頼まれ物の薬の名前は正確に、患者の症状の確認も忘れずに

 お客様が『新ルルAゴールドDX』をレジに持ってきたけれど、ヒアリングすると家族が鼻水と咳を訴えていて喉の痛みは無いというため、同シリーズならと『新ルルAゴールドS』を案内し変更となった。
 お客様には、同じ銘柄でも得意な症状が違うことを説明した。

 やや高齢のお客様から『ノーシン』を求められたが、ご主人から頼まれた物で]無印の『ノーシン』か『ノーシンピュア』か『ノーシンi』か『ノーシンAC』か『ノーシンホワイト』か分からないとのことだった。
 主訴は頭痛で、無印の『ノーシン』をお買い上げいただき、アセトアミノフェンは胃を荒らすことは少ないが副作用には嘔吐や下痢もあるため、服用時には消化に良い食事をするよう伝えた。
 また、頭痛の種類によって原因が異なり、ズキズキするような偏頭痛ならば胃の不具合が考えられ、締め付けられるような緊張型は肩こりと関連し、朝方に頭が重くなったり目の奥が痛む群発性頭痛は血圧が影響している可能性があることをお話した。
 それから、ご主人はあまり薬に頼らないよう我慢しているということだったが、我慢するのは体力を消耗して他の病気への抵抗力を落としてしまうし、我慢することで体はもっと弱い痛みでも気づいてもらおうと神経が鋭敏になってしまうことを伝えた。

 やや高齢のお客様が来店し、『パンシロン』を頼まれたとのことだが、『パンシロンG』なのか、『パンシロン01+』なのか『パンシロンキュア』のどれか分からず、一旦ご主人に電話をしていただき『パンシロンキュア』の購入となった。
 しかし電話を切ってから症状を確認しようとすると、症状については分からないというため、冷たい水と温かいお湯のどちらを飲んで症状が楽になるのかによって、水で楽になる場合は胃炎が考えられ、お湯で楽になる場合は機能が低下していると考えられるので、対応が変わってくることをお話した。
 そしてお客様には、胃薬を選ぶのは案外と難しく、あまり質問されたくない分野であることを伝えた。
 患者さんは気に入った薬があると、常に同じ薬を使うというのはありがちで、しかしその薬が必ずしも適応してるとは限らないから、本当はちゃんと症状を確認してもらいたいところ。
 お客様が電話をした時に、電話を代わってもらえると良かったのだけれど言い出しにくい(;´д`)トホホ…

以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート