の入った『新ウナクール』、そこから上はステロイド剤の『液体ムヒS』で、さらにステロイド剤のランクが一つ上がって一番強いのが『ムヒアルファEX』と『ウナコーワエース』となる。
 刺された患部を掻き崩して傷になってしまうことを考えると、弱い薬を使うよりも最初に強めの薬で痒みと炎症を抑えたほうが良い。
 皮膚に傷が付けば、外部から細菌や汚染物質などが侵入する経路が出来てしまい、身体の安全が脅かされる。
 また、家の中で点してくる蚊と外で刺してくる蚊とでは種類が違い、外で刺されたほうが痒みも炎症も強いから、虫刺されの薬を何処で使うかも選ぶさいに検討が必要である。
 お客様には、虫除けスプレーは体に吹き付けるよりも掌に出して塗った方が効果的と伝えた。

 若いお客様が『新ウナクール』と『ボラギノールМ』をレジに持ってきて、前者は強さが4段階のうち下から2番目くらいで良いか尋ねると「大丈夫」とのお返事だった。
 痔の薬は『ボラギノールA』が品切れ だから選んだようなので、Мは痒み程度の場合に用いて、出血がある場合は『プリザエース』に止血剤が入っていることを説明したところ、そちらに変更となった。
 患部の痛みが強くて、『ボラギノールA』に似た処方が欲しいのであれば『プリザS』を選ぶという手もある。
お客様に、虫除けスプレーは体に塗るよう勧めると、部屋に撒くタイプは体に毒か尋ねられた。
 それはやはり成分によって決まり、例えば蚊取り線香の主成分であるピレスロイドは神経毒であるが、虫と人間とでは神経の仕組みが違うから大丈夫なものの、匂いで気持ち悪くなることはあり得ることを説明した。
 ちなみに、食材として普通に食べるアボカドに含まれるペルシンという成分は小鳥には有毒で、調理した煙によってペットの鳥が死亡した事例がある。
 虫の食べた野菜を無農薬で安全と盲信する人がいるが、人間は虫ではないことを忘れると危ない。

 お客様から『ムヒベビー』を求められ、取り扱っていない伝えたうえで『ムヒSクリーム』ならメントールが入っていても刺激が少ないことと、『液体ムヒS』は処方からして違うことを説明したところ、『液体ムヒS』を使って子供が嫌がったというため、同じくらいの強さでクリームなら刺激が少ないことをお話して『ムヒアルファSIIクリーム』を紹介した。
 今回は、『ムヒSクリーム』と虫除けに『スキンベープミスト』をお買い上げいただいた。
 虫除けスプレーは体に塗った方が良いことと、その目的は蚊の感覚器官を狂わせて蚊から人間を見えなくすることと、お話した。
 お客様からは、「良いことを聞けた」と言っていただけた。

created by Rinker
池田模範堂
¥499 (2023/08/07 17:04:04時点 Amazon調べ-詳細)

 

以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート