「胃もたれ」と言われても、胃の不具合なのか腸の不具合なのか判断が難しい

 夫婦のお客様が来店し、ご主人が朝方に胃もたれがをするとのことで、思い当たるのは夜の食べ過ぎのようなのだが、これまではならなかったということから胃の疲労を考え、『第一三共胃腸薬プラス』と『スクラート胃腸薬S』を案内するとともに、お酒はビールやウイスキーを飲むというため『タナベ胃腸薬ウルソ』も紹介した。
 先の2つは健胃剤入りの胃薬で、消化を助けるというよりは胃の機能を下支えする。
 一方、『タナベ胃腸薬ウルソ』は同じジャンルの中では異色の存在。
 一般的に「消化」というと胃を考える人が多いけれど、脂質やタンパク質、つまり肉などは胃では消化できず柔らかくするだけ。
 本格的な消化は腸に運ばれてからで、肝臓で生成された胆汁を胆嚢に貯蔵しておき、十二指腸に排出されて消化酵素として働く。
 そして、使い終わった胆汁は小腸で吸収され肝臓に戻される。
 つまり胆汁は体内で循環しているわけだが、その胆汁の質が落ちてくると消化力も落ちると考えられており、胆汁の成分の一つであるウルソデオキシコール酸を主成分にしているのが『タナベ胃腸薬ウルソ』である。
 循環しているウルソデオキシコール酸を、自動車のオイル交換のように新しく入れ替えるのが目的なので、他の胃腸薬が症状のあるときに短期間だけ用いるのに対して、『タナベ胃腸薬ウルソ』は1週間なら1週間というように通して服用するのが効果的。
 また、市販薬では胃腸薬としての効能しか認められていないものの、病院では肝臓疾患に用いられることもあり、お酒を飲む人の胃もたれに向いている。
 腸の問題なのに、どうして胃もたれが思うかもしれないが、腸で問題が起きると食べ物を腸に送らないよう胃にストップをかけるのだ。
 なので、実のところ患者さんから「胃もたれ」と言われても、胃の不具合なのか腸の不具合なのかというのは見分けるのが難しい。
 脂モノや飲酒をしていての胃もたれなら、腸の可能性を考えても良いかもしれない。
 お客様は『第一三共胃腸薬プラス』を購入され、胃薬は私たちからしても選ぶのが難しいので、今回のように相談していただくのが一番ですと伝えた。

created by Rinker
¥955 (2024/04/26 07:37:10時点 楽天市場調べ-詳細)

 やや高齢のお客様が、お腹にガスが溜まり腹痛は無いというため『ガスピタン』を案内したけれど、以前に病院で『ビオフェルミン』が処方されたことから、知ってる薬の方が安心するのか『新ビオフェルミンS』の購入を決められた。
 『ガスピタン』の方が、消泡成分とガスの発生を抑える酵素が入ってるから向いてるとはいえ、こういうのは本人の納得が必要なので、致し方なし。
 いったんお会計をした後に、化粧品のスキンケアクリームをレジに持ってきたのだけれど、手を見ると傷になっていることから『ヒビケア軟膏』を勧めたら変更となった。
 やはり、本人の納得が大事。
 知人からは『ミヤリサン』を勧められたとのことだったてが、それだと『新ビオフェルミンS』と変わらない。
 でんぷん質や糖類はガスを発生させやすいので、食事のメニューに気をつけるようお話した。

created by Rinker
ビオフェルミン
¥2,307 (2024/04/25 16:23:07時点 Amazon調べ-詳細)

 お客様から貧血の相談を受けたのだが、通院中で処方されてる薬が切れるため鉄剤を買いにいらしたという。
 『ファイチ』をお買い上げいただくことになり、院内処方のようなので次の通院まで待たずに電話で市販薬の使用を尋ねてみることも勧めた。
 また、お客様はヘモグロビンの数値からすると鉄剤が必要だとも思うが、頭がフワフワする感覚もあるというから、血圧も関係する可能性をお話したところ計ったことが無いというため、計ってみるよう勧めると血圧計は家にあるとのことなので、数日間は毎日計るよう伝えた。

以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート