提案は引っ込めることに極意あり?

 やや高齢のお客様が、湿布薬を買いに来店。
 膝に貼るというのだけれど、痛いというほどではなく違和感程度で、寒さや湿気は関係しないみたい。
 ただ、歩きすぎるとなるらしい。
 湿布薬を希望されているから、ひとまず『のびのびサロンシップ』を案内した。
 他のシップと違い、名前の通りに伸びるこのシップは、真ん中辺りに切り込みを入れると膝を覆うように貼れるので。
 でも、価格的に安い『アスコラルL』の大容量に惹かれたようで、そちらを買いたいとの申し出。
 もちろん構わないんですが、主成分はもちろん添加物でかぶれることもありますし、貼り心地も違いますから、小容量の物を試してみてはと提案し、同製品の小容量をお買い上げ頂いた。
 あと、前もって長い距離を歩くと分かっている時に先に飲んでおく薬として、『疎経活血湯』を紹介した。

 『のどぬ~るスプレー』をレジに持ってきたお客様に症状を確認したところ、主訴は咳と喉の違和感だという。
 数日前に38度くらいに発熱して病院で抗生剤を処方されたというから、体の中が乾燥したんじゃないですかね。
 それに、抗生剤は体を守る菌まで倒してしまいがちで、消毒系の『のどぬ~るスプレー』を使ったら、余計に体が外部からの侵入者に対して無防備になってしまいます。
 そんなお話をし、上半身を潤して咳を止める『麦門冬湯』を案内してみたんだけど、やっぱりスプレータイプがイイと希望されたため、せめて抗炎症系をとアズレン製剤の物を勧めて、お買い上げ頂いた。
 あと、体内を潤すには血行が大事なので、ゆったり入浴して体を温めるよう伝えた。

 魚の目の薬を求めていらしたお客様、患部は足の爪の間だというので、液剤を使って絆創膏で覆う方法を提案したんだけど、前に使ったのがそのまま貼るタイプだったということから同じ物をと希望され、そちらを購入された。
 爪の間に、上手く薬剤が届くのかなぁ(^_^;)?
 そう疑問に思ったら、患部が柔らかくなったら自分でほじっているそうな。
 あうっ、そういうことはまず、専門医の指導を受けてからのほうが良いのでは……。
 人間の体というのは、良くも悪くも防衛機構が働くから、患部に刺激を与えると余計にその部分を守ろうとして、魚の目が再発してしまうなんてこともありえる。
 魚の目やタコ・イボの塗り薬というのは、基本的に患部の皮膚をわざと腐らせて新しい皮膚に入れ替わるのを促進するものなので、自然なターンオーバー(周期)に任せておいたほうが良い。
 でも、病院に行くのは嫌みたい。
 何か嫌な思いをしたことがあるのか、面倒なだけなのか。
 その辺りは、もう少し話し込んでみないことには分らない。
 ただ、医師との出逢いは運みたいなものだから、「その時に」良い医師に出逢うというのは難しい。
 たいした病気ではない時に、頼れる医師を探すチャンスだと思って何軒か巡ってみるくらいの気持ちでいたほうが良いです。
 というお話をして、お客様を見送った。

以下の記事も読まれています。


 
登録販売者から一言 壱の巻 登録販売者から一言 肆の巻「おくすり手帳と個人情報の使い方」 市販薬購入前チェックシート